見出し画像

今日は初代iPodが発売された日

今朝のニュースで、
「今日は10月24日は初代iPodが発売された日です!」
と言ってたので、何年だったかな?と調べたら
初代iPod発売は2001年の10月23日だったみたいですね。
そして、日本では約1ヶ月遅れて11月17日でした。

この時の報道はよく覚えてます。

「最高1,000曲の音楽をCD品質のままポケットに入れて持ち運べる、、、」

マジか!
この頃はCDウォークマンをメインで持ち歩いていて、何枚もCDを持ち歩くのも面倒なので、MDウォークマンへ移行しつつある頃でした。

そして、初代iPod発売翌年2002年に金沢へ転勤となり、毎月1回の名古屋での営業会議のために出張する時もCDウォークマン、またはMDウォークマンは大活躍していました。

発売半年以上経ってiPodの評判も耳に入るようになり、
そろそろ試してみようかなぁ、1,000曲も持ち歩けるなんです神やん
なんて考えていました。

ところが当時はまだApple製品は持ったことがなく、iPodはその良いお値段のこともあり高嶺の花でした。
しかも、MP3プレイヤー的な音楽メディアの再生プレイヤーは使ったことがありません。

やっぱり、Apple以外のもう少し安価な製品を試してみよう。

当時はCreativeというシンガポールのMP3プレイヤーがよく売れていて、
丸っこいブルーのプラスチック筐体のいかにもチープなMP3プレイヤー(これもCreativeだったと思うけど違うかな)を東京出張した時に渋谷の電気屋で見つけて即買い。
5,000円くらいだったと思います。
最初はCDをMP3にリッピングするやり方もよくわからず四苦八苦して、
手持ちのCDをあらかま取り込んでからは、これは便利だ!と感動しました。
今から思えば、128kbpsなので音質もそんなに良くないはずですが、とにかく未来感がありましたね。

それから程なくして本家のiPodを買い求めたのは当然の流れ。
中華製iPodプレイヤーとはデバイスとしての出来が段違いで、そのずっしりとした重さと合わせて
初めてのApple製品にテンション上がりっぱなしだったのを覚えています。

それから、mini、Touch、Shuffle、ClassicとiPod兄弟たちが出るたびに使い続けていました。
ここ数年は完全にiPhoneだけで済ませることが多くなってしまいましたが、
iPodの登場はSony Walkman以降の
「どこでも音楽を持ち歩く生活」
を確実にステップアップしてくれたなぁと思います。

初代iPodの発売日と聞いて色々思い出したことをつらつらと書いてみました。

カバー画像は買い直した3台目のiPod Classicでまだ現役です。

〈了〉





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?