見出し画像

勝手な期待から不安や怒りが生まれる。

「なんでこうしないんだろう?」
「なんでこうしてくれないんだろう?」
とかって、人を見て疑問に思ったり不満に思ったりしてしまうこと、あるよね?

私は仕事などでときどき?しょっちゅう?思ってしまう。

ただ、それが、後輩だとか年下だとかだったら、
「こうしたら楽にできるのに大変そうだなぁ」
「こういう風にしてくれたらいいのにな」
というような感じで見ていて、気づくといいなぁとか聞いてくれたら伝えられるのになとか様子見ていられたり、ちょっともどかしくなったりする程度で終わる。

同世代とか年上とか上司など立場上の人だと、これくらいわかってるよね?してるよね?と思って、その様子がうかがえないとやきもきするし、状況わからないことにいらいらしてきたりもする。
その立場ならこれくらいわかってるべき、これくらいやるべき、と思って、そうでないことに不満に思ったりする。

その差って、どれくらい期待しているかの違いで、後者についても勝手に自分が、相手がこれくらいするだろうと期待しているだけなのに、それに応えてもらえなくて勝手に不満に思っていらいらしているだけ。

勝手に心配してたり、勝手にいらいらしてたりして、そんなの相手とは何も約束してないし話したりしてないんだから、自分の都合でこうすべきとか思ってるだけじゃん!と気づくと、やってしまった感もあるし、心配やいらいらは落ち着いたりする。

心配になるなら、いらっとするなら、そもそもどうするものだと思っているのか、もっと話しておかないといけなかったよなぁ、と。
価値観違ったりするのに、これくらいするものじゃない?って思って決めつけているのは、価値観の押しつけになるんじゃない?と思って。
自分の思う、これくらいが普通というのと、ほかの人の思う普通は違うはずだから。

頭ではそう思えるし、振り返って考えると、いちいちいらっとするところじゃないよなぁとは思うんだけど、その瞬間瞬間いらっとしてしまうので、修行が足りないなぁと思っているところ。

不信感とか不安とか怒りとかそういうのって、全部そんな勝手な期待と思い込みから生まれているのではないかと思う。
自分の基準で、自分の普通で、相手やまわりを見て、自分のあたりまえに思うようにならないことにもやもやしているのだと思う。

まったく同じように考えて動くことなんて稀で、すり合わせないとわからないし、言わないと伝わらないのにね?
勝手に不安や不満やいらいらを募らせてしまっているときには、自分の基準を押しつけて考えていないか見直したいなと思う。

ライティング・ライフ・プロジェクト2024年5月期募集準備中です。
お問い合わせなどはこちらからどうぞ。

https://note.com/maki_memo/n/nccbc6aa54d92

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?