見出し画像

「武将が一瞬全て馬超になってしまった件について」を知りたくなってしまった件について。

「これなんてゲームなんだろう...」

それはゲーキャス鯖でデスクリムゾンはどういうゲームなのか喋っていた時に落とされた壮大なミステリーであった。

画像1

「武将が一瞬全て馬超になってしまった件について」
10分ほど全ての武将カードが馬超で表示されてしまう不具合がございました。
(中略)
また不快な思いをさせてしまい申し訳ございませんでした。

どんな不具合なんだよ!というかなんのソシャゲなんだ……?
頭の中で疑問が堂々巡りしていく……これは調べなければいけない……
そう思った我ら(数名)は調査に乗り出すのであった。

隊員ハクト
「気になったから馬超のバグ調べてたけどなかなかでてこないな…
画像的にはモバゲーとかグリーあたりのかな?」

隊員アンチョビ
「だいぶ昔に見たなこれ」

どうやら昔からある画像らしい。ならばTwitter画像検索だ!そして出たツイートがこちら

2016年10月5日には存在が確認されていたようだ。そして気になるキーワード「不快な馬超」これは重要なワードに違いない覚えておこう。

そして続々と集まる追加情報
2015年9月の時のも確認!
2013年1月10日にはもうあったみたい?

そして我々は衝撃の事実を知る事になったのだ。

……そうか元のツイートが無くなってるんだ。

当時あったスレ的なのも
全部無いから確かめる術が消えてる。

もう無理なのか……?深夜1時半に何をしてるんだ?
そんな考えが、思考が私の動きを鈍らせてしまった。
だがそうやって立ち止まってる私をよそに動いてるもの達がいた。

アンチョビ隊員
「んー
まぁその頃生きてたブラウザゲーなりを探せばえんやろ
100万人の三国志ってやつかと思ったけどこれもちゃうげななー」

ハクト隊員
「ユーザーが「英雄」表記だから絞れるか…?」

ハイヴ隊員
「情報総合するとこのバグ発生は2013年1月9日?
それで次の日当たりちょっとだけ話題になってそこいらのツイートが残ってると」

彼らはまだ諦めて無かったのだ!何が深夜1時半だ!もう深夜2時だぞ!
探究心によって鼓舞し進んでいった先に何があるのか、一体何が見つかるというのか。
だが我々は探検を続けなければいけないのだ……次週に続く!

とはならない!

有能な隊員達は遂に見つけたのである!確かな手がかりを!

アンチョビ隊員
「わかった
三国志three kingdomsっていう実写の三国志のカードゲームだ」

なんとこのゲームは実写を元にしたゲームだという事を突き止めたのだ!

信じられない事に少ない断片的情報から推察、そして手に入れたキーワード「不快な馬超」これらを駆使してアンチョビ隊員は一つのTwitterにたどり着いた。

「ドラマ三国志のソシャゲ」

このキーワードで検索すると「三国志 Three Kingdoms」がヒットするでは無いか!こうなったらもう止まらないアンチョビ隊員。

「三国志three kingdoms モバゲー」などのワードで検索する事によって
他のお知らせ画像を発掘。

画像2

こうしてこのゲームがてんじくから出ている
実写カードバトルRPG『三国志Three Kingdoms』
という事を突き止めたのであった……。


また謎に呼ばれたら我々は探すだろう。
その時をお楽しみに……

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?