見出し画像

長女が早く登園したい理由【子どもたちとの毎朝#74】

2022年1月27日 曇り

今朝も次女から「おはよう」と挨拶してくれる。
今まで次女から積極的に挨拶してくれることはなかったので、早寝早起き効果抜群。
でも長女はまだ眠そうだった。

姉妹の爪が気になったので、伸びてる?と聞くと、長女が「伸びてるよー」と言った。次女も伸びていたので、切ろうとするが嫌がる。

パパ「爪伸びたままにしてるとどうなる?」
次女「マニキュアきれいに塗れるよ」
パパ「爪伸びてなくてもきれいに塗れるでしょ?爪伸びてると、爪が割れちゃうかもしれないよ。前も割れちゃったじゃない?そうしたらマニキュアも塗れなくなっちゃうよ」

などと会話しているうちに切らせてくれたけど、次女からマニキュアの話が出るとは、、。

長女が「8時には家を出たいんだよー」と言った。
「なんで?」と聞くと、「ゲームがしたいから」だって。
「どんなゲーム?」と聞くと、「ココタキとか、アルゴとか、大貧民とか」だって。
「ココタキ??」と聞くと、「UNOみたいなやつなんだけど、赤と黄色と青と緑とレインボーのカードに、いろんな動物が書いてあるんだけど、誰々ちゃんが赤の牛を出したとしたら、次の人は、赤いカードか、牛のカードを出さなきゃいけないの。赤も牛も持ってなかったら山から一枚カードを引くんだけど、レインボーはいつでも出せて、自分の好きな色を指定できるの」というように上手に説明してくれた。
「とてもよくわかった。UNOよりシンプルな感じなのかな?楽しそうだね」と応じる。

今ルールを調べたところ、カードを出すときに、描かれている動物の鳴き真似をすると書いてある。
このルールは長女たちの間では省いてるのかな?
あとで聞いてみよう。おもしろそうですね、ココタキ。

アルゴは、以前ブログに紹介記事を書きました。

私が数字を使って遊べるカードゲームというところに惹かれて購入したところ、すでに長女が保育園で遊んでいたというアルゴ。
これ楽しいです。

大貧民はトランプゲームですね。
私が小学生の頃流行って、友達と休み時間に毎日のように遊んでいたのが懐かしい。

ゲームの紹介になってしまいましたが、今朝は8時20分頃に登園。
こんなに早く登園したのは初めてのこと。

この記事が参加している募集

子どもに教えられたこと

子どもの成長記録

いただいたサポートは、もちろん未来ある子どもたちへ投資します。 もしサポートをいただけたら、具体的にどう子どもたちに投資し、それによってどう子どもたちが成長していったかの記録をしていくのもいいかもしれません。