マガジンのカバー画像

ドローンマガジン

7
ドローン国家資格について情報をアップデートします!また、1等2等ライセンス発行業務を開始した場合は、私のノートをフォローしてくださっている方に限り、かなりの割引を適用しようと考え… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

こんな感じで、でっかいのを使った利活用方法と!

法律改正のミーティングに参加して、フィリピンのドローンの法律改正にアドバイス^ - ^

流石に防衛省はそんなサクサク進まないが、ミーティングはしてきた
^ - ^

UAV国家ライセンス登録講習機関の講義:演習:実地内容

UAV国家ライセンス登録講習機関の講義:演習:実地内容

こんにちはPipiです!!

国家ライセンスになってはや3ヶ月!!
皆様はGETしましたか?
大阪のDJIS◯◯◯KUさんは噂によると2023/1月受講売り上げが800万円越!!
ウッヒョー!
まあ噂も出ていますが、実際はもっとでしょう!!w

https://www.mlit.go.jp/common/001510309.pdf

ドローンの国家資格とは?

ドローンの国家資格(無人航空機操縦者

もっとみる

DIPS2.0 飛行申請 国民税金無駄で草

申請時間を返してくれ!

昔の書類申請の方が間違いなく早い!
ペーパーフリーで時間増しw手順PIC UPします。

UAV飛行計画事前申請システム FISS申請手順

UAV飛行計画事前申請システム FISS申請手順

(今日はドローン国家免許制度の施行に備え
FISS(ドローン情報基盤システム)で飛行計画の登録の手順も書いて終わらせておきます^ - ^

まずはFISSのサイトにアクセスして下さい。
https://www.fiss.mlit.go.jp/top
そして初めての方はアカウントの開設を行って下さいをクリックします。

Eメール・パスワードを入力します。
パスワードは大文字小文字と特殊文字をそれぞれ

もっとみる

ドローン国家資格 1等、2等講習受けるか、飛び込みで 7〜10万円近い勝負をするか??
Um~~~
リスクしか無い! ※別途受講費用

国土交通省 航空局国土交通省 航空局からの通知内容はすごく多いので、
Web上のPIC使わせて頂きます。