見出し画像

10/14-10/20の日記

10/14-10/20の日記

今週の絵のまとめ

文フリのお知らせ
https://note.com/mainichiparfait/n/nee12f3829abd

◯10/14

 昼ごろから、同好の士ふたりと集合し、「同好の士」の「同好」に関するものを巡る遊びをする。いわゆる聖地巡礼というやつである。好きなドラマの撮影現場を順に巡る。辿り着いてはワァッと喜び、写真を撮り、アマプラで動画を再生して見比べる。ポーズを真似する。楽しい。
 撮影場所として使われたところで昼飯を食べ、夜にはさらなる同好の士たる友人と合流し、ピザを食べた。薄くて美味しいピザだった。ラザニアと生ハムもおいしかった。帰りの方向が一人だけ違ったので別れ、余韻に浸りながら帰る。
 グーグルが示したのは閉館直後の美術館の前を通り抜けるルートで、敷地に入っていいものかまごまごしていると、警備員さんが「こちらを抜けると駅があるよ」と教えてくれる。暗闇にぼんやり明るくひかる、無人の美術館。趣があってよかった。

ごはんメモ
朝 ソーセージ、スクランブルエッグ、ハムとトマトと水菜とレタスのサラダ、ご飯
昼 レモンクリームパスタ、サニーレタスのサラダ
おやつ なし
夜 生ハムのサラダ、ラザニア、マルゲリータ、ビスマルク

◯10/15

 同人誌即売会へ参加すべく、東京ビッグサイトへ。朝から雨が降っていて、カッパを着て駅まで自転車で爆走するも、だいぶ全身がしっとりする。同好の士たちとさまざまなおしゃべりや交流をし、その後、横浜へ。
 中華街にて、最低十六人集めないと食べられないお粥を食べる。数々の魚介、野菜、肉、贅沢な食材を順に煮込んでいき、(それを順に提供され、食べ)最後にそれらの出汁がめちゃくちゃ染み込んだお粥を食べる、毋米粥というもの。
 ひとつひとつの食材はクセもなく優しい味だった。最後のお粥は本当に全ての味がギュッと浸透しており、びっくりするほどおいしかった。お粥が好きなので、死ぬまでに一度は食べてみたいが、十六人なんて途方もない人数、集められる気がしないとずっと思っていた。最終、二十人集まった。同好の士に感謝。
 食べきれなかった分はお土産にしてもらい、みんなでタクシーに乗り込み、港へ。さらなる同好の士と合流し、クルーザーに乗る。このクルーザーも、ドラマの撮影に使われたものだ。みんなではしゃぐ。写真を撮り、テーマソングや作中のBGMを流させてもらい、はしゃぐ。アマプラで動画を再生し、以下略。楽しい。テラス席のソファに座り、夜景を見ながら無限におしゃべりをした。乗り物酔いが激しいが、あらかじめ飲んでおいたアネロンのおかげでそれも大丈夫だった。
 メンバーのほとんどが乗る電車の駅で別れ、友人と二人でもう一つの駅まで歩く。電車の途中で別れるまで無限におしゃべりをする。一日分の楽しさ摂取量をゆうに上回る一日だった。同好の士たち、全員が楽しく幸福な日々を過ごしてほしい。

ごはんメモ
朝 茄子と挽き肉のトマトグラタン、パン
昼 なし
おやつ チャイソフト
夜 毋米粥

◯10/16

 昨日もらった、食べきれなかったお粥の具に、水と塩と醤油とご飯を足したらびっくりするほどおいしかった。出汁が染みている。出汁ってすごい。
 その後、定期検診を受けに歯医者に行き、大戸屋でお昼ご飯を食べる。そもそも、弟から「きみだまがうまい、絶対好きだと思うから食べたほうがいい」というLINEがきていて、それで行かねば……ということがずっと頭にあったのだが、注文時にはすっかり忘れており、ばくだん丼(すでに生卵が乗っている)を頼んでしまった。
 注文してからほうじ茶を飲んでいるときに思い出し、少し悩んでからきみだまを追加する。ダブル卵。まあいいだろう。卵は好きだ。そして実際、きみだまはうまかった。が、やはり白飯にあうだろうなという感じだったので、次はそうしたい。
 夜、げんなりするような出来事があり、布団の中で急遽翌日のパフェを予約する。自分の機嫌は自分で取る。生クリームには、ストレス解消の効果があると思います。

ごはんメモ
朝 雑炊
昼 ばくだん丼、きみだま
おやつ モンブラン
夜 蓮根入り肉団子の餡掛け、さやいんげん、栗ご飯

◯10/17

 急遽のパフェを食べに、仕事前に代々木上原へ。人は、数時間前に予約したパフェを急に食べに行くことができる。今月もパフェはうまかった。いちじくのパフェ。もともといちじくにはあまり興味がなかったのだが、八月に大阪で友達に連れて行ってもらったお店でおいしいいちじくを食べてからというもの、俄然興味が湧いている。パフェに乗ったいちじくも、新鮮で甘くておいしかった。
 その後、今日まで伊勢丹でやっているいなり寿司フェスの様子を見るために新宿へ。大好きな海木のいなり寿司をまず得、いくつかほかのいなり寿司も買う。いろんな具が乗っていたり、大きかったり小さかったり、炙ってあったり、店によってさまざまで面白かった。時間が空いたので、ミルフィーユも食べる。げんなり案件中和のため。カスタードクリームにも、ストレス解消の効果があります。

ごはんメモ
朝 栗ご飯、さやいんげん、焼き鳥
昼 ラーメン
おやつ パフェ、ミルフィーユ
夜 各種いなり寿司

◯10/18

 シャトレーゼの豊酪がうまい。ブッセ生地に、チーズクリームとチーズダイスを挟み込んだおやつ。ほんのりやさしい甘味の中に、チーズのちょうどよい塩っけ。安くておいしい。特に、「チェダー&エダム」が好き。
 今日は出勤時、うっかりスマホを忘れた。仕事の連絡を受け取ることのないスマホなので、なくても問題はないといえばないが、意図せずのデジタルデトックス。移動中、時間が確認しづらいのは困るが、手元になければこまめにメールやメッセージを確認しないでいられるので、たまにはちょっといいかもしれない。スマホ、用もないのについつい見すぎてしまう。視力検査で常に二・〇だった目が、眼鏡をかけなくてはいけなくなるほど。

ごはんメモ
朝 おじや
昼 いなり寿司
おやつ 豊酪
夜 牛丼、ブロッコリー

◯10/19

 朝から日記まとめ本のケースとシールが届く。可愛い。印刷したものが届くとうれしい。データで見るよりも、紙に印刷されたもののほうがずっと可愛い。段ボールを開く時の喜び。実在するものの質感。紙は、ツヤツヤよりはサラサラしていて、手触りが柔らかかったり、何らかの凹凸があるもののほうが好きだ。
 午前中、軽く日記を本にまとめる作業をし、昼は可愛いお店で可愛いご飯を食べる。あんかけチャーハンはトロトロで、ロールケーキは生地がミッチリもっちりふかふかでおいしかった。布団にして眠りたい、いい弾力。クリームが甘すぎず、りんごが甘酸っぱいのも好み。
 夜、仕事を終えて帰宅後、また日記の作業。友人数人に寄稿のお願いを突然したところ、みんなすぐ返事をくれた。ありがたい。架空日記の書き下ろしを書き終わったので、あとは文章の校正をどうにか。徐々に形になっていく本。うれしい。文フリ、楽しみ。

ごはんメモ
朝 オムレツ、ハムとレタスのサラダ、ご飯
昼 カニあんかけチャーハン、サラダ、オクラの和えもの
おやつ りんごロールケーキ
夜 豚汁、無限ピーマン、納豆ご飯

◯10/20

 風が強い日。自転車を漕いでいたら、横風に押されて平行移動し、こわい。超・住宅街でマンションが林立している地域なので、ビル間風がすごい。背の高い集合住宅の横を通り過ぎようとするたびに平行移動。恐怖。
 近く、友人たちにお礼をする予定があり、「あれがよかろう」という心当たりのものの賞味期限を確認するため、出勤前に近所の洋菓子屋へ。無事、賞味期限が大丈夫であるということを確認し、ケーキを買う。買う必要は全くなかったが、あのモンブランがおいしいということをもう知ってしまっているので……あらがないおいしさ。モンブランを大事に抱え、時折平行移動をしながらまた自転車を漕いだ。

ごはんメモ
朝 豚汁、無限ピーマン、ソーセージ、ご飯
昼 ピラフ
おやつ モンブラン
夜 豚肉の野菜巻き、ポテトサラダ、ご飯、ピオーネ

この記事が参加している募集

文学フリマ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?