見出し画像

ドラマ『愛していると言ってくれ』を観たなら、妻がニヤリと僕を見下した…

今から3年と半年くらい前です。
僕と妻のゆかりちゃんは、再放送された名作ドラマを一緒に観ていました。

そのドラマは、『愛していると言ってくれ』でした。
ドラマ『愛していると言ってくれ』は、こういうドラマです。


TVerで、無料
で観れそうな気配です。


ドラマの後半でした。
常盤貴子さん演じるヒロインが、豊川悦司さん演じる主人公に、余計なことを言ったのです。

「私、ケンちゃんと寝たの」

こんな告白、いらん
ひとりで抱えて、墓場まで持ってってください


僕は、反射的に「言わんでイイ、そんなこと」とツブヤキました。

ゆかりちゃんが「ふ~ん」と言いました。
こんな顔でした。

勝ち誇ってニヤリ


「なら、私は言わないからね~」
と言って、ニヤリ具合を徐々に増してゆきました。

ゆかりちゃんの顔には、ハッキリと書かれていました。

「どや! オモロイやろ~」

と。

1秒後、顔に書かれた言葉が変わりました。

「ほれ、何かツッコミを入れな」

と。


嘘、演技、浮気。
ゆかりちゃんには出来ません。不可能です。

そういうことを、ゆかりちゃんの潜在意識は「絶対にやりたくない」と思っています。

また、もし、やったとしても絶対にバレます。
ポーカーフェイスなんて出来やしないのです。
何でも、まんま顔に出るタイプです。

ゆかりちゃんには、そういう自覚が無いから、
「なら(他の男と寝ても)、私は言わないからね~」
などと、ほざいちゃうのでしょう。


もう1つ、致命的なミステイクがあります。
が、この活字化はやめておきましょう。

とにもかくにも、ゆかりちゃんは面白く、
僕は、ゆかりちゃんが大好きです。







おしまい


※この記事は、エッセイ『妻に捧げる3650話』の第1415話です
※この記事は、過去記事の書き直しです。

過去記事がヒドイ文章ですので、【3年半書き続けると少しはマシになる】という、1つの証拠のような気がします。
比較しやすいように、過去記事のリンクを貼っておきます。


PS.

僕のKindle本 ↓『いいかい、タケルくん』【考え方編】です。


読むと、恋人ができてしまう自分に変わります。

「考え方」ですから、若者だけでなく中年にも初老にも参考になります。

人生100年時代。
40代、50代、60代、70代でも、恋は必要です。(僕の主観です)
そばにいるパートナーは、必要です。(僕の感想です)

いずれにせよ、Kindleアンリミデッド会員でしたなら無料で読めます。
ご一読いただけたら幸いです。


コメントしていただけると、めっちゃ嬉しいです!😆 サポートしていただけると、凄く励みになります!😆