見出し画像

知らないとヤバい!男の本音と建前12選

こんにちわ!恋愛カウンセラーのまさとです。

彼の何気ない発言に振り回されてしまう
彼の言葉と行動が伴わず、不安になってしまう
彼のこの発言は体のいい断り文句なのではないか。

などなど、彼の言葉は本音なのかそれとも建前なのか、分からない事ってたくさんありますよね!

数百人以上、恋愛相談を乗ってきましたが、本当にこの相談は多かったですね!

という事で今回は、男性目線で「男の本音と建前」を解説致します!

男の本音と本音と建前を理解すれば、彼に振り回されたり、スレ違いや不安が確実に減っていきますので、ぜひ最後まで見て行ってください!




【男の本音と建前】


〈①外見よりも中身だよ〉

こんな事を言ってくる男性は素敵ですよね!
でもこのセリフは9割が建前です。

もちろん、中身も大事だとは考えていますが、男性は中身よりも外見を見ています。

女性に「外見で判断しない魅力的な男」と思われたい気持ちがあり、このような建前を言います。

女性の外見が好みでなければ、中身に興味を示しません。
できる限り「美人で可愛い子」と付き合いたいというのが本音です。

もし二人きりでいる時に、このセリフを言っているなら、あなたに好意がある証拠です。

ただ、この言葉を真に受けすぎて、外見磨きを怠ったり、彼のタイプとは、かけ離れた外見にすると、フラたり、別れを告げられる事があるので気をつけて下さい。


〈②仕事で忙しい〉

デートのお誘いや会いたいと彼に伝えた時に「仕事が忙しい」と言い、会おうとしない場合は建前になります。

本音は、交際しているなら「一人にさせてほしい」「優先順位が低い」「冷めてきた」というもの。

交際していないなら「あなたに興味がない」という事です。

どんなに仕事が忙しくても、アメリカと日本くらい遠距離でなければ、どこか会える時間は作れるはずなので、彼も会いたいと考えているなら、例えば来週は会えなくても、来月は会える、など大枠な予定くらいは教えてくれます。

経営者のような本当に仕事が忙しい男性はたしかに存在するので、
そのような男性に対して「会いたい」とだけ伝えても、デートプランを丸投げをされてると感じ、後回しにされる事はあるでしょう。

その場合は「いつ、どこで、何をするのか」くらいのデートプランと一緒に「会いたい」と送るとスムーズに会う機会を作る事ができます。


〈③お会計は全部出すから気にしないで〉

二人で食事に行った際に、食事代は全て奢ってくれる上に「全く気にしないで!」と爽やかに言ってくれる男性はいますよね!

しかし、これは一部建前であり、本音は「爽やかに奢ってあげる優しくて男らしい自分をカッコいいと思ってね」というような本音が隠れています。

要はお金は気にしなくていいけど、自分の事は気にしてほしい、という事ですね。

この建前を真に受けすぎて、お財布を出す素振りすら全く見せず、驕られて当たり前と考えていると、そのうち、あなたの元から彼はいなくなる可能性があるので気を付けましょう。


〈④スッピンの女性が好き〉

メイクしている女性よりも、スッピンのほうが好き、というようなセリフを言っている男性を見たり聞いたりした事はないでしょうか。

これは建前であり「不自然なメイクが嫌だ」「ナチュラルなメイクが好き」というのが本音。

男性はメイクが嫌いなのではなく、不自然で似合っていない濃いメイクが嫌だ、という事です。

また、メイクしている時としていない時の差が激しすぎるのも嫌だという気持ちもあります。

でも結局は「メイクしても可愛ければいい」という女性からすると腹が立つような我儘心理なのです。


〈⑤好き・可愛いの連呼〉

好きや可愛いを連呼してくる場合は、建前であり、本音は「ヤラせてくれ」です。

男性は女性ほど言葉に価値を感じていません。
男は言葉ではなく、行動に愛情を感じ、愛情を行動で伝えます。

なので好きや可愛いを軽々しく何度も言ってくる男性は、労力や時間、お金をかけず、手っ取り早く体の関係に持ち込みたいだけと言う事です。

初対面の場合は「好きや可愛い」を連呼する場合はあるので、関係を続けていく中で、徐々に言葉と行動が伴ってくるなら問題はありません!

〈⑥胸の大きさは関係ない〉

これは本音であり、一部建前でもあります。

正確には「女性を好きになる時に、胸の大きさをそこまで重視していないけど、好みはある」という意味です。

つまり、全く関係ないというのは嘘です。
あくまでも重視していないよ。という事ですね。

男性の中には女性の胸が大きいのが好きな人も、小さいのが好きな人もいます。

好みはあるので、合致すれば交際したいという気持ちに拍車はかかります。

ただ、好きになってしまえばさほど気にはならないものなので、体がどうこうよりも、人として魅力的なのかどうかが大事です。


〈⑦俺じゃ幸せにできない〉

彼に別れ話をされた時や好きな男性に告白した時に「俺じゃ〇〇を幸せにできなから、、」なんてセリフを言われた経験はないでしょうか。

これは男性が言いガチな建前で、本音は「もう会いたくない」「別れたい」「付き合いたくない」「いい男でしょ?」です。

相手を傷つけず、嫌われないようにしたり、穏便にその場にやり過ごすためにこのようなセリフになってしまうのです。

好意的な言葉を言ってくれてたのに、このセリフを言われたなら、キープという事になるので、距離を置いたほうが賢明です。


〈⑧結婚に興味がない〉

彼に結婚に興味がないと言われたら「あなたとは生涯を共にするつもりはない」「結婚したいと思える人でない」「まだ遊んでいたい」というのが本音になります。

そもそも男性は女性と比べて、結婚願望がない人が多いのはたしかですが、今まで付き合ってきた中で、最も魅力的な人であり、これ以上は存在しないと確信すれば、手放したくないと考え、結婚はしたいと思うものです。

また年齢が「20歳~26歳」くらいの若い男性だと、まだ自由に遊んでいたい、責任を負いたくない、もっと魅力的な人に出逢うかもしれない、などの心理が働いた結果、「結婚に興味がない」というかもしれません。

つまり結婚に興味を持たせる、のではなく、自分と結婚したいと思わせるほど魅力的で手放したくない女性だと感じさせるにはどうすればいいか、という視点で考える事が大事です。


〈⑨久しぶりに会いたい〉

元カレなど以前関係のあった男性から「久しぶりの会いたい!」と言われたら「女と絡みたい」「ヤリタイ」「近況報告が聞きたい」というのが本音です。

あなたと復縁したいというつもりで連絡してきている可能性は低いです。
男性は女性との関わりが少なくなると、定期的に女性に会いたくなるものなのです。

そんな中、自分と会ってくれそうな女性があなただったという事になります。

そして「近況報告をしたい」という心理は、これは昔の男友達に会いたくなる感覚に近いと言えます。

もし彼に対して好きな気持ちがあるなら、会うのは問題ありません。
体の関係になったりせず、健全なデートをしましょう。
そして前よりも魅力的になった自分を魅せ付ければ、本気で彼女にしたいと思ってくれる事もありますよ!


〈⑩そんな事ないよ〉

彼に愛情確認をしたり、自分を卑下した時に彼は優しく「そんな事ないよ」といってくれると思います。

これは時と場合によりますが、もし何度もしてしまっているなら「めんどくさい」「早くこの会話を終わらせたい」というのが本音です。

そのためとりあえず「そんな事ないよ」とだけ言って、済ませようとします。

そんな事ないよ~に続いて、色々とフォローの言葉を言ってくれるなら、本気で慰めようとしているのですが、そうでないなら、めんどくさがっているので「ありがとう」と元気に言って、話を切り上げたほうが好印象です。

男性が色々とフォローした結果、「不満そう」にしていると「俺じゃこの子を幸せにできない」と考え、疲れて離れていきます。


〈⑪全然モテないよ〉

モテそう!とつ伝えた時に、全く動じずにサラっと「いや全然モテないよ~笑」と言える男性は結構モテてます。

なので、もちろん建前であり「結構、女性経験は多いよ」というのが本音。
否定したほうが印象がいいので、否定しています。

またモテてる男性は、基準値が高いので、4~5人の女性と関係を持っていても、大したことがないと考えているので、ある意味、この言葉は本音なのかもしれませんね。

逆に女にモテてるアピールをする男性ほど、非モテです。
「モテそう!」といった時に「まんざらでもない顔」や「大げさに否定する」「モテ自慢話をし始める」といった行動が見られれば、非モテに当てはまる可能性が高いです。


〈⑫ネイル変えた?〉

男性は女性のネイルにほぼ興味はありません。
なのにネイルを変えた事に気付き、「あなたの事を気にかけているよ」「こんな細かいところに気付ける俺って魅力的でしょ?」というのが本音です。

その女性に好意があり、気にかけているアピールをする事で、自分自身にも興味を持って貰おうという意図でこの言葉を言います。

おそらく交際した後は、ネイルを変えても気づかない、もしくは気づいてもワザワザそれについて言及したりしない可能性が高いです。

好きな女性を手に入れるためのアプローチくらいに考えればOK。


無料個別相談はこちら👇


live配信やDM相談はこちら👇


恋愛学YouTube👇


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?