まいづるグッドカンパニー公式note

京都府舞鶴市のまいづるグッドカンパニー事業の公式noteです。(事務局:舞鶴市) 20…

まいづるグッドカンパニー公式note

京都府舞鶴市のまいづるグッドカンパニー事業の公式noteです。(事務局:舞鶴市) 2023年からスタートしたこの事業。オープンカンパニーイベントのお知らせをはじめ、舞鶴市にある素敵な企業や人を紹介していきます。

記事一覧

固定された記事

はじめまして「まいづるグッドカンパニー」noteです。

はじめまして、こちらは、京都にある海のまち、京都府舞鶴市が行う「まいづるグッドカンパニー事業」のnoteです。 2023年からスタートしたこの事業。ここでは、オープンカ…

まいづるグッドカンパニーツアー・ツアーEレポート

グッドカンパニーツアーEツアーのリポートをお届けします。 5ツアーの最後を飾るEツアーは、ウッディーハウス、福井センイ、弥栄電設工業という業態の異なる3社を9人の参加…

まいづるグッドカンパニーツアー・ツアーDレポート

 グッドカンパニーツアー2日目、Dツアーのリポートをスタッフ松岡がお届けします。 積雪も心配されたDツアーですが、寒いながらも快晴のなか、スタートしました。 訪問先…

まいづるグッドカンパニーツアー・ツアーCレポート

2023年12月22日、23日に舞鶴市で初めて開催された「まいづるグッドカンパニーツアー」。 2日間でA~Eの5つのツアーに48人が参加してくれました。今回は、ジャパン マリン…

まいづるグッドカンパニーツアー・ツアーBレポート

 学生3人、一般3人の6人でスタートしたグッドカンパニーツアーBツアーのリポートをスタッフ松岡がお届けします。 1件目はこだわりの商品が並ぶ舞鶴発祥のスーパー「旬工…

~まいづるグッドカンパニー番外編~東舞鶴高校+旬工房コラボレポート

 京都府立東舞鶴高校と旬工房(ベルマートいいだ)のコラボレーション事業をスタッフ松岡がお届けします。  東舞鶴高校では引き揚げや防災等各自が興味関心のあるテーマに…

まいづるグッドカンパニーツアー・ツアーAレポート

2023年12月22日、23日に舞鶴市で初めて開催された「まいづるグッドカンパニーツアー」。 2日間でA~Eの5つのツアーに48人が参加してくれました。今回は地元高校生が多く参…

地方にも本物を届けたい。地元に愛される会社 株式会社ウッディーハウス

株式会社ウッディーハウスは、1999年8月に創業。「地方にも本物を」のコンセプトのもと、レディース・メンズ・キッズファッションを中心に、雑貨やアウトドア用品まで幅広…

オール弥栄の精神で地域のインフラを支える!  弥栄電設工業株式会社

弥栄電設工業は、1956年に創業。電気設備事業、情報通信事業、原子力・火力事業といったインフラ事業から、ソリューション事業というIT系の事業まで、4つの事業を軸に京都…

舞鶴の事業者と一緒に発展を! 株式会社ホリグチ

株式会社ホリグチは、1941年に創業。創業当時は建設業でしたが、現在は火力発電所のメンテナンス事業をはじめ、ECサイト「海の京都市場」や地域情報サイト「まいぷれ」の運…

全員で国防を支える ジャパン マリンユナイテッド株式会社 舞鶴事業所

ジャパン マリンユナイテッド株式会社 舞鶴事業所(JMU舞鶴)は、明治時代開設の舞鶴海軍工廠(こうしょう)を前身とした歴史ある造船所です。現在は、日本海側唯一の大型…

人間力を育む、ファミリーのような温かみのある会社 昭電工業株式会社

昭電工業株式会社は、火力発電所や工業団地の電気工事など、舞鶴に本社がありながら関西一帯の電気設備工事に携わる企業です。昭和39年の創業以来、約60年の歴史を誇り、現…

国(の)防(衛)を支える技術力 株式会社 舞鶴計器

舞鶴湾を一望できる場所に本社を構える株式会社舞鶴計器は、国防を担う海上自衛隊の護衛艦計器のメンテナンスを中心に、防衛から土木まで幅広い分野でその技術力を発揮して…

舞鶴発!食を通じて人々の生活を豊かに 株式会社まいづる食生活

株式会社まいづる食生活はさまざまな「食」に関わる事業に取り組む企業です。西舞鶴駅近くにある居酒屋「舞鶴港 漁師小屋」や舞鶴産の鮮魚をカフェテリアのようなおしゃれ…

「縫製技術」を使った新しい価値への挑戦 福井センイ有限会社

「福井センイ有限会社」は1951年(昭和26年)創業。戦前、舞鶴には海軍の拠点があったことから、制服製造などに関連した繊維産業が盛んでした。 そんな中、福井センイでは…

まいづるグッドカンパニーツアー ‐まだまだ知らない仕事の現場を見に行こう‐

こんにちは、舞鶴市役所 産業創造・雇用促進課です。 今年度からスタートした「まいづるグッドカンパニー事業」。いよいよ今年度の目標であったバスツアーをご案内できる…

はじめまして「まいづるグッドカンパニー」noteです。

はじめまして「まいづるグッドカンパニー」noteです。

はじめまして、こちらは、京都にある海のまち、京都府舞鶴市が行う「まいづるグッドカンパニー事業」のnoteです。
2023年からスタートしたこの事業。ここでは、オープンカンパニーイベントのお知らせをはじめ、舞鶴市にある素敵な企業や人を紹介していきます。

まいづるグッドカンパニー事業への思い

私たち、市役所の仕事は、このまちで事業を営む企業や個人事業主のみなさんを応援すること。でも、とても残念なこ

もっとみる
まいづるグッドカンパニーツアー・ツアーEレポート

まいづるグッドカンパニーツアー・ツアーEレポート

グッドカンパニーツアーEツアーのリポートをお届けします。
5ツアーの最後を飾るEツアーは、ウッディーハウス、福井センイ、弥栄電設工業という業態の異なる3社を9人の参加者で巡りました。

訪問先1件目は、Dツアーでも訪問したウッディーハウスさん。

 「地方にも本物を」のコンセプトのもと、アパレル事業に加え、本市を代表する観光施設「赤れんがパーク」の運営も手掛けられている会社です。ツアーの詳細はDツ

もっとみる
まいづるグッドカンパニーツアー・ツアーDレポート

まいづるグッドカンパニーツアー・ツアーDレポート

 グッドカンパニーツアー2日目、Dツアーのリポートをスタッフ松岡がお届けします。
積雪も心配されたDツアーですが、寒いながらも快晴のなか、スタートしました。

訪問先1件目は、ウッディーハウスさん

 訪問先1件目は、「地方にも本物を」のコンセプトのもと、アパレル事業に加え、本市を代表する観光施設「赤れんがパーク」の運営も手掛けられているウッディーハウスさんへ。本社ビルにお邪魔しました。

 1階

もっとみる
まいづるグッドカンパニーツアー・ツアーCレポート

まいづるグッドカンパニーツアー・ツアーCレポート

2023年12月22日、23日に舞鶴市で初めて開催された「まいづるグッドカンパニーツアー」。

2日間でA~Eの5つのツアーに48人が参加してくれました。今回は、ジャパン マリンユナイテッド㈱舞鶴事業所を訪問したツアーCの詳細をレポートします。

ジャパン マリンユナイテッド㈱舞鶴事業所は、今から120年前の明治時代に開設された舞鶴海軍工廠にルーツを持つ、歴史ある事業所です。

恐らく舞鶴市民であ

もっとみる
まいづるグッドカンパニーツアー・ツアーBレポート

まいづるグッドカンパニーツアー・ツアーBレポート

 学生3人、一般3人の6人でスタートしたグッドカンパニーツアーBツアーのリポートをスタッフ松岡がお届けします。

1件目はこだわりの商品が並ぶ舞鶴発祥のスーパー「旬工房」

 訪問先1件目は旬工房さん。舞鶴発祥のスーパーで、他店では見かけることが少ない、こだわり商品が買えることで人気のお店です。

 先ずはスライドでの会社説明。飯田専務からの「スーパーに行ったことがない人はいますか」との問いかけに

もっとみる
~まいづるグッドカンパニー番外編~東舞鶴高校+旬工房コラボレポート

~まいづるグッドカンパニー番外編~東舞鶴高校+旬工房コラボレポート

 京都府立東舞鶴高校と旬工房(ベルマートいいだ)のコラボレーション事業をスタッフ松岡がお届けします。

 東舞鶴高校では引き揚げや防災等各自が興味関心のあるテーマについて、自ら課題を設定し、情報を収集・整理・分析しながら、解決策を見出す探究学習に取り組まれています。
 テーマの一つに「地元企業との連携」があり、グッドカンパニー参加企業であるウッディーハウスさん、VONTENさん、旬工房さんにコラボ

もっとみる
まいづるグッドカンパニーツアー・ツアーAレポート

まいづるグッドカンパニーツアー・ツアーAレポート

2023年12月22日、23日に舞鶴市で初めて開催された「まいづるグッドカンパニーツアー」。

2日間でA~Eの5つのツアーに48人が参加してくれました。今回は地元高校生が多く参加してくれたツアーAの詳細をレポートします。

寒波の襲来で天候が心配されましたが、気持ちが良い朝日を浴びながらバスツアーがスタートしました。これから半日をかけて3社を訪問します。

訪問事業所は、萬工業、まいづる食生活、

もっとみる
地方にも本物を届けたい。地元に愛される会社 株式会社ウッディーハウス

地方にも本物を届けたい。地元に愛される会社 株式会社ウッディーハウス

株式会社ウッディーハウスは、1999年8月に創業。「地方にも本物を」のコンセプトのもと、レディース・メンズ・キッズファッションを中心に、雑貨やアウトドア用品まで幅広い商品を販売しています。舞鶴市の1号店をはじめ京阪神を中心に14店舗を展開しながら、自社ECサイトにも力を入れているほか、舞鶴を盛り上げたいという思いで舞鶴赤れんがパークの管理運営も行っています。

今回は、NET事業部の大西紗生(おお

もっとみる
オール弥栄の精神で地域のインフラを支える!  弥栄電設工業株式会社

オール弥栄の精神で地域のインフラを支える!  弥栄電設工業株式会社

弥栄電設工業は、1956年に創業。電気設備事業、情報通信事業、原子力・火力事業といったインフラ事業から、ソリューション事業というIT系の事業まで、4つの事業を軸に京都府北部を中心に活躍する会社です。今回は現社長の息子であり代表取締役専務の嵯峨根 隆史(さがね たかし)さんにお話を伺いました。

インフラからIT事業まで幅広い事業をカバー

弥栄電設工業の仕事内容について教えてください

弥栄電設工

もっとみる
舞鶴の事業者と一緒に発展を! 株式会社ホリグチ

舞鶴の事業者と一緒に発展を! 株式会社ホリグチ

株式会社ホリグチは、1941年に創業。創業当時は建設業でしたが、現在は火力発電所のメンテナンス事業をはじめ、ECサイト「海の京都市場」や地域情報サイト「まいぷれ」の運営、さらに、お土産品の開発、企業のHP作成や行政のライティング案件なども手がける、多角的な事業を行っている会社です。今回は社長の堀口宏之(ほりぐちひろゆき)さん、営業部長の児島信行(こじまのぶゆき)さん、広報部長の堀内華子(ほりうちは

もっとみる
全員で国防を支える ジャパン マリンユナイテッド株式会社 舞鶴事業所

全員で国防を支える ジャパン マリンユナイテッド株式会社 舞鶴事業所

ジャパン マリンユナイテッド株式会社 舞鶴事業所(JMU舞鶴)は、明治時代開設の舞鶴海軍工廠(こうしょう)を前身とした歴史ある造船所です。現在は、日本海側唯一の大型修理ヤードとして、主に海上自衛隊の艦艇、保安庁の巡視船、民間船、米軍船のメンテナンスや修理を行っています。

JJMU舞鶴の事業は一言で言えば「船の修理」。そこには、艦艇というスケールの大きなモノづくりだからこそ、たくさんの部署と働く人

もっとみる
人間力を育む、ファミリーのような温かみのある会社 昭電工業株式会社

人間力を育む、ファミリーのような温かみのある会社 昭電工業株式会社

昭電工業株式会社は、火力発電所や工業団地の電気工事など、舞鶴に本社がありながら関西一帯の電気設備工事に携わる企業です。昭和39年の創業以来、約60年の歴史を誇り、現在は、2代目の目見田園子(めみたそのこ)社長を中心に13名の社員が働いています。

今回は、社長の目見田園子さんと、CADオペレーターとして働く森津尚子(もりつなおこ)さんにお話をお伺いしてきました。

「あんたが継いだら会社がつぶれる

もっとみる
国(の)防(衛)を支える技術力 株式会社 舞鶴計器

国(の)防(衛)を支える技術力 株式会社 舞鶴計器

舞鶴湾を一望できる場所に本社を構える株式会社舞鶴計器は、国防を担う海上自衛隊の護衛艦計器のメンテナンスを中心に、防衛から土木まで幅広い分野でその技術力を発揮してきた会社です。

1946年の創業以来、今もなお変わらず必要とされ続けているその存在。そんな会社を支える技術力、技術を支える人財、企業風土について、社長の玉林宏人(たまばやしひろと)さんと特機開発部部長の山上幸也(やまがみゆきなり)さんにお

もっとみる
舞鶴発!食を通じて人々の生活を豊かに 株式会社まいづる食生活

舞鶴発!食を通じて人々の生活を豊かに 株式会社まいづる食生活

株式会社まいづる食生活はさまざまな「食」に関わる事業に取り組む企業です。西舞鶴駅近くにある居酒屋「舞鶴港 漁師小屋」や舞鶴産の鮮魚をカフェテリアのようなおしゃれな空間で楽しめる「サカナテラス」を飲食店事業として展開。

また、舞鶴市のふるさと納税返礼品としても人気のホルモンや牛タンを扱うECショップ「幸福亭」や他の飲食店へ鮮魚を卸す部門もあり、舞鶴から全国へ向けた食の発信に注力されています。

もっとみる
「縫製技術」を使った新しい価値への挑戦 福井センイ有限会社

「縫製技術」を使った新しい価値への挑戦 福井センイ有限会社

「福井センイ有限会社」は1951年(昭和26年)創業。戦前、舞鶴には海軍の拠点があったことから、制服製造などに関連した繊維産業が盛んでした。
そんな中、福井センイでは、アメリカから持ち込まれたナイロン繊維を解いて編み直し、軍手や手袋を作り始めました。
現在は生地の種類を問わず、服や雑貨などをサンプル製造から裁断・縫製・仕上げまでノンストップで行うことに加え、福井センイオリジナルの企画を打ち出すなど

もっとみる
まいづるグッドカンパニーツアー ‐まだまだ知らない仕事の現場を見に行こう‐

まいづるグッドカンパニーツアー ‐まだまだ知らない仕事の現場を見に行こう‐

こんにちは、舞鶴市役所 産業創造・雇用促進課です。

今年度からスタートした「まいづるグッドカンパニー事業」。いよいよ今年度の目標であったバスツアーをご案内できることになりました。

イベントの実施に向けて、参加事業所のみなさんで話し合いを行ったところ、「地元で働く」ということを自分事として考える世代に参加してもらいたいという想いから、今回は、対象を中学生以上とすることとなりました。

実施時期に

もっとみる