見出し画像

Apple Watchで生活サイクルが変わった

こんにちは、makoto です。

8月13日にApple Watchが来てから3週間。
生活サイクルがそれまでは変わったのでnoteしておきます。

これまでのリモートワーク時のサイクルは、
・6時までに起床
・30分間モーニングページを記入
・洗濯機をスタートして、オートミールとシリアルの朝食
・朝食後、洗濯を干す
ここまでで大体7時くらいです。
8時始業(実際は7時45分くらいから開始)までに少し時間があるので、
軽く本を読んだります。

昼食は家にあるもので何か簡単に作って食べます。
パスタが多いかな。
何もなければ16時半に終業
夕食まで、週に2回程度はYoutubeのワークアウト動画を見ながら軽く身体を動かす。
夕食後、週2回程度は近所を30分程度ウォーキング、
ただし、気を抜くと1週間ウォーキングもワークアウトも何もしていなかったなんてこともあります。

これがこれまでのサイクルです。
現在、身長169cmちょっとで体重69Kgですが、血糖値を標準値にするためには経験上あと4Kgくらい体重を減らしたいのですが、これでは厳しい糖質制限をしないとそうそう体重は落ちません。

Apple Watchを身につけるようになってから、歩数や心拍数などが常に記録され、しかもVitalityプログラムを実施中なので、
毎日、週間、月間のゴールが設定されています。
そのゴールを達成するために、今日はあと2,000歩ウォーキングしなきゃとか考えるようになりました。
Apple Watch搭載センサーで活動量が可視化されたことによるメリットです。
仕事と同じですね。
日々の活動量を可視化しないと、目標達成までの計画も立てられないということです。

最初の1週間くらいはペースを掴むために、色々としていましたが、この2週間はだいぶサイクルが定着してきました。
今はこんな感じです。

・5時半〜5時45分までに起床
・水をコップ一杯飲んでからウォーキング、おおよそ30分
・シャワーを浴びて、洗濯機をスタート
・オートミールとシリアルの朝食
・朝食後、洗濯を干す

ここまでで最大でも7時半くらいには終了します。
始業前の余裕が少し短くなりましたが、気分はすっきりしています。
朝のウォーキングをする代わりに、モーニングページは止めてしまいました。
もう30分早く起きて継続することもできたのですが、実はこの1-2ヶ月は惰性でやっていたようなところもあり、どうも内面の変化に手応えがありませんでした。
だったら、その時間身体を動かし、歩いている間も頭の中では色んな考え事をするので、書き出す代わりに脳内で棚卸することになりました。
始業までの20分程度時間がありますので、気になったことなどを手帳にメモ書きすればいいのでは、と考えています。

朝のウォーキングでは5000歩くらいですので、夕方終業後または夕食後にもう1回 30分程度のウォーキングに出かけます。
そして1日のトータルが1万歩から1万2000歩になります。
夕方のウォーキングは早歩きを心がけているので、Vitalityプログラムで平均心拍数のポイント(*)がつき、1日のゴールは達成します。
*30分以上の平均心拍数が (220 – 年齢) * 0.6 を超えていればOK 

日常的に身体を動かす習慣がついてくると、食事にもハイカロリーだったり、甘いモノなどは避けるようになります。
これは以前ダイエットをして8Kg程度体重を落とした時の経験ですが、今回も同じように考えるようになりました。

気をつけるようになった食事の1つが昼食です。
どうしても家でありもので作ると麺類や丼ものなどになりがちだったところを、BASE BREADに置き換えることにしました。
BASE BREADは完全食と言われているBASS FOODのパンです。
2袋で1食分を想定していて、1日に必要な栄養素が1/3摂取できるというダイエッターにも味方になるものです。
今は、昼食1回で1袋と簡単な野菜中心のおかずかスープを作って食べています。
会社に出社する日の昼食もBASE BREADとコンビニで買ったサラダチキン、サラダ、野菜スープなどを一緒に食べるようにしています。
BASE BREADでは最初はどうも食べた気がしなくて心細いかな?お腹すかないかな?と思っていたのですが、水を一緒にしっかり飲むとオートミールと同様にかなり満腹感があって、普通のお弁当などを食べた時よりも夕方にお腹が空くということがありません。
BASE BREADすごい。
直販サイトから購入すると1袋が185円くらいなのでコスパ抜群です。

ということで、Apple Watchが来てから、毎日ウォーキングをしっかりして、食事もバランスのよいものを腹八分目摂るようになって、体重が1.5Kg落ちて67.5Kg前後になりました。
このまま2ヶ月くらいで65Kgくらいまでは落とせそうです。
あとは、軽い筋トレを週に3回程度どこかの時間で取り入れてみようと考えています。

Apple Watchで日々の活動量が可視化されることで、ゴールに向けて日々の生活サイクルが変わったというお話でした。

それでは!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?