見出し画像

イラッとくる言葉。

中山マコトです。

僕は以前、facebookで、”イラッと来る言葉”
と言うのを書いていました。
結構前に出した22冊目の著書、”地雷語”には書いていない、
イラッと来る言葉を、思いつくままに書き連ねていたわけです。

で、いつだったかな?”ソリューション”と言う言葉を書いたときに、
お友達のなかにしさんが、
”その言葉を使って広告を出して撃沈した経験があります!”
とコメントをくれました。

すごく、ドキッとしたのね。
つまり、言葉の使い方を間違えると、
”損”
につながると言う事。
これ、笑い事じゃないんです。

言葉をキチンと使えないと、馬鹿にされたり笑われると言うだけでなく、
”損”
と言う、”実害”が生じる・・・と言う事の怖さをもっと知って欲しい
と言うか、自覚して欲しいと思うんです。

実際、僕が急に行かなくなるお店の多くは、”従業員の言葉に腹を立てたり、呆れたりした”のが要因のほとんどだし、
僕が嫌いなヤツや付き合いを断っちゃうヤツも、
その”言葉”を知らないヤツだったりします。

「突然、大事な用事が出来たので、中山さんのイベント、
キャンセルさせて下さい。同行予定の秘書も同様です!」
みたいな、なかば頭がおかしいんじゃないの?と言うようなフレーズを
平気で吐けるヤツ。
こういうヤツには即刻、この星から退場して欲しいと心底願います。

そんな時、いつも思い出すのがこの言葉。

たくさんの言葉を持っていると、
自分の思うことを
充分に伝えられます
たくさんの言葉を持っていると
相手の考えることを
正確に理解出来ます
阿久悠:生きっぱなしの記より。

阿久先生、ありがとう。
あなたがいてくれたおかげで、僕は今、こうしてなんとか生きています。

【Twitter(今のX)にも好き放題書いています。】
良かったら読んで下さい。
https://twitter.com/makin3939

『なんでも無料相談やってます。』遠慮無くどうぞ!笑顔でお答えします。
https://makoto-nakayama.biz/consult-please/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?