まいにち食堂

沖縄県読谷村で 沖縄そば専門店をしています まいにち食堂です(^^)お店をオープンする…

まいにち食堂

沖縄県読谷村で 沖縄そば専門店をしています まいにち食堂です(^^)お店をオープンする時に知らない事ばかりだったので経験を書いて行きます。飲食店をオープンさせたい方はぜひフォロー宜しくお願いします

最近の記事

リピートの話

閑散期のまいにち食堂です ついつい選んでしまいました 今回の画像w 悪魔もリピートさせるくらい 美味しいもの創っていきたい まいにち食堂です 飲食店にとって 新規顧客も大切ですが、 リピートのお客様はもっと大事と言う話。 これは飲食店の先輩から いただいた🤲 ありがたいお言葉なので 無料でシェア! 先輩の飲食店 「外食屋くじら🐳」さんより 「リピートが大事、 新しい人はどうしても入店のハードルが高い だけど、一度でも来たことある人は ご来店のハードルは低くスムーズ

    • コーレーグースーの作り方

      閑散期に入った まいにち食堂です 今日はコーレーグースーの話 コーレーグースーは、 泡盛に島唐辛子🌶️を漬け込んだ 辛いお酒 沖縄そばに 味変で入れる 沖縄の七味のような 調味料です 旨みアップなので カレーや 煮付けなど 辛さと旨みを足したいときに ご利用できます 納豆にもオススメ✨ さて 作り方〜♪ めちゃ簡単 好きな泡盛と島唐辛子🌶️を買ってきます そして 唐辛子を入れる分だけ お酒を飲んじゃう(≧∀≦) その空いたスペースに 唐辛子🌶️を入れます。で

      • 突発性難聴になって気がついた事

        まいにち食堂です 突発性難聴に この前なりました(T ^ T) 症状は、 イヤホンをしたら 「イヤホンの片方が壊れた。」と言うイメージです イヤホンの聞こえ方が 片方だけ チャカチャカしてる。。。 低音が聞こえなくなってしまったんです。 「え?こんなに音が違うの?」と怖くなったのと でも もう片方は聞こえるので イヤホンしなかったら 聞こえてない事に気がついてなかったかもしれません。 たまたま イヤホンを使ったから 気がつけた。のです 次の日 耳鼻科へ 血行

        • わいわいがいいな(^^)

          ゴールデンウィークの代休いただいています (5/15〜20日まで) まいにち食堂です まいにち食堂は 身体休ませたり 美味しいもの食べたり お休みを 楽しんでおりますが 他のお店に行くと 黙食?のような コソコソ話しのような 店員さんも 余計なことは喋らないお店が あったりします。 それは そのお店のやり方なので 良いのですが、 まいにち食堂のあり方としては コソコソお話するよりも わいわいして欲しいなーと 思いました なぜなら 私達が、おしゃべりだからw ♪

        リピートの話

          「良い!」と思ってもらう仕組みを作る

          閑散期突入の まいにち食堂です 五月中旬から六月後半まで 閑散期に入り 待ち時間なく ご利用いただけます 五月後半は、Googleチェックして ご来店下さい🤲 さて 「良い!」と思ってもらう仕組み!ですが まいにち食堂で考えるのは 「五感で楽しむ」です 五感とは ・視力 ・聴覚 ・味覚 ・臭覚 ・触覚 見た目・音楽・味・香り・使い心地 です。 まいにち食堂は 盛り付けの見た目 他の店と比べるとわかると思いますが ネギが散らばってなかったり お肉が綺麗に並ぶよう

          「良い!」と思ってもらう仕組みを作る

          SNS活用術

          とても見つけにくいお店 まいにち食堂です お店にとって 大切なSNS集客 どれをやったらいいかわかりませんよね? めんどくさいし 仕込みで忙しいし しかし! いかに大切か? 簡単に説明!!! ↓ 1、アイコンは統一 (アイコン変わると見つけにくいです) 2、全部に手を出す →後ほど説明 3、できたら毎日更新 (情報提供はどんなものが誰に大切かわからないので些細な事でも発信!) 4、臨時休業や臨時営業のお知らせは お客様の大切な時間を守っています。 さて、 ま

          取材を受ける方法

          まいにち食堂です まいにち食堂は 今回の方法は使った事ないですが。 この7年で 一年に一回くらいは 何かしらの取材を受けています (๑>◡<๑)えっへん 新聞のったりYouTube出てたり テレビ出たり,雑誌載せてもらったり (見つけていただきありがとうございます) 取材する側の立場で考えると やはり 「取材しやすい」が良いですよね? _φ( ̄ー ̄ )あのー取材したいんですが〜。 (`_´)ゞうちは取材拒否です! と言われるかもしれない。 と、言う事は

          取材を受ける方法

          誰に売るのか?

          沖縄そばのレベルアップを目指す まいにち食堂です 手間暇かけて 綺麗なお出汁を目指しています 宜しくお願いします🤲 飲食店開業を目指している方に向けて 応援ブログ 今日のテーマは 「誰に売るのか?」です 年齢層、性別 どれくらいの価格を求めるか? など 誰に買ってもらいたいのか? と、いう話ですが、 まいにち食堂は、 「美味しい」を満たして行きたいと 考えています なので 時間がない人 安くて多いのが好きな人の ニーズには応えにくいです。 もしもコレすべて応

          誰に売るのか?

          食洗機を入れるんだ!必ず!

          飲食店開業の方の応援をしています まいにち食堂です Instagram YouTube Googleマップ 昨日の投稿 「ラーメンみたいな沖縄そば」が 大反響です ありがとうございます😊 沖縄そば 守って行きたい! さて 今日は、 食洗機入れようか?後でにしようか? 悩みどころ 高い! 食洗機高い! でもでも! はっきり言います! 最初から入れて下さい でなければ、何が起こるか? 忙しい時の 皿の量!! 舐めたらあかん! と、言う事です 気持ちが落ち込

          有料
          100

          食洗機を入れるんだ!必ず!

          ラーメンみたいな沖縄そば

          本来の沖縄そばを提供する まいにち食堂です 沖縄そばの定義とは 「茹で麺」 その茹で麺を 沖縄県が特許を取っています。 茹でた麺を 油処理をする事で保存できる麺 戦後、貧しかった うちなーんちゅが工夫して 愛して 食べて育った沖縄そばが 「茹で麺」になります かもぼこたーち ししてぃーち (かまぼこ2個 お肉1個) この言葉だけで 沖縄そばのことを言っているのが わかるくらい 沖縄そばを 県民は愛しています。 独特の麺なので 本土の方は 好き嫌いが分かれてしまう

          ラーメンみたいな沖縄そば

          内装屋屋さんの選び方

          沖縄そば屋さんの まいにち食堂です Instagram 沖縄そばって 美味しくないってめっちゃ言われます。 「茹で麺」(ゆでめん) 沖縄県が取っている特許 なんですが、 この 茹で麺の「麺」が苦手と言う方も多いです 私の大好きな 常連のお客様 「私ね、沖縄そば嫌いなの。」って 言うんです ここだったら来てもいいって旦那に言ってるから、ここに来てる。(朝イチ) ツンデレですか? 全然、褒め言葉じゃないのに なんだか 大好き💕と言われているようで かわいい。 素敵なご

          内装屋屋さんの選び方

          まいにち食堂はモンスターになりたい

          沖縄そば屋さん まいにち食堂です まいにち食堂、 「美味しい」を目指すのはもちろんなんですが、 「モンスター」と言われたいんです。 (私の希望なだけですが) 美味しいモンスター ダシうまい! 肉うまい! じゅうしーもうまい! え!? 器もオリジナルの 美味しく感じる器なの? 金継ぎも 漆の時間かかる 本物なの!!!? 待って! コーヒーは、水出しで オリジナルの豆で!20時間の水出しで、 できる時は100時間の水出し!!!!? 沖縄ぜんざい🫘も ぜんざい手作り自

          まいにち食堂はモンスターになりたい

          Googleマップで集客無料

          沖縄の見つけにくい場所にある まいにち食堂です 飲食店開業を目指している方に向けて記事を書いています Instagram Googleマップ Twitter オープンしたては とにかく集客が大切ですが! どんなアピールよりも Googleマップにのせる事! そして 名前に お店の特徴を混ぜて下さい 沖縄そば専門店「まいにち食堂」 とかー。 沖縄ぜんざいの店「まいにち食堂」 とか! 「まいにち食堂」だけよりも 何を売っているかわかるからです。 おしゃれな名

          Googleマップで集客無料

          液だれしない鍋。

          沖縄そば特有の 茹で麺でやってます まいにち食堂です この投稿は 夢叶えるために書きます 拡散お願いします 雪平鍋を使っていると 必ず汁はこぼれます で、 うちの旦那さん曰く 液だれしない鍋 理屈で作れるんだけど 形に起こせないので 誰か 手伝って欲しい 特許取りたい と言うか 絶対売れる! らしいです 誰か 鍋作る技術がある もしくは、 そうゆう 企画開発の方いたら 連絡下さい。 宜しくお願いします🤲 ちなみに旦那は 一応 琉球大学は出ています 理系です

          液だれしない鍋。

          営業中のハタの効力(のぼり)

          行列のできる お店まいにち食堂です 今回はハタの効力について 「ハタ」」可愛くないので オープンしてから だいぶハタをやらない時期がありましたが、 こんなやつ、、、、可愛くない。。 だけども! お客様より お店が、わかりにくいと言うお声があったため 旗を🚩たてる事に、、 だけどさ! すごいんです🚩この子✨ 「なんだろう?このお店?」と思ってる人の背中を ひと推ししてれる! 自作の登りもオーダーできるのですが 〜自作ノボリの作り方〜(記事作成中) 赤いこのノボリ

          有料
          100

          営業中のハタの効力(のぼり)

          夫婦でお店をするデメリット

          沖縄の見つけにくいお店 まいにち食堂です。 今日は お店を夫婦で運営するために コレができなければ 乗り越えられない 最大級のお話をします! どぅるるるるるるるるーーーーーー じゃん! それは!!! 夫婦喧嘩 _:(´ཀ`」 ∠): 血反吐を吐く醜い戦い。 ・やり方に文句 ・旦那に不満で文句 ・お金なくて文句 ・こだわり違うくて文句 ・子育て不参加に文句 ・家事分担不平等で文句 ・相手が頑張りすぎるからこっちも やらんといけんストレスで文句 ・不満言うことに不満

          有料
          100

          夫婦でお店をするデメリット