マカ・ママレード

マカ・ママレードです。 漫画を書いたり、音楽を作ったり、ラジオに投稿したり。 お気軽…

マカ・ママレード

マカ・ママレードです。 漫画を書いたり、音楽を作ったり、ラジオに投稿したり。 お気軽にフォローして下さい! ※監督作品短編映画『シャット・アップ』上映! 6月9日日曜日 ⏰14:05〜 🍿シネマジャック&ベティ https://linktr.ee/makamama

マガジン

  • マカ・ママレードの2024年に見た映画

    マカ・ママレードが、2024年に見た映画の感想文です。

  • マカ・ダイアリー 2024年

    マカ・ママレードの2024年の日記です。

  • マカ・ママレードの2023年に見た映画

    マカ・ママレードが2023年に見た旧作・新作、色々な映画の感想のまとめです。

  • 『刑事コロンボ』鑑賞記録

    最近、『刑事コロンボ』を見直しているので、作品を見てどんなことを思ったか記録しておこうと思います。

  • マカ・ダイアリー 2023年

    マカ・ママレードの日記です。2023年です。

最近の記事

本日です! 監督した短編映画『シャット・アップ』が映画館で上映されます!! 🗓6月9日日曜日 ⏰14:05〜上映のDプログラム 🍿シネマジャック&ベティ(横浜の映画館です) チケット 1,800円 劇場ホームページにて発売中 みなさま、ぜひお越しください!

    • 再生

      明日6/9上映!マカ・ママレード監督作『シャット・アップ』予告編!

      明日!6月9日(日)! 監督した短編映画『シャット・アップ』が映画館で上映されます!! 今回、インディペンデント映画の上映イベント『第四世界 BACK 2 REVENGE』の上映作品に選ばれまして、横浜の映画館シネマジャック&ベティにて上映されることになりました。 以下、詳細です。 🗓6月9日日曜日 ⏰14:05〜上映のDプログラム(本作の他5作品上映) https://keihinvideoplanning.com/the4thfrontier/ 🍿シネマジャック&ベティ(横浜の映画館です) https://www.jackandbetty.net/ チケット 1,800円 劇場ホームページにて発売中 https://www.jackandbetty.net/cinema/detail/3488/ オリジナル短編映画『シャット・アップ』 STORY:ある夜。休業しているピアノ教師を、かつての教え子とその姉が訪ねてくる。教師は二人を追い返そうとするが、姉妹は無理矢理家に押し入り・・・。 出演:田村佳瑛 二宮理奈 澤真希 監督・脚本・音楽・編集:マカ・ママレード 撮影監督・編集助手:佐藤由人 撮影協力:村木優介  上映後には舞台挨拶も予定しています。 みなさま、ぜひお越しください!

      • 6月9日(日)。監督した短編映画が映画館で上映されます!

        みなさん、こんばんは。 マカ・ママレードです。 今回はタイトル通りのお知らせとなるんですが。 監督した短編映画『シャット・アップ』が映画館で上映されます!! 今回、インディペンデント映画の上映イベント『第四世界 BACK 2 REVENGE』の上映作品に選ばれまして、横浜の映画館シネマジャック&ベティにて上映されることになりました。 以下、詳細です。 🗓6月9日日曜日 ⏰14:05〜上映のDプログラム 🍿シネマジャック&ベティ(横浜の映画館です) 作品詳細はこち

        • フラっと映画館に寄って鑑賞するのにちょうどいいロマコメ〜『恋するプリテンダー』感想(ネタバレあり)〜

          (以下、映画『恋するプリテンダー』の感想ですが、物語の核心に迫るようなネタバレがあります。ご注意ください。) 学校や仕事帰りにフラっと映画館に寄って鑑賞するのにちょうどいいロマコメ映画という印象です。 まず、オープニングの2人の出会いのシーンで、ベタだけど思わず笑ってしまうユーモア、2人の関係性についてつく嘘(カフェの店員に自分達が夫婦だと偽る)、などを手際よく描いて映画全体のトーンやストーリーを提示する演出が見事です。主役2人の性格(ビーは賢いが少しおっちょこちょい、ベ

        本日です! 監督した短編映画『シャット・アップ』が映画館で上映されます!! 🗓6月9日日曜日 ⏰14:05〜上映のDプログラム 🍿シネマジャック&ベティ(横浜の映画館です) チケット 1,800円 劇場ホームページにて発売中 みなさま、ぜひお越しください!

        マガジン

        • マカ・ママレードの2024年に見た映画
          10本
        • マカ・ダイアリー 2024年
          19本
        • マカ・ママレードの2023年に見た映画
          32本
        • 『刑事コロンボ』鑑賞記録
          66本
        • マカ・ダイアリー 2023年
          16本
        • 同人誌作成日誌~初めての印刷会社編~
          9本

        記事

          本日、コミティアです! 🗓5/26(日) 11:00~開催 📍東京ビッグサイト 東2 ブース: K38a

          本日、コミティアです! 🗓5/26(日) 11:00~開催 📍東京ビッグサイト 東2 ブース: K38a

          5/26(日)コミティア148出店のお知らせ!

          こんにちは、マカ・ママレードです。 お知らせです。 明日、コミティア148に、出店します! 先日の文学フリマに続いてのイベント参加になります。文学フリマと同じく8コマ漫画集『ママレード日記傑作選』(300円)や『自家製ママレード日記』(300円)を販売予定です。フリーぺーパーや自主制作短編映画『シャット・アップ』のチラシも配布します。 ぜひお越しください! 以下、詳細です。 5/26(日) 11:00~開催 東京ビッグサイト 東2 ブース: K38a イベント

          5/26(日)コミティア148出店のお知らせ!

          1週間日記(2024.5.6(月)〜2024.5.12(日))

          2024.5.6(月) 5月5日の『【昼の部】夜ふかしの読み明かし』の配信アーカイブを視聴。 たぶんこの日、『悪い奴ほどよく眠る』を見終わったかな。 2024.5.8(水) 『悪は存在しない』を映画館で鑑賞。 『悪は存在しない』の感想を書く。 2024.5.9(木) 『ゴジラxコング 新たなる帝国』を映画館で鑑賞。 2024.5.10(金) 1時間くらい残業。 8コマ漫画を一つ描く。 文学フリマについての記事をSNSに書いた(翌日公開した)。 2024

          1週間日記(2024.5.6(月)〜2024.5.12(日))

          1週間日記(2024.4.29(月)〜2024.5.5(日))

          2024.4.29(月) 『シャット・アップ』の作品データを細かく直し。 2024.4.30(火) 『シャット・アップ』の作品データをチェックしてさらに直し。 おそらくこの日、『ゴジラ FINAL WARS』を見終わったかな。これで、日本の今までのゴジラ映画シリーズは全て見たことに。 2024.5.1(水) 19:00から新宿で『辰巳』という映画を見る。舞台挨拶付き。とても良かった。 『辰巳』の感想を書く。 2024.5.2(木) 『シャット・アップ』のチラ

          1週間日記(2024.4.29(月)〜2024.5.5(日))

          1週間日記(2024.4.22(月)〜2024.4.28(日))

          2024.4.22(月) ピアノの練習。 ごはんを食べながら、『ゴジラ×メガギラス G消滅作戦』を見終わる。『ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃』を見始める。 ライムスターの武道館公演の配信を半分くらい見る。 『爆笑問題カーボーイ』にメールを送る。 『かえるのロッキンチェア』のメイキングのショート動画、2本目を作り始める。 『映画木っ端微塵 夢』の配信の続きを少しだけ見る。 『オードリーのオールナイトニッポン』の続きを聞き終わる。 2024.4.23(

          1週間日記(2024.4.22(月)〜2024.4.28(日))

          1週間日記(2024.4.15(月)〜2024.4.21(日))

          2024.4.15(月) ピアノの練習 ごはんを食べながら、『ゴジラVSデストロイア』の続きを途中まで見る。 アトロクに送るメールを考える。 先週火曜日の『杉作J太郎のファニーナイト』を途中まで聞く。 松尾潔×小泉今日子×和田靜香「自分の歌を歌おう、社会について語り合おう」『おれの歌を止めるな ジャニーズ問題とエンターテインメントの未来』(講談社) 刊行記念 のアーカイブ配信を視聴する。 8コマ漫画を一つ描く。 2024.4.16(火) ピアノの練習 ごはん

          1週間日記(2024.4.15(月)〜2024.4.21(日))

          1週間日記(2024.4.8(月)〜2024.4.14(日))

          2024.4.8(月) ピアノの練習。 『オッペンハイマー』の感想を途中まで書く。 ごはんを食べながら『ゴジラVSキングギドラ』の最後の部分を見る。 Audible で『Ep.99: "宇多丸分室"第12回 ~今こそ知るべき「ガザ」「イスラエル」の入門図書~』と『Ep.107: "宇多丸分室"第15回 〜悔しい!!これは番組でやりたかった 編~』の最初の方を聞く。 『ぼくの村は壁で囲まれた パレスチナに生きる子どもたち』を途中まで読む。 2024.4.9(火)

          1週間日記(2024.4.8(月)〜2024.4.14(日))

          5/19(日)文学フリマ東京出店のお知らせ!

          こんにちは、マカ・ママレードです。 お知らせです。 文学フリマ東京38に出店します! 8コマ漫画集『ママレード日記傑作選』(300円)や『自家製ママレード日記』(300円)を販売予定! ぜひお越しください! 以下、詳細です。 【文学フリマ東京38】 🗓5/19(日) 12:00〜開催 📍東京流通センター 第一展示場 ✅ブース: S-14 入場料が1,000円かかるのでご注意下さい。 📕イベント詳細: マカ・ママレードのWebカタログです↓ 「気になる!」ボタンを

          5/19(日)文学フリマ東京出店のお知らせ!

          たっぷりした間の編集〜『悪は存在しない』感想(ネタバレあり)〜

          (以下、映画『悪は存在しない』の感想ですが、物語の核心に迫るようなネタバレがあります。ご注意ください。) 石橋英子のライブ用サイレント映像と共に生まれたというユニークな成り立ちが、この映画の自由でありながら確固とした世界観を持つ様にしっかりと反映されていたように感じました。 映画が始まってからしばらく、ものすごくゆったりとしたテンポ感に少し戸惑いましたが、この、まるで水挽町(みずびきちょう)での暮らしを観客に体験させるかのようにじっくりと見せる編集が、映画の後半で活かされ

          たっぷりした間の編集〜『悪は存在しない』感想(ネタバレあり)〜

          「もしもあの時違う選択をしていたら?」〜『パスト ライブス/再会』感想(ネタバレあり)〜

          (以下、映画『パスト ライブス/再会』の感想ですが、物語の核心に迫るようなネタバレがあります。ご注意ください。) 美しい映像に包まれて心地よい感覚になる、優しくてほろ苦いラブストーリーでした。 特に大事件が起きるわけでもないのに、淡々と心の機微を繊細に描き出す表現に、映画の最後まで惹きつけられました。 監督の実体験をベースにした物語だそうですが、多くの人の胸に届く普遍的な物語になったのは、「もしもあの時違う選択をしていたら?」という誰もが一度は思い浮かべる問いを、「縁」を軸

          「もしもあの時違う選択をしていたら?」〜『パスト ライブス/再会』感想(ネタバレあり)〜

          俳優の演技に惹きつけられるフィルムノワール〜『辰巳』感想(ネタバレあり)〜

          (以下、映画『辰巳』の感想ですが、物語の核心に迫るようなネタバレがあります。ご注意ください。) 映画『レオン』を思わせる物語と俳優のむき出しの演技に惹きつけられる、フィルムノワールの傑作でした。 涎を垂らしたり、唾を吐きかけたり、汚い罵り言葉を口にするなど、キャラクターたちが本能のおもむくままに行動する様が描かれますが、そこにはわざとらしい下品さではなく、「この人たちはずっとこういう生活を送ってるんだろうな。」と思えるような自然さを感じました。また、顔に唾を吐くシークエン

          俳優の演技に惹きつけられるフィルムノワール〜『辰巳』感想(ネタバレあり)〜

          【感想会】映画『オッペンハイマー』〈この後、話しませんか?#1〉【書き起こし】

          映画『オッペンハイマー』について、マカ・ママレードと犬のタイラー君が感想をおしゃべりします! ※物語の核心に迫るようなネタバレはありません。ただし、映画に関する情報を出来るだけ入れないで鑑賞したいという方はご注意ください 映画『オッペンハイマー』 STORY 科学者オッペンハイマーは第二次世界大戦中、「マンハッタン計画」に参加し、原子爆弾の研究を進める。計画は成功するのだが・・・。 2023年/アメリカ/カラー・モノクロ/180分 監督・脚本 クリストファー・ノーラン 出

          【感想会】映画『オッペンハイマー』〈この後、話しませんか?#1〉【書き起こし】