見出し画像

ゼロから始めるゆるっとせどり日記④

ある日、ドン・キホーテへせどり商品を探しに行ったときの話です。

店舗でセール品を探す時は、通常の陳列棚とは別に設置された、通路脇のワゴンや筒状の容器?に入っている商品をチェックすると掘り出し物を発見したりする。また、店頭の目玉商品として売り出している商品も隠れた名品があったりします。

通常棚にも、売れ筋商品はあったりしますが、スーパーの見切り品のように積まれている商品にウマミ商品が隠れている。

店舗で初めてテンションが上がった商品は、「10円CD」でした。

それは、ワゴンに積まれて売られていました。
ドンキフォントで激安特価!10円と書かれたワゴンに入っていたアルバムCD。売れ残りっぽい感じでした。アニソンやカバー曲を収録したCDが数種類何十枚か置かれていました。

10円のCDって、誰か買うの?そこまで安くなってたら、もはや不用品なのでは?
と思っていましたが、メルカリをチェックしてみると同商品が1000〜1500円で販売されていました。

購入者がどれくらいいるのか?
ニーズがわからなかったので、いつ売れるかわからない不透明さから2種類各1枚ずつ合計20円で仕入れることに。
ここで大量に購入できないところが、まだ、せどりはじめたてほやほやのチキンだったところです。
後から思えば、もっと仕入れておいて良かったなと思いました。フリマアプリでは最低でも300円の値をつけなければならないので、1枚10円なら最低価格で出品すれば損はしないのに。

購入後帰宅して、早速メルカリに出品。
2週間程度で2枚とも完売。

う、売れました!
10円で購入したCDが1000円で売れました。
手数料や送料を引いても700円程度の利益。
すご!

これは、テンション上がった仕入れになりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?