見出し画像

ニュースタンダードなバレンタイン🍫【ハピチョコ / FRUITS ZIPPER】

みなさん、そろそろあの季節です。
デパ地下が甘い匂いで満たされるあの季節。

そう、バレンタインの季節です。

私はバレンタインにキュンキュンするようなタイプではないのですが、デパ地下でスイーツを見るのは好きなのでその点は有難い季節だなぁと思っています笑

そんな季節に、紹介したい曲が1つ。

FRUITS ZIPPER 「ハピチョコ」です。


まず、軽くFRUITS ZIPPERの説明を。

FRUITS ZIPPERは2022年に結成された、月足天音、鎮西寿々歌、櫻井優衣、仲川瑠夏、真中まな、松本かれん、早瀬ノエルの7人によるアイドルグループです。

アソビシステムのアイドルプロジェクト「KAWAII LAB.」よりデビュー。グループ名は、「実を結ぶ」という意味を持つFRUITに、「元気を与える」という意味のZIPを組み合わせ、FRUITS ZIPPERと命名された。「原宿から世界へ」をコンセプトに、多様なカルチャーの発信地、個性の集まるファッションの街“原宿”から「NEW KAWAII」を発信していく。

https://asobisystem.com/talent/fruitszipper/

2022年4月に発売された2ndシングル、「わたしのいちばん可愛いところ」はtiktokの楽曲視聴数が7億回を超えています。(2023年2月現在)


そんな彼女たちが2月1日にリリースした新曲が、「ハピチョコ」です。
この曲は「わたしの一番かわいいところ」を手がけたヤマモトショウとの再タッグも注目の作品ですね👀

そんなこの楽曲の魅力をお伝えしていきたいと思います🫡

とにかく可愛い!!!

この楽曲、本当にふるっぱーらしい、とにかく可愛さ120%の楽曲です!!

これぞジャパニーズ王道アイドル!みたいな。

「可愛い」に全力なアイドルって素敵ですよね。
こういうアイドルからでしか得られない元気がある気がします笑

ちなみに私の推しは鎮西寿々歌ちゃん。彼女は超人気「テレビ戦士」だったので、私たちの世代で知らない人はいないのでは🤔

今回の歌い出しのおすず、可愛すぎて発狂ものでした🤦‍♀️

可愛いだけじゃない!新時代の「応援歌」

でもこの曲、可愛いだけじゃないんです。
新しいバレンタインソングなんです。

この曲の何がそんなに新しいのか。

それはバレンタインを「恋の一大イベント」として捉えていないんです。

バレンタイン=好きな人に想いを伝える日
ではなく
バレンタイン=頑張る私にごほうびをあげる日
なんです。

よくよく聞くと、「好きな人」にチョコをあげる、ということは主題ではないんです。

うんっとっ
あまいあまいあまいあまいの すきすきすきすき
っていう私が選んだ君はとびきりのスイート
あまいあまいあまいあまい一年で
一番の贅沢でもしちゃいましょうよ

「ハピチョコ」

これはサビの部分の歌詞なのですが、「あまいの」を「君」にあげたい、とは歌ってませんよね。

「あまい」のが好きなのは、あくまで「私」なんです。
この歌の主軸は、「私」なんです。

この曲を「私」軸の応援歌だと捉えてみると、他の歌詞も違ったように見えてきます。

はっぴー新年 そろそろ考えなくちゃ
みんながちょっとうるさいし まずは作戦会議
おっけー元年 今からはじまるラブストーリーとか、
そんなんじゃないし 本命なんだし

今日が本番なんてうそうそ 
大事なのはここから一ヶ月でじれったいな
大人になったって、
ドキドキしてたいもんだって
両思いの先払い

ハピチョコ

これは1番のサビ前までの歌詞です。
この「私」はきっと、バレンタインに想い人にチョコを渡すのでしょう。でも、そこがメインじゃないんです。
新年明けてからずっと考えてるし、渡して終わりじゃなくてそこから1ヶ月待たないとだし。
そもそも本命の「君」のことはそんな2,3ヶ月じゃなくてずっと考えてる。
この「私」はずっと恋を頑張ってるんです。

だからこそ

わたしの恋とかに ごほうびをあげたい

ハピチョコ

という歌詞に繋がるのではないでしょうか?

そして2番。

もう今日だって! だいたいは決めました
ご自宅用ですか? ってなんでわかったの?
そうでもやっぱ みんなそわそわしちゃうの そりゃそうだけどね、
余裕見せたら それも変かな

ねえ呼び出しなんてなになに? きょうのところは帰って楽しみたいのにな
でもあれわたしが、
ほしかったかわいいやつじゃない?
気になる、これ片思い?

まって
あまいあまいあまいあまいの すきすきすきすき
そんなわたしに あなたがくれたとびきりのサプライズ
やばいやばいやばいやばい そんなこと
想像もしてなかったの、眠れないね

自分にごほうびをあげようと決めていた「私」は、思いもよらず、「あなた」からもごほうびを貰います。

一ヶ月も悩むなんて そんなの無理じゃない? 私、毎日が本命全力 そういうのが好きでごめん

うんっとっ
あまいあまいあまいあまいの
すきすきすきすき
っていう私が選んだ君はとびきりのスイート
あまいあまいあまいあまい一年で
一番の贅沢でも しよ

ハピチョコ

そして毎日全力で恋する「私」はバレンタインに「君」を選びます。

わたしの恋とかにごほうびをあげたい
わたしの今日からにごほうびをあげたい

ハピチョコ

だからこそ、ラスト、これからも頑張り続ける自分にごほうびをあげたい、と繋がっていくのではないでしょうか。

とまぁ、これはあくまで私の考察なのですが、
バレンタインに恋にまつわるイベント的要素があるのはあっても、バレンタインのメインはあくまで「ごほうび」だ!と主張しているようにも思えます。

バレンタインに恋が叶ったとして、それはバレンタインという日のおかげじゃなくて、あなた自身の頑張りに対する「ごほうび」なんだよ、と。

また、私はここまで、この曲では「君」を想い人だ、と捉えましたが、必ずしもそうでなくても良いのだと思います。
仕事でも、勉強でも、頑張り続ける貴方にはいつか「ごほうび」がある。
そんな風に捉えても良いのではないでしょうか。

この曲は「頑張り続ける私」への応援歌なのだと思います。

おわりに

今回はFRUITS ZIPPERの「ハピチョコ」の魅力についてお話しました。
私の考察メインですが、

恋やお仕事、誰かのために頑張っている自分へご褒美をあげちゃおう♡という、ニュースタンダードなバレンタインを作りたいという思いで生まれたハピチョコ。
是非、あなたの好きなチョコを頬張りながらたくさん聴いてくれたら嬉しいです🍫🤍

木村ミサ 「ハピチョコ」YouTube コメント欄より

とプロデューサーの木村ミサさんもコメントしています。

皆さんも可愛いアイドルソングとともに自分にご褒美をあげる、そんなバレンタインを過ごしてみませんか?

✂ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー✂

ちなみに私のnote企画#ウチらのBLOODSONG を始めたいと思います!
これからも好きな曲について投稿してマガジンにまとめていこうかな、と🤔
是非是非フォローお願いします✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?