見出し画像

#106 色気とは自信と知性と髪のツヤ


このnoteはブックコーチのよっしーが、大人の自分磨きをするために本から学んだことや毎日がごきげんになるよう考え方を発信してます。 



「色気とは自信と知性と髪の艶」


とポストしましたが、
色気って何でしょう?


ググってみると
色気とは、一般的に人を惹きつける魅力のことだそうです。


何となく
色気って言えば、峰不二子のような
ボンキュボンのセクシーなお姉さんってイメージですよね。




わたしは、人の魅力って何だろうと、
一時期研究してた時があるんですが
今日は色気について考えてみます。


女の色気と男の色気はまた違うと思いますが、
まず、共通してるのは

「自信がある人」だと思います

自信がある人は自分を信じてる人。

自分の意見がある人だったり
堂々としてる人
ポジティブであったり
行動力がある。


きっと気持ちにも余裕がある人なのかなと考えます。

気持ちに余裕がある人って、素敵ですよね。


次に「知性」

知性って言うと難しく思うかもしれませんが、
わたしが考える知性がある人というと

言葉選びがうまい、
言語化がうまいひと、
相手に配慮ができる人
相手の嫌がることをしない人

というイメージです。

あとは返しが上手い人かな?
返しがうまい人って頭の回転が早いですもんね。

憧れます。


そして知性がある人も余裕を感じます。


最後に「艶のあるひと」

艶って色気に直結する気がします

お肌や髪に艶がある人って
みずみずしくて
潤ってる感じがします。

やっぱり、カラカラに乾いているより
みずみずしく潤っているものに魅力があります。

潤ってるイコール生命力がある

だから色気を感じるのかな?

本能的にそう感じるのかもしれません。


艶のある人って
自分を構う余裕がある人ってイメージです


ここで発見したのが
3つとも「余裕がある」がキーワードですね。

余裕がある人は
魅力があるということになりませんか?


余裕があるってことは
自分にも、手をかけることができるし、
他人にも、気配りができる。


余裕って大事ですよね

そしてこの三つを見ていると
人間の本能って
子孫を残すこと

より良い遺伝子を残すっために
自信があってポジティブで行動力があり、
知性があって頭の回転が良く機転が効き、
艶があって魅力的なひとが
モテるんだと思います

なので、この3つを意識すると
色気は魅力の塊だから「ある」といいと思います。

もちろんムンムンした色気はご遠慮したいですが、
爽やかな色気で魅力を爆発させてみてくださいね。

この記事もおすすめです👇

最後まで読んでくださってありがとうございます😊


このnoteを読んでよかったら、スキボタンを、
これからも読んでみてもいいよってかたはフォローボタンを押してもらえるとめっちゃ嬉しいです。
もっと良い記事かけるように頑張ります♪

この記事はstand.fmで配信しています

 

よかったら音声でも聞いてみてくださいね☺️


よっしーの『大人の自分磨き』

年間200冊累計3,000冊の本を読むブックコーチが
本から学んだ、毎日をより楽しくするヒントをお伝えします
✔︎心理カウンセラー資格保有
✔︎元美容部員でエステティシャン
✔︎「幸せに生きる技術」で出版社講演🈵満員御礼
✔︎恋愛・夫婦・パートナーシップ相談件数100件以上


【放送内容】
⚪︎愛されコミュニケーション術
⚪︎毎日ごきげんに過ごす方法
⚪︎パートナーシップ
⚪︎人生がうまくいくコツ
⚪︎自分を磨く方法
⚪︎おすすめ本の紹介


ひとつでも興味がある方はフォローいただけると励みになります♪
毎週月・水・金曜7時30分ごろ更新です♪

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?