マガジンのカバー画像

発達障害って、結局何だろう?を考える

6
発達障害の啓発を入り口に、「意識」を探求してたどり着いたのは、量子力学。 以前は、整理収納アドバイザーの視点から環境整備の大切さをお伝えしていましたが、現在では、ヒーラーとして、… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

和の色でつなぐ:発達障害の交流会レポート|お金のいらない世界を目指しませんか?

先日、森の木 base にて「和の色でつなぐ:気づきと行動のワークショップ」が開催されました。 主催者は、はりまADDMさん。 淡路島では2回目の開催です。 参加者には発達障害の当事者さんでピアワークサポーターとして活動されている人たちや、元小学校の先生で起業されたばかりの当事者さん、お子さんが診断を受けている親御さん、看護師さん、フリースクールの運営者さん、就労支援施設の経営者さん、地元の市議会議員さん、そして、新聞記者さんなど、様々な立場の方が参加しました。 イベント

ミステリアスな星のパワー*発達障害を解き明かす旅|お金のいらない世界を目指しませんか?

物理領域からスピリチュアルな領域への橋渡し役、使命コンサルタントの森下です。 今回のテーマは、「星読みで発達障害を読み解く」。 「星読みで発達障害がわかるの?」と疑問に思われる方もいるでしょう。 ここでは、私がこれまで考察した内、核となるポイントを紹介してゆきます。 星読みをされている方や、星読みに興味のある発達障害の当事者さん、または関係者の皆さんに活用してもらえたら嬉しいです。 ↓ 診断を受けた方を対象に、無料で星読みした動画はこちら✨ ↓ 発達障害を探求した

発達障害をキーワードにしたワークショップ in淡路島|お金のいらない世界を目指しませんか?

新緑の緑に癒されるこの5月、発達障害の当事者と支援者の皆さんにお知らせがあります✨ 「和の色でつなぐ:気づきと行動のワークショップ」 日時:5月12日(日) 14:00-15:00 場所:淡路島 森の木 base 爽やかな初夏の風を感じながら、「和」の色と共に発達障害の交流会を開催します。 日本の伝統色12色をテーマに、自己探求と共感の時間を過ごしましょう。 主催は、「はりまADDM -大人の発達障害 自助会-」さん。 淡路島では、2回目の開催です。 当事者&支援者

発達障害の人が神社を訪れる理由|お金のいらない世界を作りませんか?

今日は、YouTubeで偶然見つけた動画についてシェアしたいと思います。 この動画は、自閉症の息子さんがいるお父様が発信しているもので、テーマは「黒龍様が見えたらしい」です。 それと一緒にお話しされていたこととして、神社に行くようになってから 「びっくりするくらいの変化や、成長がみられるようになった」 という内容もあって、私もこの動画をきっかけにぜひシェアしたいことがあったので取り上げようと思います。 見えない世界を次世代のレンズを通して視る 自閉症を含む発達障害の特性や

キッカケは発達障害|お金のいらない世界を作りませんか?

今回の音声配信では、「お金のいらない世界」へと向かう必要があると気づかされた、過去の障害者支援でのエピソードをお話ししました♪ 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 ⭐️ コラボ・イベントのお知らせ ⭐️ ↓ お申込み & お問合せはこちら✨ ↓」 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

コミュニケーションと星の導き:発達障害で学んだ、気づきと成長

今回は、私が思う「気づきと心の成長」をシェアします。 発達障害の当事者のみんなと机を並べて仕事をした頃の私自身の大きな気づきや、その後の啓発活動で学んだ心の成長について。 そして、星読みの盤面に描かれている様子もお話ししています。 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 【3/15〜16限定 春クーポン配布🌸】 淡路島フラーレン135° 天然水晶で編んだ、あなただけのフラーレン。 あなたを待つフラーレンを見つけてください✨ BASE 2024春得キ