日々思うこと、観た映画・本の感想を書き記していきたいと思います。実家に猫と犬を飼ってい…

日々思うこと、観た映画・本の感想を書き記していきたいと思います。実家に猫と犬を飼っています。

マガジン

  • 作品

  • あり方

  • 映画

  • 仕事のこと

    日々感じた大切な事をまとめていきたいと思います。

最近の記事

「マッドマックス:フュリオッサ」を観た 前作は、凄い!!やばい!!最高!!! というのが最初の感想だった。 でも、今回は鑑賞後、気持ちが塞がった。 でも、大満足の映画であった。 この映画、修羅の道、復讐の道 つまりは、地獄を描いているのだ。 でも、鑑賞したい。今度は吹替で見たい。

    • 空高く、雲雀が飛んでいる 雲雀は、そこに鷹がいようとも うまく飛べず、落下しようとも かえりみず 懸命に翼を羽ばたかせ空高く飛ぶ 美しいです

      • 人は変わっていく 私も変わっていく・・・・・・ でも、この景色は変わらないでほしい 道を外したとき、戻れるように

        「マッドマックス:フュリオッサ」を観た 前作は、凄い!!やばい!!最高!!! というのが最初の感想だった。 でも、今回は鑑賞後、気持ちが塞がった。 でも、大満足の映画であった。 この映画、修羅の道、復讐の道 つまりは、地獄を描いているのだ。 でも、鑑賞したい。今度は吹替で見たい。

        • 空高く、雲雀が飛んでいる 雲雀は、そこに鷹がいようとも うまく飛べず、落下しようとも かえりみず 懸命に翼を羽ばたかせ空高く飛ぶ 美しいです

        • 人は変わっていく 私も変わっていく・・・・・・ でも、この景色は変わらないでほしい 道を外したとき、戻れるように

        マガジン

        • 作品
          28本
        • あり方
          14本
        • 映画
          2本
        • 仕事のこと
          2本

        記事

          +13

          散歩

          +12

          散歩はいいものです。 いつも、ダックスフンドちゃんと散歩をしているご主人と出逢います。 ダックスフンドちゃんは、ご高齢のようでヨチヨチ歩き ご主人様とっても強面。 ですが、ダックスフンドちゃんが疲れて止まると 見守りながら、ずっとずっと待っています とても心が温まります

          散歩はいいものです。 いつも、ダックスフンドちゃんと散歩をしているご主人と出逢います。 ダックスフンドちゃんは、ご高齢のようでヨチヨチ歩き ご主人様とっても強面。 ですが、ダックスフンドちゃんが疲れて止まると 見守りながら、ずっとずっと待っています とても心が温まります

          散歩のすすめ

          散歩のすすめ

          ノスタルジーに触れることは、ストレス発散になりますね。 癒されます。 そして、気力も湧いてくる。

          ノスタルジーに触れることは、ストレス発散になりますね。 癒されます。 そして、気力も湧いてくる。

          時間汚染に気をつけたいです。 時間汚染🟰マルチタスクと言っていいでしょう。 一つ一つ丁寧に行うことで、焦りは消えていくそうです。

          時間汚染に気をつけたいです。 時間汚染🟰マルチタスクと言っていいでしょう。 一つ一つ丁寧に行うことで、焦りは消えていくそうです。

          明日から新年度ですね。 少し役に立つ情報を一つ。 運動を20分する(早歩き程度でいいです) 認知能力・集中力も上がるようになるそうです。 つまり 頭が良くなるということですね。 また、憂鬱な気分を改善してくれます。 そして、体にもいい。

          明日から新年度ですね。 少し役に立つ情報を一つ。 運動を20分する(早歩き程度でいいです) 認知能力・集中力も上がるようになるそうです。 つまり 頭が良くなるということですね。 また、憂鬱な気分を改善してくれます。 そして、体にもいい。

          漫画 井上雄彦氏の「リアル」を読んでいる。 車椅子バスケを扱ったテーマですが、非常に面白いです。 生きる意味や生き甲斐を扱っているとも言えます。 での巻読んでも泣けます。 絶望から這い上がる人たちの物語。

          漫画 井上雄彦氏の「リアル」を読んでいる。 車椅子バスケを扱ったテーマですが、非常に面白いです。 生きる意味や生き甲斐を扱っているとも言えます。 での巻読んでも泣けます。 絶望から這い上がる人たちの物語。

          約5ヶ月ぶりの投稿です。 2023年の目標は、なんとか達成されました(よかった) 達成できてよかった。一時はどうなるだろうと怖かった。危なかった。 また、今年も頑張ろう。

          約5ヶ月ぶりの投稿です。 2023年の目標は、なんとか達成されました(よかった) 達成できてよかった。一時はどうなるだろうと怖かった。危なかった。 また、今年も頑張ろう。

          お日様(短編作品)

           私は、自他認めるコミュ障だ。それを克服したくて。お話教室に通い始めた。 今日で、6回目のカリキュラムになる。お題目が、凄まじく難しい。「人を感動させてみよう」 そんなの無理に決まっている。そんなのハードルが高過ぎる。 何せコミュ障だから。 6回目でそれをやるのか!講師の人格を疑った。何かの間違えではないかと疑ったが、どうやら本当にやるらしい。 コミュ障の私にとって、人を感動させるのは、50回目のフィナーレ(もちちろん50回もない。実際は10回)だ。それも、45回目から、考え

          お日様(短編作品)

          変な夢 (短編作品)

           ある日、こんな夢をみた。 自宅で机に向かい仕事をしていると、炊飯器に残飯があることを思い出した。 もう、1ヶ月も放置してある。 恐る恐る蓋を開けるとお米のお化けがいた。一瞬おはぎだと思った。その楕円系の黒い物体には、パンプキンお化けのような顔が。 急いで蓋を閉めたが、間に合わず僕の顔に飛び掛かってきた。 目の前が真っ暗になった。急いで、ぬぐい取ろううとしたが、顔にそいつはくっついておらず、いつの間にか僕の口の中にかいた。 吐き出しそうとしたが、そうはできなかった。 美味しい

          変な夢 (短編作品)

          道(短編作品)

               拓は一人、帰路に付いていた。本当は、クラス会に参加しなければいけないが、 サボった。 どうせ、参加したとしても自分の意見は採用されないし、ひどいときは笑われて一蹴されるだけだから。除け者にされた気持ちになるのなら、最初から参加しないほうがいい。そう思い、そそくさと逃げるように帰る。  罪悪感はある。実はというと、自分がいないことを心配しくれているんじゃないかと、期待している自分がいる。 だが、今更戻れない。そんな、気持ちになれない。 だから、下を向き石を蹴る。  湿

          道(短編作品)

          ベリーイッチー(短編作品)

           地元のお祭りが終わり、ベンチに一人座っていると 衝撃的な光景を目にする。  明日菜ちゃんと慶太が手を繋いでいた。 それも、二人とも日傘を刺して。その瞬間、あまりのショックで心臓が痛くなる。 どうしようもない虚無感に襲われた。人ごみになだれ込み、いつの間にか家にいた。 ベットに転がり、汗でベトベトなはずなのに、気にせず死ぬように寝た。 そのまま、死にたかった。 そして、夢を見た。  僕は椅子に縛られたいた。真っ暗闇で。突然、光を翳される。酷く眩しい 「死にたいか?」 突然、声

          ベリーイッチー(短編作品)