見出し画像

ネットワーク機器の大量のログの管理


こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「ネットワーク機器の大量のログの管理」というテーマについて解説するセミナーを企画しました。

2023年8月22日(火)10:00 - 11:00

https://majisemi.com/e/c/alaxala-20230822/M1B

参加できなかった方にも、以下のサイト開催1ヶ月後に動画・資料を公開します!
https://majisemi.com/


企業活動の重要インフラであるネットワーク、管理対象も膨大に

クラウドサービスやリモートワークの普及により、企業活動のインフラには、ネットワークが欠かせない存在となっています。
一方で、数多くのIT機器がネットワークに接続されることによりその規模と複雑性も増しています。

人材が不足しがちな情報システム部門には手に負えないネットワーク管理

多くの企業では、情報システム部門がネットワーク管理業務を担っています。
しかし、限られた人員で規模と複雑さが増すネットワークを管理するのは困難であり、専門的な知識やスキルが求められることも相まってリソースが追いつかない状況を生んでいます。

あらゆる機器から吐き出される大量のログをどう管理し、切り分ければよいのか?

さらに、多くの機器がネットワークに接続されることでログの管理も課題となっています。
それぞれの機器から発生するログ情報には、機器の動作状況や異常の兆候など重要な情報が含まれており、問題発生時にはその原因を突き止める重要な手がかりとなります。
しかし、その量は膨大で、見るべきものとそうでないものが混在しています。そのため、必要な情報を的確に抽出し、異常を速やかに検出することは難しく、障害対応の遅れを招きます。

ログ一元管理や通知カスタマイズ等により管理負荷を軽減し、障害時にも迅速対応

本セミナーでは、アラクサラネットワークス社のソリューション「AX-Network-Manager(AX-NM)」によってネットワークの管理負荷を軽減し、障害対応の迅速化を図る方法を解説します。
また、既に同社のネットワーク機器をご使用の方であれば、コンフィグなどの自動収集と管理が容易になり、ループや輻輳などの障害解析もより簡単に行えるようになります。

・ネットワーク障害発生時の原因究明や対処に問題を抱えている

・ネットワークに接続された機器から出力される大量のログの管理に手を焼いている

・ネットワーク管理に使うツールの数は増やしたくない、むしろ減らしたい

上記に該当する大手企業の情報システム部門の方、ネットワーク管理者の方はぜひご参加ください。

★ここでしか聞けない内容です!★

2023年8月22日(火)10:00 - 11:00

https://majisemi.com/e/c/alaxala-20230822/M1B

Youtubeで過去開催したセミナーの動画が視聴できます。チャンネル登録お願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?