牧 菜々子

ライター経験ゼロから有料コンテンツ販売を軌道に乗せ、出産している間にも有料記事が売れる…

牧 菜々子

ライター経験ゼロから有料コンテンツ販売を軌道に乗せ、出産している間にも有料記事が売れるのがnoteの真骨頂と痛感。記事を書く際のマインドセット、黄金の70代へ向けてのトレンド分析、ひたすら平穏な家庭の築き方を発信。3児の母。早稲田大学院卒。音声あり。今も書きたいことが渋滞中。

マガジン

  • 牧 菜々子のnote

  • お金

  • 時代の変化・自己啓発

    人生100年時代の心がまえ、ビジネススキル、価値観の変化や批評など、自分の価値を高めるための記事を集めました。

  • 有料記事

    多くの方から「初めて購入する有料記事」に牧菜々子の有料記事を選んでいただいています。「これまでの実績を有料記事にしてみたい」「有料記事の販売を軌道に乗せたい」という方にも。

  • 子育て

最近の記事

これまでに書いた有料記事が240本になりました

こんにちは。 牧 菜々子です。 noteでの毎日更新も1600日を超え、これまでに書いた有料記事は240本になりました。 いつも記事をチェックしてくださっている皆様、これまでに読んでくださった皆様、本当にありがとうございます。 note非会員ユーザーの方々にもご購読いただき、これもひとえにnoteに登録されている方々のお力添えのおかげと深く感謝しております。 私は最初の頃、子育てやファッション、生活の知恵、自己啓発などのジャンルの有料記事を書いていました。 そして

    • AIにないものを持っている人

      こんにちは。 牧 菜々子です。 これからの私たちの資産形成に関わるのが、AIにないものを持っているかどうかです。 AIにないものを持っている人ほど、資産形成がしやすくなります。 AIにないものというのはまず、好奇心です。 知的好奇心も良いですが、ただ楽しむためだけの好奇心の価値がこれからは上がっていきます。 次にAIにないものは、勘です。 勘の精度が高ければ、先行き不透明な時代にも正解を引き当てられます。 そして、勘に近いのですが、根拠のない自信もAIにないも

      • 平気で我慢できる子が育つプロセスと言葉がけ

        こんにちは。 牧 菜々子です。 今回は、平気で我慢できる子が育つプロセスと言葉がけについてお伝えします。 子育てをしていて困るのが、なかなか子どもが我慢してくれない時です。 親はどうしたら良いのか分からなくなり、子どもの要求はエスカレートしていくという悪循環になってしまいます。 子どもが平気で我慢できるようになれば、これがたちまち逆転します。 ここから一緒に、平気で我慢できる子が育つプロセスと言葉がけについて見ていきましょう。 親がやるべきことがクリアになり、前

        有料
        1,800
        • 自分を大切にするのは人のため 人を大切にするのは自分のため

          こんにちは。 牧 菜々子です。 自分を大事にしましょう。 そう言われることがよくあります。 自分を大事にしましょうとよく言われるのは、そのほうが周りの人との人間関係がうまくいくからではないでしょうか。 自分を大切にするのは、人のため。 そう言えるのではないかと思います。 そして、周りの人や自分を大切にしてくれる人のことを大事にすることは、自分のためなのではないかと思います。 自分を大事にしてくれる人を大事にできなければ、結局1人になってしまうからです。 自分

        これまでに書いた有料記事が240本になりました

        マガジン

        • 牧 菜々子のnote
          359本
        • お金
          121本
        • 時代の変化・自己啓発
          589本
        • 有料記事
          240本
        • 子育て
          335本
        • ファッション
          317本

        記事

          資格の使い道が変わってきた

          こんにちは。 牧 菜々子です。 以前と変わらずたくさんの資格がある中で、世の中は目まぐるしく変化しています。 資格の使い道にも、変化が出てきました。 以前は、資格そのものの仕事で生活するのが主流でしたが、今は資格の取り方を教えることで収入を得たり、生活費は別の方法で稼いで資格はご本人自身の人生にそのまま活用したりする使い道が出てきています。 例えば、看護師資格であれば、看護師として医療機関や法人などの組織で働くのではなく、ご自身の健康管理や看病に看護師資格の知識を活

          資格の使い道が変わってきた

          「あれが最後だったんだ」とは振り返らなければわからない

          こんにちは。 牧 菜々子です。 子どもの成長の速さには、驚かされます。 お気に入りのおもちゃで遊ぶのも、おねしょをするのも、「あれが最後だったんだ」と分かるのは、後から振り返った時だけです。 今目の前で起きていることが、この子にとっては最後かもしれない。 それを見届ける親のほうも、意識していなければ分からないものです。 そしてこれから歳を重ねていく私たちにとっても、今していることが今回で最後ということが増えていくのでしょう。 振り返れば「あの時が最後だった」と分

          「あれが最後だったんだ」とは振り返らなければわからない

          noteにいれば急に興味が出てきた情報がすぐ手に入る

          こんにちは。 牧 菜々子です。 note生活5年目の私。 その間、いろいろなことが変わりましたが、noteにいれば急に興味が出てきた情報がすぐ手に入るところは変わりません。 5年前もnoteはとてつもなく広い場所でしたが、今はその頃よりももっと情報量が増えています。 急にそれまで気にしていなかったことに興味を持つ時というのは、私たちが何歳からでも成長する存在である以上、やって来るものです。 そんな時、すでにそれを経験されている方が、noteにはたくさんいらっしゃい

          noteにいれば急に興味が出てきた情報がすぐ手に入る

          今すぐ着られるトレンド服

          こんにちは。 牧 菜々子です。 今回は、今すぐ着られるトレンド服についてお伝えします。 今は、細かいトレンドがたくさんある時代です。 見送っていいトレンドも、以前より増えています。 そんな中、大まかな流れを把握して、取り入れられるものは早めに取り入れておけば、その服は結果的に長く着られます。 大まかなトレンドの移り変わりのペースは以前よりも遅くなっているので、手持ちの服に飽きてくる面もある一方、「もう遅いかな?」と思うトレンドであっても十分間に合います。 今すぐ

          有料
          1,500

          今すぐ着られるトレンド服

          海外の高齢者が日本へ

          こんにちは。 牧 菜々子です。 日本への観光客が増えている今。 海外の高齢者の方たちも、大勢日本を訪れています。 国内ももちろん高齢化社会ですが、海外も高齢化が進んでいるのです。 そして今まで日本に来られなかった人たちが日本に来られるようになった今のタイミングで、シニアの人たちがたくさん日本にやって来ています。 バイタリティのある方たちとはいえ、認知機能は年齢とともに低下してきます。 それは日本の方も海外の方も同じです。 旅先の観光地やお店で、人手不足もあって

          海外の高齢者が日本へ

          自分に響く文章

          こんにちは。 牧 菜々子です。 過去の投稿を読んで、自分ですごく納得することはありませんか? 「そうそう、それが言いたかったの」 「ほんとその通りだよね!」 ご自身の以前の投稿を読んで、深く同意したり勇気をもらったりすることがある方も多くいらっしゃるのではないかと思います。 自分の文章が、自分に響いているのです。 そんなふうに自分に響くのは、心からの文章であるからではないでしょうか。 心から書いた文章だから、納得したり、じんと来たりするのではないでしょうか。

          自分に響く文章

          おばあちゃん目線で子育てができたら

          こんにちは。 牧 菜々子です。 子育て真っ最中の私。 時々、自分の子どもを孫みたいに、おばあちゃん目線でゆとりを持って育てられたらなと思うことがあります。 孫をすごくかわいがるおばあちゃんのイメージです。 そのおばあちゃん目線に今の時点で立てれば、もっとおおらかに子どもたちを見守ってあげられるんじゃないかなと思うのです。 よく、孫には直接の責任がないからただただかわいいのだと言われますが、もし孫の責任を全面的に負っているおばあちゃんだったとしても、「孫のかわいさ」

          おばあちゃん目線で子育てができたら

          今年の元旦からの流れ

          こんにちは。 牧 菜々子です。 今年の元日は、天赦日でした。 一粒万倍日と甲子のトリプル開運日でもありました。 2023年の終盤からこの元日に焦点を当てつつ、私自身、この日に初めてのことを行動に移すことができました。 しかも、嘘みたいな偶然が重なり、今年の方向性が定まったのを感じました。 その流れが今まで続いていて、とても良い時間を過ごさせてもらっています。 2024年の3分の1は、私の中で、次々とターニングポイントを駆け上るような日々でした。 おそらく202

          今年の元旦からの流れ

          うまくいくような気がするという直感

          こんにちは。 牧 菜々子です。 世の中が変化し、新しいことをする機会が多い今。 どうなるかが分からないので、不安が付きものです。 ただ、心を落ち着けてみると、「うまくいくような気がする」という直感がやって来ることもあります。 そしてその直感は、たぶん当たっているということも、何となく分かります。 あちこちに気が行っていると、なかなかこの直感を受け取れません。 忙しない日常の中では、この直感を受け取れるように自分を整えておくのが良いのではないかと思います。 「う

          うまくいくような気がするという直感

          余力ができる時間とお金の使い方

          こんにちは。 牧 菜々子です。 今回は、余力ができる時間とお金の使い方についてお伝えします。 私たちの日々を形作っているもの。 それは、時間とお金の使い方です。 限りある時間とお金を、何にどう使っていくか? それによって、忙しさに追われるのか、それとも余裕を持って生きられるのかが変わってきます。 余力ができる時間とお金の使い方が習慣になると、何かが起こった時にもうまく対処でき、自分が心から満足できる人間関係を築けるようになっていきます。 早速今から、時間とお金

          有料
          2,000

          余力ができる時間とお金の使い方

          ゴールデンウィークの育児

          こんにちは。 牧 菜々子です。 大型連休や年末年始は、いつもどおりにはいきません。 育児も大変です。 ゴールデンウィークも、いつも通りの生活は無理と思っておいたほうが得策です。 ハードルを下げて、最低限のことすらできなくてもしょうがないというくらいのほうが、ストレスフリーでいられます。 普段とは違うのですから、普段の最低限のことも連休中はハードルが高いのです。 家族のメンバーにも、「ゴールデンウィーク中は普段の生活はできませんよ」と宣言しておくのです。 そうす

          ゴールデンウィークの育児

          若い人がお金に糸目をつけないもの

          こんにちは。 牧 菜々子です。 若い人に比較的多く見られる消費傾向に、メリハリ消費があります。 無駄だと感じるものには一切お金を出さず、必要なものにはお金を惜しまず出すという消費傾向です。 時には理解を超えるくらいに、徹底的にお金を払う。 お金に糸目をつけないという面は、若い人にもあるのです。 ですが、お金を惜しまず払う対象というのが、これまでの価値観とは少し違います。 今までは、メリハリ消費と言えば、自分へのごほうびや、「これがあればこんなに素敵な自分になれる

          若い人がお金に糸目をつけないもの