見出し画像

「するぞ~!」でもなく「したぞ~!」でもなく、僕は、サラッと配慮できる人になりたい

日曜日は、妻のゆかりちゃんが”最も喜んだコメント”を発表しています。
しかし、今日はそれをお休みしまして、
コゆ喜賞の発表記事は、明日、投稿いたします。

今日は短文です。

昨日、初めて、『壁打ち相手』をさせていただきました。
『壁打ち相手』とは、簡単に言うと雑談相手です。

コチラ ↓ にて解説済みです。


記念すべき第1回のお相手は、書きのたねさんでした~!


たねさん、ありがとうございます。

メールで2往復くらいしまして、昨日はZoomで会話しました。

僕が「書きのたねさん」と呼ぶと、「長いですよね」「書きでも、たねでも、DoLaでも、なんでもイイですよ」と、すかさず提案くださいました。

僕は「たねさん」と呼ぶことを選択。

その配慮に感心しきりでした。
サラッと配慮してのける。ボーッとした僕には、到底不可能な配慮です。

さて、
肝心の『壁打ちの相手』についての感想は、たぶん、たねさんが書いてくださいます。
なので僕はひかえるか、書くとしても、たねさんの後に書きます。

今日は、僕の新たな試みの『壁打ち相手』第1回が行われました!というご報告です。

無料です!

話すことで思考を深めたいとか、思考をまとめたいとか、ヒントが欲しいとか、ヒマだからとか、
そんな方は、ぜひ、コメント欄やメールにてお申し出ください。

でら唐突ですが、
僕は、妻のゆかりちゃんが大好きです。





おしまい


※この記事は、エッセイ『妻に捧げる3650話』の第932話です

PS

僕の、初のKindle本 ↓『いいかい、タケルくん』【考え方編】です。


読むと、恋人ができてしまう自分に変わります。

ご一読いただけたら幸いです。

この本は、noteで下書きしました。
このマガジンです。↓


2冊目のkindle本は【タブー編】となります。上のマガジンに下書きが入っています。

現在、大幅な加筆修正中です。
上記マガジンの記事は、全て無料で読めますからね~。


コメントしていただけると、めっちゃ嬉しいです!😆 サポートしていただけると、凄く励みになります!😆