見出し画像

#39 2022年11月の運用状況


【ミノタケ投資観察記】毎月の定期更新です。※タイトルは11月の更新状況ですが、記事作成の関係上12月2日時点の運用状況を抽出しています。


①資産運用状況(2022年12月2日時点)


下記画像にて、一ヶ月毎に年収400万円サラリーマンのリアルな運用経過を更新しています。ご興味のある方はご覧下さい。

保有資産↓


保有銘柄↓


資産比率↓

2022年10月28日に比べ、

・SPYD:6株増加
・楽天全米株式インデックスファンド:8287口増加
・eMAXIS slim米国株式(S&P500):4989口増加
・eMAXIS slim全世界株式(オールカントリー):4535口増加

・保有資産合計:202万8652円→209万712円(+6万2060円)

・評価損益:+19万4円→+16万7640円(-2万2364円)


約一ヶ月分の運用記録です。積立NISA満額に加え、お小遣いから余った金額でSPYDを6株追加購入しました。

普段のお小遣いを節約しながら、運用資金は楽しく捻出しています。SPYD保有額100万円は一つの目標にしており、2022年内には達成できそうです。

購入した後は、ほったらかし。12月はSPYDの分配金も振り込まれる予定なので、一年分の分配金で日本株を購入してみても良いかも?と楽しみに考えています。

12月はボーナスも支給される予定ですので、まずは自己投資。その他配分をしっかり決め、上手にお金と付き合っていきたいなと思います。

資産運用は怖くないということを、身近な人に証明できるような運用記録になれば嬉しいです。

最後までお読み頂きありがとうございました。また来月、更新します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?