見出し画像

子どもが産まれたらやってもらいたいスポーツについて語り合った

こんにちは。makoです。

これから子どもが生まれる産まれたらどんなスポーツをやってもらいたいか語り合いました。

妄想話は永遠に盛り上がりますね。
これから子どもができる方や、育児で頑張っている方には是非とも話してもらいたい話題です。

野球をやってもらいたい私

野球観戦が大好きな私ですが、観るのが好きということだけではなく、とある理由で野球はいいなぁと思っています。

それは、小さい頃から私の父親は休日になるとキャッチボールをしてくれていました。社会人になると休日にキャッチボールの時間に充ててくれていたことのありがたみに改めて気づくことができます。

そうした姿を見てきたから、私も実際に父親になった際には子どもとキャッチボールをしたいなぁと思っています。もちろん男の子だろうが女の子だろうが関係なく一緒に運動したいです。

一緒に野球観戦をしたい

最近では、男の子だろうと女の子だろうと野球好きの小さい子はたくさんいますね。もし、子どもも野球を好きになれば、一緒に球場に行き、野球観戦をしたいです。

息子や娘を連れて家族で盛り上がっているところを見ると微笑ましいなぁ〜と思います。もちろん球場だけではなく、自宅でも野球について語り合いたいですね。

野球以外でももちろんOK!

最終的にやりたいスポーツを選ぶのは子どもです。無理に推奨する必要もありません。

学校の体育や習い事を通じてやりたいスポーツをやらせるのが1番良いでしょう。

私自身は、喘息を治すために水泳をやっていたこともあります。なんだかんだ6年間習い、ある程度まで泳げるようになったので、水泳を通わせてくれて両親には感謝しています。

音楽も素敵

スポーツの話をしてきましたが、私の妻は音楽をやってきた人間であるため、是非とも音楽をやってもらいたいようです。それもありですよね。小さい頃から何かを表現する力は将来何かと生きてくると思います。


まとめ

将来子どもにどんなスポーツをやってもらいたいかという妄想話を語り合うのはかなり楽しいので、ぜひカップルでやってみてください。

あくまでも妄想話ということで、意見が割れた場合であっても、あまり言い返さず、相手の意見を尊重することも大切です。

果たしてどんな未来が待っているのか。
今から楽しみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?