見出し画像

1番困ってるのは誰なのか?

問題だ、改善したい、って言ってても、なかなか進めようとしないのは、たいして問題だと思ってないからじゃない?
って思ってはいたんだけど。

最近の仕事での課題について、ちょっと現状を話すために状況を整理してまとめようとしていたら、そもそもこの問題についての「真のオーナー」は誰なんだっけ?って気がしてきた。
ステークホルダーのはずと思っていた人も、よく考えたら違う気がする。
小さい単位で考えるときと、大きな範囲で見るときと、それぞれ問題のオーナーもステークホルダーも違ってくるし、困りごととどうなったらいいかというのも、それぞれのレベル感で違ってきそう。

私は私の考える範囲やレベルで問題だと思ってもやっとしてるけど、ほかの人は違う範囲やレベルを見てたりするから、同じことを考えていそうでちょっとずつ違うのだ。

私の思う問題については、私が1番困ってるっていうこと。

実際、私が業務する上で困るとかではない。
まぁ、トラブル対応が増えたら負荷はかかるけど、たいしたことではないし。
それもそもそもそこまで介入しなくて、なんとかしてって指示して終わらせることだってできなくはない。
そうやってやってる人も多いし、どっちかというと上司から求められるのは、手を出さずに工数かけずにいることだ。

気になるのは単に、美意識というか私の基準の問題なんだよな。
うまく整っていないのが気になる。
明らかに今後うまくいかなくなるのが見えている部分があるのにほっとくことができない。
今まで一緒にがんばってきた人たちが大変になってるのを見過ごすのもできない。
というかすでにちょこちょこ問題起こってるのになんとなくやりすごすとか精神衛生上無理すぎる。

気になることがあるのに、自分がいいと思えるものではないのに、そこになんか手を出せるのに、そのままにしてたらもやもやするじゃん!!落ち着かないじゃん?
それがいやだから、自分が動いてでもなんとかしたいだけだ。
動いてでもというか、何もしないで見てるより、何か動いてちょっとでも思うように進められるのがいい。

という、私の志向で(というか嗜好かもしれない)私の問題で、だから自分で動くんだしそれがあたりまえ。

問題だって言いながらも何もしてなかったりすると、口ばっかり!問題って思ってなくない?って気分にもなるのだけど。
多分口ばっかりでも嘘でもなく、ほんとに問題だとは思っているのだろう。

きっと多分、それぞれの考える範囲やレベルで、問題だと思っていて何かをしたりしようとしたりしてるのだろう。
実際どうか知らんけど。

私が思う問題と、ほかの人が思う問題と、同じ事象を見ていても見え方や考え方が違うだけで、だからやることも緊急度感もいろいろ違うだけなのだ。
自分が思う問題は自分で考えていけばよくて、ほかの人がどうするかはおいといていいのかも。
まぁそうは言っても、仕事だと結局巻き込んだり巻き込まれたりもするのだけど。

でも、いちいち、言ってることと行動が違くない?とかやきもきするより、その人はそんな感じで問題って思ってるってことだなって別のものとして、自分は自分で考える方が無駄にもやもやしないし進めやすいかもと思ったのでした。

ライティング・ライフ・プロジェクト2024年3月期募集準備中です。
お問い合わせなどはこちらからどうぞ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?