見出し画像

家電TVCMから天国で松下幸之助さんがひっくり返ってしまい&嬉しいの正体

今日はひと筆書きします。乱文、ご容赦くださいませ。

◆白物家電TVCM

たった今TVCMで、AQUAアクア)というメーカーの家電を知りました。
なんか聞いたことがあります。

「AQUAって、シャープかな?」
と、ソファーに座っているゆかりちゃんに話しかけました。

「うん、どこか日本のメーカがどうたらで、だから安心だって家電芸人が言ってた!」
と、ゆかりちゃんが教えてくれました。

TVCMは、洗濯機や冷蔵庫という白物家電を紹介していたので、シャープは違うかもと、僕は考え直しました。


◆ザ・昭和

「洗濯機に冷蔵庫、……シャープ? なんかイメージが違うなぁ」

「私は、洗濯機はナショナルよ」
「まえに日立を買ってしっくりこなかったから、ナショナルに戻して」
「今、やっぱり満足だもん!」
「冷蔵庫もナショナルだし」

例によって少し話がかみ合ってはいませんがオモシロいので泳がせました。

「ゆかりちゃん、『ナショナル』って、どんだけ昭和なの?」

「ああ、パナソニックや~」


◆わが家の定番

「それだけ『ナショナル、ナショナル』って言ったんだから」
「ナショナルの歌、歌ってみて」

「光る~♪ 光る♪東芝、あ、違った」

「ナハハハ~~~!」
「明る~いナショナル~♪ やん~!」
「今、天国で松下幸之助さんひっくり返ったで~」

歌うとネタになる。
ゆかりちゃんの定番です。


◆AQUA(アクア)

AQUAをインターネット検索してみましたら、三洋電機でした。

aquaは中国のハイアールという会社の家電製品のブランドで、かつてパナソニックに買収された三洋電気の技術を継承しているメーカーです。

サイト『家電マニア』から

これで僕は、合点がってんできました。


◆嬉しい、とは

ミイコさんの記事で、

「嬉しい」という漢字は「女」と「喜ぶ」がセットになっています。

ミイコさんの記事

と知りました。

「た、確かに!」 と、僕は強くひざを叩きました。


嬉しいの正体は、

  1. 男性が、女性を喜ばせる

  2. 女性が、「嬉しい」と喜ぶ

  3. 喜んでいる女性を見て、男性も嬉しい

こういうことなのかも。

ミイコさんの記事です。↓


◆〆

わが家は、男偏おとこへんに喜ぶを書いて『男喜うれしい』という日々です。

僕はもっと、ゆかりちゃんを喜ばせないとアカンなぁと思いました。

僕は、ゆかりちゃんが大好きなのです。



おしまい


※この記事は、エッセイ『妻に捧げる3650話』の第625話です

PS.↓ kindle出版まえの「下書き」的な、僕のサイトです

こちらを、大幅に加筆修正しています。(縦書きに変えて、また横書きに戻しています 涙)

12月18日(土)、たぶんムリです。
おそらく、
12月19日(日)です!
(ホントか?)

現在、最後の作業中です。kindleへの投稿が初めてなのでアクシデントだらけです。

発売日の翌日から5日間、無料ダウンロード期間といたします。
ダウンロードさえしてしまえば、5日後でも読めます。
どなたでもです!
無料ダウンロード期間は、12月20日(月)~12月24日(金)です!(たぶん)

kindleは、PC、タブレット、スマホ、iPhone、の全てで読めます。
同期されますので非常に便利ですよ。アプリのインストールをお早めに。
「kindle」や「kindle PC」などで検索すると簡単に見つかります。

発売日が確定しましたら告知いたしますので、よろしくお願いします。
ぜひ、ご一読くださいませ。


コメントしていただけると、めっちゃ嬉しいです!😆 サポートしていただけると、凄く励みになります!😆