清水 誠

楽天グループへのアナリティクス全社展開、米国AdobeでのAdobe Analytic…

清水 誠

楽天グループへのアナリティクス全社展開、米国AdobeでのAdobe Analyticsの企画・開発に従事した後に独立。ユーザー視点のアナリティクス活用やCJMに代わる図解手法「コンセプトダイアグラム」http://concept-diagram.com/ を提唱中。

最近の記事

Google OptimizeやAdobe TargetのA/Bテスト結果をGA4やAAで計測する方法

こんにちは。顧客志向アナリストの清水 誠です。A/Bテスト(ターゲティング)ツールの表示内容(AやBなどのパターン)をアナリティクスで計測する方法についてお問合せがあったので、回答をまとめました。 A/Bテスト(ターゲティング)ツールとアナリティクスを連携すべき理由まず、そもそもの話から。Google OptimizeやAdobe TargetでA/Bテストを実施した場合、そのツールのレポート画面でも表示回数やコンバージョン率(CVR)を確認できますが、標準的なレポートでは

    • コンテンツは長期的にCV貢献するのか?GAレポート自動生成テンプレ無料公開中

      コンテンツが新規顧客のサイト利用継続や理解、検討、CVに貢献したかをGAで簡単に分析する方法を紹介します。有料コンテンツとして準備していたのですが準備に数年かかってしまった(苦笑)ので、もう無料公開しちゃいます!私の有料コンサルティングではほぼ全ての案件で使ってきた手法とテンプレです。 GA4へ切り替える前に、現状分析もかねて貢献度分析をされてみてはいかがでしょうか? コンテンツの貢献度をGoogleアナリティクスで算出しようコンテンツの効果をPVや直帰率、滞在時間だけで見

    Google OptimizeやAdobe TargetのA/Bテスト結果をGA4やAAで計測する方法

    • コンテンツは長期的にCV貢献するのか?GAレポート自動生成テンプレ無料公開中