マカ

DiscordでBOT作ったりしてます!(Node.js) 気分で投稿します!(気分屋)

マカ

DiscordでBOT作ったりしてます!(Node.js) 気分で投稿します!(気分屋)

最近の記事

Discord翻訳BOT「MTS」「太郎」にチャンネルごとの言語設定対応させた話

こんにちは! makaです。 前前々回(?)Discordの翻訳BOTを作った話という記事を書きましたが、記事を書いた時点では、サーバーでの言語設定のみ可能で、チャンネルごとの言語設定は不可能でした。 今回は、チャンネルごとの言語設定を可能にした話です! 設定の仕方チャンネルの言語設定方法(/setchannellanguage) /setchannellanguage [第一言語] [第二言語] で指定できます。 言語の指定は、Google翻訳ISO-639コードを使用

    • 2代目翻訳BOTを作った話(というか日記)

      1代目翻訳BOTの「MTS」の導入サーバーが100サーバーに到達してしまったので2代目を作ります。 日記みたいな形式で書いていきます。 2024/05/31BOTをDiscordに登録する Discordのdeveloper portalでBOTを登録しました。 ただ登録しただけで他に何もしていません。 2024/06/01新しく作ったBOTを同じファイルで動作させる これ非推奨です。 管理がめんどくさいです。 馬鹿じゃなければ特別な事情がない限りサーバー分けるのを推

      • 簡易的なDiscordの認証BOTを作った話

        2024/05/24現在、サーバーがお亡くなりになってしまい使えません! 復旧時期は未定です、、、 Discord.js v14で簡易的な認証BOTを作りました! https://discord.com/api/oauth2/authorize?client_id=1234056990398087189&permissions=8&scope=bot%20applications.commands 名前は「たこくらぶ」です。 ちなみにこの名前は僕のフレンドの「いかくらぶ」が

        • discord.js v14 でVC入退室ログを特定のテキストチャンネルに送信してみた

          ただ記事の連続投稿的なのを達成するためだけに書きます() 特に書くこと無いので、作って便利だったものでも布教?していこうかなと思います。 今回取り上げるのは、「VC入退室ログ機能」です。 データベースは特に使いませんが、DiscordサーバーのプライベートBOTではない場合(今回は取り上げません)やオンオフ機能をつけたい場合(記事後半でとりあげます)はjsonファイルなどデータベースが必要です。 BOTを一から作ることは想定していないので初めてBOTを作る場合、この記事は役に

        Discord翻訳BOT「MTS」「太郎」にチャンネルごとの言語設定対応させた話

          Discordで自動翻訳BOTを作った話

          マカです。 Discordの翻訳BOT「MTS」(MakaTranslateService)を作りました! なんで作ったかというと、 無料の翻訳BOTがない!!!(あっても10000文字まで無料とかだった) あれ、これ自分で作れば無料じゃね!?!?!? ってことで作りました。 サポートサーバー↓ お知らせ2024/05/02 /noticeを追加しました。サーバー個別のお知らせも載せているので定期的に見てあげてください。 2024/06/01 二代目翻訳bot「太郎」を作

          Discordで自動翻訳BOTを作った話

          はじめまして!マカです!

          本の内容というか初めての投稿です。 自己紹介! 名   前:マカ 誕 生 日:2/17 好きなもの:きゅうり 特   技:特になし ツイッター:https://twitter.com/maka_7264 (リンクがTwitterなのでツイッター) ガジェットなど機械がかなり好きです。 DiscordのBOTなどをNode.jsで作ってたりします。 解説とかはdiscordのbotとかPC関係、アカウントなどセキュリティ関係がメインになるかもしれません。 最近(2020年ご

          はじめまして!マカです!