見出し画像

まいづるグッドカンパニーツアー・ツアーAレポート

2023年12月22日、23日に舞鶴市で初めて開催された「まいづるグッドカンパニーツアー」。

2日間でA~Eの5つのツアーに48人が参加してくれました。今回は地元高校生が多く参加してくれたツアーAの詳細をレポートします。

西舞鶴駅に集合しバスに乗り込むツアー参加者のみなさん

寒波の襲来で天候が心配されましたが、気持ちが良い朝日を浴びながらバスツアーがスタートしました。これから半日をかけて3社を訪問します。

訪問事業所は、萬工業、まいづる食生活、VONTENの3つ。業種も業態も全く異なる3社です。

まずは萬工業を訪問

最初に訪問したのは、舞鶴市別所地区で精密機械部品の製造を行う萬工業(まんこうぎょう)。

予定通り、萬工業に到着

萬工業は、自動車部品をはじめとした精密部品を軸に、様々な機械加工部品を手がけておられます。まずは、城代社長から会社の創業の歴史や事業内容について教えていただきました。

萬工業の城代社長

これから実際に見学する工場で何が行われているかを説明してもらったあと、インカムを装着し、いざ、工場見学へ。

奥水工場長の説明に熱心に聞き入る参加者のみなさん

奥水工場長の案内のもと、加工機が所狭しと並ぶ工場内を、どんどん進んでいきます。

金属加工工場の独特の匂いのなか、テキパキとスピーディーに動く従業員のみなさんの働きぶりに圧倒されながら、あっという間に工場見学は終了。

参加者からは、「(工場には)女性がたくさんいらっしゃってすごく印象に残った。」「製品の精度の高さにびっくりした。」「(社内の)雰囲気が良いのがすごく伝わったし、とても楽しかった。」といった感想が寄せられました。

続いて訪問したのは、まいづる食生活

まいづる食生活は、居酒屋「舞鶴港 漁師小屋」や舞鶴産の鮮魚をカフェテリアのようなおしゃれな空間で楽しめる「サカナテラス」を運営。

舞鶴市のふるさと納税返礼品としても人気のホルモンや牛タンを扱うECショップ「幸福亭」や他の飲食店へ鮮魚を卸す部門もあり、舞鶴から全国へ向けた食の発信に注力されています。

集合場所は、舞鶴地方卸売市場。まいづる食生活さんも参加されるせりの見学をさせていただきました。ご案内は常務取締役の大平さん。

まいづる食生活の大平さん

大きな掛け声のもと、次々に進んでいくせりを見学。参加者は、進行スピードの速さにびっくり。

実際にせりに参加されている方からお話しを伺いました。

会場を「サカナテラス」に移動し、大平さんから「まいづる食生活」の事業内容やビジョンについて、教えていただきました。

サカナテラスのおしゃれな空間

魚離れが進む中で、「魚の食文化を今一度広めたい!」というコンセプトのもと、実店舗やECサイトの立ち上げ時の苦労話や、SNSを使った広報戦略などを聞いた参加者には、大平さんのような若い人たちが、舞鶴で新たなビジネスに挑戦されていることが刺激的に映ったようです。

最後に訪問したのは、VONTEN

VONTENは、「赤れんがパーク」に拠点を構えるデザイン会社。「赤れんが」という場所を、 自社のオフィスとしてだけでなく、クリエイターが集い、誰もが気軽にデザインやアートに触れられる空間にすることを目指して、2023年にオープンしました。

ただ、参加者にとっては、全員がアンケートでこの会社のことを「知らない」と回答した謎の会社です。当日は、VONTEN代表の金田さんにお世話になりました。

VONTEN代表の金田さん

到着早々、金田さんから「今日のお土産にキーホルダーをプレゼントするので、好きな絵を書いて!」と促され、びっくりする参加者のみなさん。施設案内や事業紹介をしている間に、レーザー加工機で作成してくれるそうです。

金田さんに促され、思い思いにデザインする高校生たち

それぞれのデザインを完成させた後は、別室に移り、VONTEN立ち上げの経緯や今後のビジョンについて、教えていただきました。

会議室も独特の空間です

舞鶴出身の金田さんは、芸大を卒業した後、家業を手伝っていたそうですが、地方にクリエイターの拠点を作り、アートやデザインをもっと身近なものにしたいという想いから、VONTENを立ち上げられました。

現在は、空間デザインやポスター作成といったデザイン業務のほか、イベントや店舗プロデュース、ギャラリースペースやシェアアトリエ等の運営を行っています。

金田さんの「自分のやりたいことをやり続けたらこうなった」「舞鶴にいて出来ないことはないと思っている」「誰にも負けない好きなことを見つけて欲しい」という言葉が印象的でした。

自分だけのオリジナルキーホルダーが完成

最後に、出来上がったオリジナルキーホルダーを受け取り、ツアーの全行程が無事終了。参加してくれたみなさん、ありがとうございました。

参加者アンケートから

最後に参加者アンケートの一部をご紹介します。みなさん印象に残る1日になったようです。

「今回参加した3つの会社についてあまり知らなかったけど、全て魅力的で、それぞれ良い所がたくさんあって参加出来て良かったです。」

「地元に特徴のある企業がこれほどあることが驚きでした。仕事場を実際見ることで雰囲気を感じることが出来ました。」

「どの会社も若い方が多いことに驚きました。舞鶴に住んでいるのに知らないことばかりだったのでとても良い機会になりました。」

「とても楽しいカンパニーツアーありがとうございました!!」


この記事が参加している募集

この街がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?