見出し画像

【手作り天ぷら】年齢と共に脂ものがキツくなってくる悲しさ

こんにちは。makoです。

今夜のおかずは手作り天ぷらでした。家で天ぷらをしたのはなんだかんだ初めてだったため、こんなにも大成功して喜んでいた矢先………

ん???

食べ進めるとアレがやってきました。

そうです、胃もたれです。
早すぎる。。。年齢と共にやってくる胃もたれのスピードには実感していたものの、まさかこんなにも早くやってくるなんて。

天ぷらは確かに美味しかったのですが、なぜか箸が止まってしまったんです。

まだまだ美味しいものを思う存分食べたい。そこから学んだことを書いていきたいと思います。

学んだこと①食の好みは年齢と共に変わっていくこと

確実に胃は年齢と共に変化しています。昔好まなかったものが、歳を重ねると好きになったり、その逆も然りです。

今、食べられる物が数年後、たくさん食べられなくなってしまうかもしれません。

食べられなくなる前に思う存分食べておくことが重要かもしれません。


学んだこと②胃には正直に無理せずに

胃もたれは予想よりも早くやってきます。無理しないようにすることが1番です。

仮に無理しすぎると、後々苦しくなるのは自分自身です。そうなる前に自制心を働かせることが大切ですね。

自宅で自制心を働かせることは問題ありませんが、飲み会で周りに断りにくい人がいるときは要注意です。

飲み会ではフライドポテトや唐揚げなど脂っぽい物がたくさんあるので、無理はせずに。私も気をつけます。


学んだこと③天ぷらは美味しい

お?結局美味しいんかよ?って思った方、そうなんです。天ぷらは美味しいんです。久々に食べた感動は今でも残りながら文章を書いています。

美味しいことは美味しいですが、嗜む程度がベストかもしれません。適量を選ぶことで、胃にも優しく、経済的にも優しく、結果ハッピーに包まれますね。


まとめ

天ぷら最高でした。
また近いうちにやりたいと思います。


(量はほどほどに。笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?