見出し画像

「好きな理由」って説明できる?

最近何人かの人に、どういう人が好きなのか?と聞かれて話していたのだけど、好きな理由とか惹かれる理由って難しくない?

人でもモノでもなんでもだけど、ざっくりした理由としてはまとめられても、細かいことを一般化共通化して話せない気がする。
結果の傾向としてまとめられることはあっても、それは条件や理由ではないように思う。

個々の誰かや何かの、好きなポイントなり好きになったきっかけを語ることはできるけど、同じようなポイントやきっかけがあるからって、同じように好きかはわからない。

「頭がいい人」
「安心感ある人」
などと答えて、具体的には?って聞かれたりしたけど、もう少し詳しく言ってみたところで、なんか違う気がしてしまう。

たとえば、頭がいい人について
「話がおもしろい」「自分の考えがある」
などと説明していって、どんな風に?どんな感じ?と具体的にしていったとしても、それは具体例なだけでただの例であって、その条件などを満たせば必ず「頭いい人」「おもしろい人」などと感じるわけではないと思う。
理論的に「頭いい人」「おもしろい人」と思いはしても、それで好きな人となるかは別の話だと思う。

同様に、安心感がある人について
「信頼できる」「嘘をつかない」
とか何か説明はできるけど、それはもっと解像度あげて話していったとしても、例として誰かを考えたときの解像度あげた話であって、同じ条件や状況だから安心感を覚えるかわからないし、同じ条件がなくても安心感を覚えることもある。

条件的な何かで好きかどうか判断しているのではなくて、もっと感覚的な何かで判断していると思う。
だから、いくら、具体例から条件的にまとめていっても、大きくは違わないけどなんか違う、って感じになる。

感覚とか感性とかが合うかどうかって、直感とか体感で頭で判断していないところだとも思う。
具体例を詳しく説明していっても、言語化されていない感覚や感性のような部分は話せないし、でも身体はわかってる。

それは、「好き」「惹かれる」に限らず、「おもしろい」「楽しい」「かわいい」「きれい」とか、いろんな感覚についても同じだと思う。
例をあげて説明はできるけど、一般化して条件的に説明できないし、具体例を詳しく語ることはできてもそれですべては説明できていない。

だから結局、好きな理由とか惹かれる理由とか聞かれても説明はできないよね?という話。
明確な説明できる人がいるなら、どう話すのかを聞いてみたい気がする。
好きな基準がはっきりしていたら話せるのだろうか?
基準があったとしても、それはベースであってそこだけでない何かがあるんじゃないかなと思っているけどどうなんだろうな。

ライティング・ライフ・プロジェクト2024年5月期募集準備中です。
お問い合わせなどはこちらからどうぞ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?