見出し画像

和の色でつなぐ:発達障害の交流会レポート|お金のいらない世界を目指しませんか?

先日、森の木 base にて「和の色でつなぐ:気づきと行動のワークショップ」が開催されました。
主催者は、はりまADDMさん。
淡路島では2回目の開催です。

参加者には発達障害の当事者さんでピアワークサポーターとして活動されている人たちや、元小学校の先生で起業されたばかりの当事者さん、お子さんが診断を受けている親御さん、看護師さん、フリースクールの運営者さん、就労支援施設の経営者さん、地元の市議会議員さん、そして、新聞記者さんなど、様々な立場の方が参加しました。


イベントの様子

イベントは、会の紹介と参加者さんの1分自己紹介から始まり、「和の伝統色12色*気づきワーク」、最後にフリートークという形式で進行しました。

全体の進行は、ファシリテーターとして西本さんが担当。
私はワークの講師として、各参加者がカラーカードで潜在意識に眠る気づきを引き出すサポートをしました。


参加者の反応や気づき

参加者の皆さんからは、直観で選んだ色から発想して書きだしたキーワードが「潜在意識から来るもの」だということに改めて確認できて、深い気づきが得られたという声をもらいました。
また、自分の潜在意識について「新たな気づきになった」という声も多く聞かれました。


次回に向けて

顔出しOKの人だけで記念撮影

皆さんの困り事やニーズに関しては、フリートークの際に「活動したいけれど具体的な方法がわからない」「ニーズの収集方法について迷いがある」という声がアチコチから聞こえてきました。

こうしたことを踏まえて次回のイベントでは、今回の参加者さんが取り組もうとしている活動や持っているスキルを活かし、講師や運営として参加してもらえたら良い循環が生まれるのでは…と感じました。
同時に、地元の参加者さんがより主体的に関われるような運営へと繋げてゆくことも大切だと思いました。

この交流会を通じて、皆さんが新たな気づきを得るとともに、次回のイベントに向けてさらなる成長が期待されています。
今後の活動にもご期待ください。


✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
  無料モニター募集中 🎯
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

現在、『心に関連した分野』の専門家の無料モニターを募集中です!
「和の伝統色12色*気づきワーク」のセッションの様子を書いた記事もあるので、興味のある方はぜひご覧くださいね。


✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
  関連記事
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

「お金のいらない世界を創りませんか?」のメッセージは、発達障害の啓発活動から。


┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻*.·
  プロジェクト
┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻*.·



┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻*.·
  私について
┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻*.·



↓ 詳しくは、こちら✨ ↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?