Maki Rindoh

ライティング・ライフ・プロジェクトファシリテーター、キャリアコンサルタント、グラフィッ…

Maki Rindoh

ライティング・ライフ・プロジェクトファシリテーター、キャリアコンサルタント、グラフィックレコーダー。 伝えること、人の力を引き出すこと、人と人の関係性を高めること=組織力を高めることにが好きです。  #ライティング・ライフ・プロジェクト #WLP #キャリコン #グラレコ

マガジン

記事一覧

感性とか個性とかいうもの。

先日個展を見に行って、作家さんだけでなく、お子さんやそこにきていた子供たちの個性あふれる表現がいいなぁと思った。 自由に好きなように楽しそうに、感じたことや描き…

Maki Rindoh
1日前
8

自由に思うままに描けばいい。

知人の個展に行ってきた。 在廊されているタイミングにちょうど時間間に合って飛び込めてよかった。 作品はこんな感じで、基本はアクリルだけど、ベースの上は描いたり塗…

Maki Rindoh
2日前
9

切り取ろうとすると見えるようになる。

写真を撮るのとか、メモしたりらくがきしたりとか、絵を描くのとか、昔からそういう、好きなものを記録するようなことが好きだ。 特に、きれいだなぁとか残したいなぁと思…

Maki Rindoh
3日前
6

体験することの価値。

勤務先の仕事で展示会に参加してきた。 実際にお客様や興味を持ってくれた方たちと話したりできて、直接反応を見れる場なので、こういう場はすごく好き。 特にこの商品をと…

Maki Rindoh
4日前
3

今と未来をどのようにつくるか。

目の前にあるものの中で何がほしいかと、長期的に何を手に入れたいかと、つながっていないとき、どうするのがいいのだろう?とよく考える。 長期的に、未来のためにがいい…

Maki Rindoh
5日前
5

いろんな種が思いがけない芽を出す。

計画的に何かうまく進める、とかもいいのだけど、何かいろんなことがふとつながったり、思いがけないところで進んだり、時間経ってから芽が出てきたり、そういうのが好きだ…

Maki Rindoh
6日前
4

弱みだから伸ばせる余地もある。

強みとか弱みとかいう話になるとき、強みを伸ばそう、強みをうまく使おう、っていう方向になることが多いと思う。 ストレングスファインダーとかも、どっちかというと強み…

Maki Rindoh
7日前
4

強みとか弱みとか資質とかいうもの。

キャリコン仲間でストレングスコーチ(ストレングスファインダーのコーチング)をしている人に、強みの資質の解説をしてもらった。 強みをキャリアコンサルティングにもい…

Maki Rindoh
8日前
10

筋がとおる理由がほしい。

会社での方針にずっともやっとしていて、納得できない理由を考えてみた。 最近、何人かに「なんでなくなったの?」「よかったのに」って言われたから余計に、ほんとは不満…

Maki Rindoh
9日前
5

身近な人に相談できるのがいいことか?

上司がキャリア支援できたらいいっていうことについて、疑問に思っている。 もちろん、上司もキャリア支援できると頼りやすいし、ガチで相談できるくらいの信頼関係がつく…

Maki Rindoh
10日前

上司がキャリア支援をできるのがいい?

勤務先でキャリア支援の部署が廃止されてそろそろ1年になる。 直属上司がキャリア支援をできるようになるべきだかは、専門の部署はいらない、という判断だったらしいのだけ…

Maki Rindoh
11日前
5

自分が見えない世界を見たい。

わからないことを知るのはおもしろいなぁと思っているのもあって、私は結構知りたがり聞きたがりだと思う。 でも、よく考えたら、いろんなことをなんでも知りたい、世の中…

Maki Rindoh
12日前
7

わからないからおもしろい。

のめり込めるような好きなもの、めちゃくちゃ好きな趣味だとか推しだとかそういうものがない、というのが昔からずっとコンプレックスだ。 そんなに夢中になれるということ…

Maki Rindoh
13日前
7

問題の解決ばかりが目的じゃない。

以前、社内でちょこちょこときく不満や諦めの声について、そのような課題に関係しそうな部署の方に一応報告などしてみた。 別に不満とかを上にあげたいというわけではなく…

Maki Rindoh
2週間前
5

決めることの楽しさ。

決めてしまう楽さってあると思うし、決めるからできることって多いし、そういうの含めて決めることっていいことだと思っている。 それだけでなくて、決めるのって楽しくも…

Maki Rindoh
2週間前
12

自分に制限をかけているだけ。

何かに夢中になって大丈夫、という安心感がほしい。 夢中になって大丈夫、というのをずっと求めているのだけど、それは、夢中になりすぎたらだめだと思っているからだと思…

Maki Rindoh
2週間前
7

感性とか個性とかいうもの。

先日個展を見に行って、作家さんだけでなく、お子さんやそこにきていた子供たちの個性あふれる表現がいいなぁと思った。
自由に好きなように楽しそうに、感じたことや描きたいことをそのまま描いている感じ。

ほんと、子供たちの感性っていいなぁと思う。
絶対ほんとはみんな、こんな風にそれぞれ自由でおもしろい感性を持っているのだと思う。

それを、わざわざ、みんなと同じようにとか、お手本のようにとか、教科書を参

もっとみる
自由に思うままに描けばいい。

自由に思うままに描けばいい。

知人の個展に行ってきた。
在廊されているタイミングにちょうど時間間に合って飛び込めてよかった。

作品はこんな感じで、基本はアクリルだけど、ベースの上は描いたり塗ったり流したり散らしたり貼ったりとか、いろんなやり方でつくられている。
何か描きたいものを描いているという感じではなくて、そのときの気分のままに描いてみて、好きなように手を動かしていくみたい。
そこから浮かんできたものを形にしたりしなかっ

もっとみる
切り取ろうとすると見えるようになる。

切り取ろうとすると見えるようになる。

写真を撮るのとか、メモしたりらくがきしたりとか、絵を描くのとか、昔からそういう、好きなものを記録するようなことが好きだ。
特に、きれいだなぁとか残したいなぁと思うものを、自分の思うように撮ったり描いたり書いたりするのが好きだと思う。

きれいなものを、こんな風にきれいだったなと、残しておきたいし。
おもしろいことを、こんな風におもしろかったんだよなって覚えておきたいし。

でも、そういう、きれいだ

もっとみる
体験することの価値。

体験することの価値。

勤務先の仕事で展示会に参加してきた。
実際にお客様や興味を持ってくれた方たちと話したりできて、直接反応を見れる場なので、こういう場はすごく好き。
特にこの商品をという目的でなくても、とおりがかって目をとめてくださったり、ちょっと試したら興味を示してくださったりと、いつも届かないところに届くのも楽しいなぁと思う。



以前から知っていたり、案内されて検討していたりという方も、実際に見てみたいから

もっとみる
今と未来をどのようにつくるか。

今と未来をどのようにつくるか。

目の前にあるものの中で何がほしいかと、長期的に何を手に入れたいかと、つながっていないとき、どうするのがいいのだろう?とよく考える。

長期的に、未来のためにがいいと思うけど、だからと言ってあまり今のことがつまらなくなるのもいやなんだよなぁ。
いいとこどりはできないか、よいバランスにできるのは何か、未来につながる中でのベストは何か、とよく考える。



今が未来につながるのだし、今やっていることこ

もっとみる
いろんな種が思いがけない芽を出す。

いろんな種が思いがけない芽を出す。

計画的に何かうまく進める、とかもいいのだけど、何かいろんなことがふとつながったり、思いがけないところで進んだり、時間経ってから芽が出てきたり、そういうのが好きだし嬉しい。

ほんのり期待したりしなかったり、まったく何も考えてなかったり、でもそんなのも積み重なったりつながったりすると、カタチになったりする。

最近そういう、以前からほんのり種まいたりしていたことから、思いがけない話があったり、動きが

もっとみる
弱みだから伸ばせる余地もある。

弱みだから伸ばせる余地もある。

強みとか弱みとかいう話になるとき、強みを伸ばそう、強みをうまく使おう、っていう方向になることが多いと思う。

ストレングスファインダーとかも、どっちかというと強みをいかすって話じゃない?
いろんな資質があるよって言いつつ、まずは、うまく使えてる資質をより活かせるようにっていう感じに見える。

強みとして使えている力を伸ばすっていうのは、わかりやすいし、やりやすいし、王道だと思う。
すでにうまく使え

もっとみる
強みとか弱みとか資質とかいうもの。

強みとか弱みとか資質とかいうもの。

キャリコン仲間でストレングスコーチ(ストレングスファインダーのコーチング)をしている人に、強みの資質の解説をしてもらった。

強みをキャリアコンサルティングにもいかせるのでは?どういかせるか?という勉強会をするので、その前哨戦的な感じ。

私がはじめてストレングスファインダー受けたのは、強み弱みとか資質とかれをどう使うかとかに興味が出てきていた、9年くらい前。
その後もう一回受けた気がするけど、結

もっとみる
筋がとおる理由がほしい。

筋がとおる理由がほしい。

会社での方針にずっともやっとしていて、納得できない理由を考えてみた。
最近、何人かに「なんでなくなったの?」「よかったのに」って言われたから余計に、ほんとは不満なんだよなぁという気持ちが大きくなったように思う。

理論的にもどうなんかなっていろいろつっこみたいところは多いんだけど、なんだかんだ言って、1番もやっとしているのは、筋がとおってないと思っているからなのだった。

対人支援としてそのやり方

もっとみる
身近な人に相談できるのがいいことか?

身近な人に相談できるのがいいことか?

上司がキャリア支援できたらいいっていうことについて、疑問に思っている。

もちろん、上司もキャリア支援できると頼りやすいし、ガチで相談できるくらいの信頼関係がつくれたら望ましいと思うけど。

人によるところも大きいし、聞き方とか基礎知識的なものとかは、やる気や練習次第でどうとでもなる。
でも、メリットに思える、業務を知ってる業務の調整ができるとかいうのだって、意図を汲んでそれらをやってあげられてし

もっとみる
上司がキャリア支援をできるのがいい?

上司がキャリア支援をできるのがいい?

勤務先でキャリア支援の部署が廃止されてそろそろ1年になる。
直属上司がキャリア支援をできるようになるべきだかは、専門の部署はいらない、という判断だったらしいのだけど、廃止になったまま、その後組織職の方に向けての取り組みが増えているわけでもないようで、ずっともやっとしている。

以前と変わらないまま、トレーニングとかもないまま、なんならキャリア支援をできるようになるべきって通達や指示もないまま、でき

もっとみる
自分が見えない世界を見たい。

自分が見えない世界を見たい。

わからないことを知るのはおもしろいなぁと思っているのもあって、私は結構知りたがり聞きたがりだと思う。

でも、よく考えたら、いろんなことをなんでも知りたい、世の中のすべてのことを知りたいっていうわけではない。
自分で情報取りに行くような、興味関心のある領域はある程度決まっているし、あとは流れてきて気になったことを知りたくなるくらい。

領域関係なく聞きたくなるのって、だいたいは、誰かが語っている話

もっとみる
わからないからおもしろい。

わからないからおもしろい。

のめり込めるような好きなもの、めちゃくちゃ好きな趣味だとか推しだとかそういうものがない、というのが昔からずっとコンプレックスだ。
そんなに夢中になれるということ自体の楽しさがわからない気もするし、そういうエネルギーや感情がないようにも思うし。

好きで興味が続くものも結構あるのに、夢中になって深く掘っていくのではなく、ずっと表面近くを軽く浅くうろついている感じがする。
基本とか概論だけ知って、なん

もっとみる
問題の解決ばかりが目的じゃない。

問題の解決ばかりが目的じゃない。

以前、社内でちょこちょこときく不満や諦めの声について、そのような課題に関係しそうな部署の方に一応報告などしてみた。
別に不満とかを上にあげたいというわけではなくて、その人の担当している施策などに関わる情報かと思ったのと、改善するなら何か関われたらいいなぁと思って情報交換できるポジションとっておきたいなどと思ったから。

伝えた内容については、ある程度把握されていたこともあったけども、認識が違ったり

もっとみる
決めることの楽しさ。

決めることの楽しさ。

決めてしまう楽さってあると思うし、決めるからできることって多いし、そういうの含めて決めることっていいことだと思っている。

それだけでなくて、決めるのって楽しくもあるよね?
決めるめんどうさもしんどさもあるけど、決められてしまうよりも、決められたとおりにやるだけよりも、自分で決められるって楽しいと思う。



決めたら楽だしいいことも多いってわかってても、なかなか決められないこともある。

特に

もっとみる
自分に制限をかけているだけ。

自分に制限をかけているだけ。

何かに夢中になって大丈夫、という安心感がほしい。

夢中になって大丈夫、というのをずっと求めているのだけど、それは、夢中になりすぎたらだめだと思っているからだと思う。

何かに集中しているとまぁまぁ碌なことがない、というか、夢中になるほどでなくちょっと一瞬何かに意識が入っただけでなにかしらやらかす。

子供の頃とかの、ほんとに何かに夢中になれていたときには、その世界に入っている間、まわりの音は聞こ

もっとみる