見出し画像

アキレス腱断裂ー再起に向かってーDAY10

この記録は、アキレス腱断裂の回復の経過を状況や感想を交えて記し、今後アキレス腱を受傷した方の参考となるようになることを目的としました。

6月8日(水)

退院1日目。
昨日退院して、今日から日常生活、仕事へ復帰しました😊
通勤は徒歩も自転車も困難なので、車で通勤🚗
不幸中の幸いで左足負傷のため、運転できちゃうんですよねー😅
とは言っても、左脚を下ろしっぱなしだとあしが鬱血してきてしまうので、助手席へ脚を投げ出して座席に乗せながらの運転。
#片足開脚みたいな

久しぶりの職場です。
同僚からは心配の声かけと眼差し…仕方ないよね💦
半径5mくらいなら松葉杖無しで移動できます。
デスクワーク中は運転時と同様脚を上げておきます。

登校してきた生徒からも
「お久しぶりです」「足どうしたんですか?」など、負傷した姿を見て声をかけてもらえました。
#みんな優しい
#半分興味津々

山積みの書類を少しずつ整理していきます。
#しんど
#仕事のリハビリ

そして午後からは、他校での打ち合わせ💦
もちろん先方でも心配と気遣いが止まりません🙇‍♂️
打ち合わせは良かったものの、実際の現場を見て回る時間はさすがにしんどかった…。
余裕こいて松葉杖を車内に置きっぱなしにしており、徒歩で移動🚶‍♀️
これが後からボディーブローのように効いてくるんですよ。
#頑張り過ぎは禁物
#開放感に注意

体重をかけて歩いても良いといっても、ギプスで固められた足は可動域が制限されてます。なので、歩くたびにギプスの端が脛に食い込んできます。
#正直アキレス腱より痛いかも
#松葉杖を使いましょう

松葉杖を使うと手が塞がってしまいますが、移動は圧倒的に松葉杖の方が速いです。

そんなこんなで頑張った左足のふくらはぎはパンパンカチカチです😅
夜は熱を持ってくるので足を上げて休みましょう💤

そういえば入院前に買ったビタミンCタブレットと、入院中に買ったグリシンパウダーが届いたのでサプリ摂取を始めます!
回復にどう影響するか楽しみ😁

ビタミンCとグリシンパウダー。
コラーゲン、はよ!

そういえば、昨日やったコロコロで腕と腹と胸と肩にバシバシ効いて筋肉痛ですわ😅
#筋肉痛
#痛いけど嬉しい
#運動できる幸せ

無理は禁物!

現場からは以上でーす!

それでは、また明日。

Have a good Well-being!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?