見出し画像

不登校は育て方のせいじゃないょ!

〚子どもが学校へ行かない!〛

【こうなったのは私の育て方がいけなかったんだ。。。】と自分を責めたり

【甘やかして育てるからだぞ!】と旦那さんや自分の親から言われ。。落ち込んだり、悔しかったり。。

そんな思いをして苦しんでいませんか。辛くてどうすればいいのか先が見えなくて苦しんでいませんか。

子どもが学校へ行かないのは、育て方のせいではありません!!
子どもの生まれながら持っている特性があるのです(^^)
ですから自分を、どうか責めないでくださいね。

生まれ持った特性というのは、その子にしか与えられない得意な分野やこの子が特に強く持っている部分のことですね。

これは、将来この子にしかできない輝いていける特性だと私は思っています。

私は子どもと関わる仕事を30年以上やっています。保育士や専門学校、児童館で子ども達と過ごしています。そして色んな親子から相談を受ける中で、家族療法カウンセラーの資格もとりました!

自分の子どもも不登校を経験しています。

子どもの思い。。
親である自分の思い。。
学校との関係性。。

私も実はたくさん色んな泣くほどの思いをしてきました。

今日は
【不登校は育て方のせいではない】
という事を1番に伝えたくてnoteに記しました!

次回は
※辛い朝の葛藤
※子どもを否定せずに。。
※担任と合わなかったこと
※学校に言いたいこと
※友だち関係
※母は子どもにどう対応すればいいの?
※お母さんだって泣きたいよ
※好きなことをさせっぱなしでいいの?
※ゲーム三昧でいいの?
※学校行かず友だちと遊んでいいの?
※パソコンばっかりやってていいの?
などなどなど
記していきたいと思います!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?