見出し画像

「SaaS導入したら逆に生産性が低下してしまった」場合に、業務プロセスをどう改善すればよいのか?

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「「SaaS導入したら逆に生産性が低下してしまった」場合に、業務プロセスをどう改善すればよいのか?」というテーマについて解説するセミナーを企画しました。

2024年2月20日(火)14:00 - 15:00

参加できなかった方にも、以下のサイト開催1ヶ月後に動画・資料を公開します!
https://majisemi.com/

ウィズ/アフターコロナに働き方改革。テレワークの普及で業務SaaSの導入が増えている

総務省の最新調査によれば、テレワークを導入している企業は51.7%となりました。
これは約半数の企業がテレワークを普及させていることを示しています。
テレワークの普及に伴い、テレワークを実現するために業務SaaSなどの新規導入が増加しました。
ZoomやTeamsや、Slackなどはもちろんのこと、勤怠管理や経費精算、人事システム、会計システム、カスタマーサポート、などの業務SaaSについても新規導入やリプレースを行った企業も多いと思います。

「SaaS導入したら逆に生産性が低下してしまった」

しかし、業務SaaSの導入後、逆に生産性が低下したり、負担が増えてしまうケースも多いようです。

・既存システムも使いながら、2重入力になっている
・既存システムに合わせるために、データを加工しなければならない
・せっかくSaaSを導入したが、結局使っていない

売上や利益、生産性の向上といったゴールを達成するために、業務プロセスをどう改善すればよいのか?

本セミナーでは、上記のような課題に対して、業務プロセスをどのように改善すればよいのか、BPRの方法を解説します。
既存の業務プロセスを見える化し、問題点を抽出し、どう改善したらどのような効果が出るのか、について、自社の実運用業務を通じて得たノウハウに基づく独自の方法論についてご紹介します。
また、単なるコンサルではなく、実効力のあるサポートを行うサービス「BPRescue」や、業務フローをデータ化し自動で課題要因・対策・仮説効果をアウトプットするシステム「BPR+」についても紹介いたします。

★ここでしか聞けない内容です!★

2024年2月20日(火)14:00 - 15:00

Youtubeで過去開催したセミナーの動画が視聴できます。チャンネル登録お願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?