見出し画像

コーチングの資格は取っても意味がない?!本当に大切なリスキリングとは

リスキリングという言葉が流行っており、色々な資格を取ろうと勉強されている方も多いのではないかと思います。コロナ以降は特にコーチング関連も認知度が高まっているところですね。

もちろん学んで資格を取ることに意味がないわけではありませんが、一方で資格が即ちお金になるわけではない、というのも大きな現実の一つです。

とすると資格を取ったり何かを学ぶうえで大事なことは何か?今回はそのあたりを書いてみます。


「金になる資格」は難関の業務独占資格。経済原則がベースの価値を決定するもの。

士業の方などとも時々話しますが、いまどきなかなか「金になる資格」があるわけではありません。資格が即ち金になるのは「業務独占資格」、資格がない人が参入不可能な分野であり、要は医師や弁護士、公認会計士などですね。

ちょっと嫌な言い方かもしれませんが、実際のところは法律による規制産業です。難しい試験により供給が厳しく制限されるので、偉大なる経済学の大原則に従い価格が上昇しているということですね。

またちょっと前の下記記事にもありますが、司法改革で弁護士数が増えると所得も平均的な価格も下がってきたようです。経済学の教科書通りの動きですね。

ましてその他の資格、特に誰でも自由に発行できる民間資格について、取得=金になるなんてことはありません。コーチングの資格も完全にそうです。

というか実際、コーチング業界なんてもはや資格が足切り要件になっているケースほど単価が安い傾向にあるような気さえしますが…

他の資格を金に変えるにはマーケティング&セールスが必要

では資格を金にするには何が必要かというと、これはマーケティングやセールスなどのビジネススキルになってきます。色々なやり方があるようですが、仮に独立して飯を食っていこうと思ったらどうしてもここからは逃れられません。

これってつまり、「あなたという商品は何者なのか?」という問いに挑戦していくことでもあります。それが認知されないと価値交換という経済的なプロセスに組み込まれてきません。

そういう意味で、資格は一定程度「私はこういう価値を提供する人だよ」というシグナルの役割は果たすかもしれません。ただ、あくまでマーケティング&セールスの一部分です。

もちろん大きな看板を掲げて中身がなかったら別の意味で問題はあります。なので自己研鑽や学習が必要なのは単なる最低条件なんです。片手で専門性を高め、もう片方の手でビジネスをしないと金になりません。

(本当はあんまり得意じゃないけど。。)

本当に大切なのは資格ではなく「プロセス」に投資していくこと

そういう意味でも、資格そのものより、資格を得るためのプロセスで何を体験してきたのかが重要です。

コーチングの学びのプロセスは、知識の獲得というのは最低条件。本当のところは、自分のリーダーシップ開発にいかにチャレンジしてきたか、コンフォートゾーンの外側にいかに挑戦してきたか、そんなところに価値があるんじゃないでしょうか。

その結果がお金に変わっていくのであって、誤解を恐れずに言えばやっぱり資格そのものがお金を産むわけではありません。

リスキリングとは、「これからのキャリアのために何をするのか」ということ。つまりは「人生で何を成し遂げたいのか」に向き合うことでもあります。

そこに紐づいてないリスキリング、そしてその先にある資格取得は、決して無駄とは言わないまでも、ちょっと薄味のみそ汁みたいな感じもしますね。

学びは投資活動です。本気で時間とお金を使って、本気で身につけて、投入した資源にレバレッジをかけて生きる糧に変えていくというプロセス。

ちなみに私は過去のコーチングへの学びの投資200万は全額回収しており、さらにレバレッジをかけるため再投資に回しています。趣味の学びも楽しいかもしれないけど、ヒリヒリするような学びはもっと楽しいですよ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?