release

なんにもないかもしれない私のあるもの。 アイコンがしっくりくるものが出てくるまで コロ…

release

なんにもないかもしれない私のあるもの。 アイコンがしっくりくるものが出てくるまで コロコロ変わります☁️ 見てくださった方ありがとうございます○

マガジン

  •  ひとつ屋根の下の暮らし。

    昔の流行ったドラマのタイトルみたいになりました。 小さい時はこんな事考えていたよ、とか、家族の事とか子育て中の出来事とか。

最近の記事

ホロスコープはまだまだ読めないけれど、出生時間を聞いても差し支えない間柄の人達に聞いてみたら アセンダントに冥王星が乗っている方の割合が多い。 そのうち冥王星とライツとのアスペクトがある女性👀。(現在) 何があっても超えていける人達って感じさせる雰囲気がある。

    • ドキドキワクワク楽しみにしていたらイケナイ!という思い込み。

      昔からの友人数人でご飯を食べていた時の話。 私ともう1人の友人は、昔からおんなじ気持ちでそうそうそうっ😂と 共有できる気持ちがあって、それは 【楽しみにしているイベントがあって、それをワクワクと待っていたら覆される】 だから、ワクワクしない。平常心でいる。 なんなら最悪のパターンを想定して、それもあるって事を最初に受け入れておく設定。 例えばお休みをとって旅行にいくぞー!とか ママだったらいつもは夜は子供を預ける事が出来なくて外出出来ないけれど その日は旦那がいたり、両親

      • 見守る愛情。

        今回は少しスピリチュアルな話になります。 ここ近日の体験ではなく、数年前の話にはなるのですが、今思い立ち書く事にしました⭐️ ある一定期間、私は家事をしながらも 車を運転しながらも、仕事中も(これは我慢した)ひたすら泣き続ける毎日を送りました。 頭では何で泣いているのか分からない時もあり (目にみえる現実面ではいつもの日常だから) 私の気持ちは、湧き上がってくる全てを含めた 感情に涙するしかなく、止める事もできずに 一年のうち、3分の1位は毎日涙を流しました。 毎日涙

        • 無心のような少しワクワクするような。

          その場所に行ったら、自分の時間だけ止まったような、意識を一点集中に持っていくような感覚になる場所はありますか👂? 私は図書館とか本屋さんが好きです。 本が好きでずっと読んでいるタイプというより、図書館とか本屋さんでサーチをかけるような感覚で、コレ‼️ってゆう本を探すのが大好きです。 購入して読んでいない本もあるし 図書館だと借りて満足してそのまま返却したり 本が読みたくて仕方ない〜じゃない、 たくさんの本の中から、手にとって読む前に 嬉しくなる本を見つけるのが好きなんだ

        ホロスコープはまだまだ読めないけれど、出生時間を聞いても差し支えない間柄の人達に聞いてみたら アセンダントに冥王星が乗っている方の割合が多い。 そのうち冥王星とライツとのアスペクトがある女性👀。(現在) 何があっても超えていける人達って感じさせる雰囲気がある。

        マガジン

        •  ひとつ屋根の下の暮らし。
          6本

        記事

          生命力の強さとか、生きる力がある人に惹かれる。知恵もそう。いざとゆう時のスイッチはない方が良いし、ただ穏やかな日々とかだったらそれがいい。けれども急な出来事に対しての本能的に蓄えた潜在能力は誤魔化せない🙈

          生命力の強さとか、生きる力がある人に惹かれる。知恵もそう。いざとゆう時のスイッチはない方が良いし、ただ穏やかな日々とかだったらそれがいい。けれども急な出来事に対しての本能的に蓄えた潜在能力は誤魔化せない🙈

          祖父母の命日とご先祖様への気持ち。

          ゴールデンウィークの真っ只中、実家でBBQをする事になり、親族が集合🌞 子供達は天気も良かったからずーっとずーっと 元気に遊んでいて楽しそうだったな♪ 実家の畑で土にまみれて遊ぶ子供達をみて、 じいちゃんばあちゃんやひいばあちゃんそのまたご先祖様達が必死に働いて✖️100残してくれた場所が残っていて、 父母も元気で過ごしている事がありがたいと思った。 (近くまでいったのに実家のお墓参りするの忘れたー🥺) そんなこんなでご先祖様に想いを馳せていたら 、私の祖母と祖父の命日の

          祖父母の命日とご先祖様への気持ち。

          原生林のような景色。

          4月末。 奈良県の鎮龍神社までの道中の景色です🌳 10年以上前に行った屋久島の森が頭に蘇るような景色があって、また奈良県にも屋久島にも行きたいと思いました。 屋久島の森の中で一泊した時 寝ているテントの横で聞こえる獣の息遣いや 銀色に光る月。 同じガイドさんに申し込んだから会えた 初めましての方の話が、私が生きている世界と 違った世界にいるのに (海外にお住まいの日本人の方で、旦那さんは会社を経営していて、私は上がった事がない高層階のマンションにお住まいの奥様でした✨

          原生林のような景色。

          執着ってなんだろう。

          先日、定期的にお話する方と話していて その時はその方の経験だけれど それは私にもあって これからも生じたりするんだろうなぁと感じたハナシ🌼 誰か特定の相手や、仕事、環境などに対して生まれた感情で、なくしてしまいたいのに どうしても何かのタイミングで考えていたり モヤモヤしてしまう事😶‍🌫️頭にある事。 その出来事が起こったから。 相手との気持ちの疎通がうまくいかないままで離れてしまった心残り。 周りの声でそうするしかなかった。 などなど、外の出来事とみせかけて 相手や環

          執着ってなんだろう。

          昔からの友人の数秘とホロスコープをみた〜お手紙。

          週末の夜、高校時代からの友人と会った。 友人は産後、より出やすくなった身体の数々の不調を改善したいという気持ちがあり これから私がしたいと思っている施術を受けてくれる予定なのですが その前に友人の【数秘術のナンバー】と 【ホロスコープ】が知りたくなりました。 施術より先に、昔から知っているからこそ 分かる部分もある友人の人生と 数秘やホロスコープでの彼女はどんな感じだろ〜と思い もし【数秘】からも【ホロスコープ】からも 本質的にはこう生きてみたいと出ている彼女と、今に差があ

          昔からの友人の数秘とホロスコープをみた〜お手紙。

          今ここまでが自分、今ここから 『白紙にした。自分を生きるとしたらどうする?』って問われたら? 薄情だなって、思ってもいよ。 誰かを大切にしたい思えたらその方を大切に。 自分の今を貫きたいと思ったら 自分に拍手を! 今の自分の感じるだけでいいよ。 行動にうつさなくても。

          今ここまでが自分、今ここから 『白紙にした。自分を生きるとしたらどうする?』って問われたら? 薄情だなって、思ってもいよ。 誰かを大切にしたい思えたらその方を大切に。 自分の今を貫きたいと思ったら 自分に拍手を! 今の自分の感じるだけでいいよ。 行動にうつさなくても。

          ただそんな日。

          調子の良い時も 全くヤル気が出ない時も 誰かが 落ち込んでいないで!元気だして! 引き寄せの法則だよ!って言っていても 皆さんそれぞれ 違う波を味わっているだけだから そのバイオリズムを生きているだけだよ。 あげよう⤴︎とした所で無理矢理あげても あげる時にパワーを使ってやっぱり電池切れ。 人と過ごして元気が出るならそちらへ。 ひとりで誰も気にせず過ごす事が充電ならそちらへ。 少し、でも一瞬の 心からの笑顔が見れたら 貴方の目の前の人は幸せになるから それを信じて

          ただそんな日。

          2024春分の気分🌸とホロスコープ✴︎

          子供の学校がインフルエンザによる学年閉鎖でお休みとなり、お仕事も休ませてもらい せっかくなら…とお墓参りへ。 一年のうち、春分は私は亡くなった家族が夢に出てきたり、(大好きだった猫も🐈🤍) なぜか金縛りになったり、実家の家族達の誕生日がこの辺りにあったりと、若い頃より意識する日となっています。 そんな春分の今日。 朝から炒飯2回作ったり、喉風邪で発熱しているけれどケーキ作りたい娘とキッチンに立ってみたり、自宅で巣篭もりのため、なんとなくローなテンション。 前日、エスト

          2024春分の気分🌸とホロスコープ✴︎

          息子がいた雲の上のこと。

          先日、2024元日〜日々の世の中をみていたら遂に (あ〜人間辞めたい!やりたくない)って感情が来てしまい (ネットの見すぎ&私はいつもの日常をおくれているのに…。) 息子に『何で地球に産まれてきたの?ツライ事とかあるし!』と聞いてみたら “地球は色々な気持ちを体験出来てみんなそれを体験したいから地球にくる。 雲の上は幸福感しかなくて、 地球だとムカつく事や嫌な事も悲しい事もある。 そうゆう風な気持ちとか 色々な気持ちを知りたくて産まれてくる” って話をしてくれた。 今は

          息子がいた雲の上のこと。

          おやすみ前のおはなし💤⭐

          いつも子供達と寝る前に雑談をして眠るのだけど、3人がそれぞれの話をするから ちょっと返事がテキトーになったり 眠気に勝てない時は 『早く寝よ!お母さんいっちばんに寝るわ!』と大人げなく1番に寝てやろうと思うし言う🌚 それでも眠る前、 日常よりも子供達ひとりひとりに感覚を向ける事が出来て、真っ暗な中で(もう寝る直前かな?)とか(あ、寝たな。)などを感じながら 半分うつらうつらと 子供達の名前を呼んで 産まれてきてくれてありがとう。を伝えたら 私がとっても安堵する。 (お母

          おやすみ前のおはなし💤⭐

          歩く道をコントロールしちゃう時。

          子供を育てていて思う事は 【心配】という気持ちで、子供の選択や行動に口を出してしまう事が多々あって 一定の時間の中で、先を想定してしまう癖のある私はそれが本当に多かったし、 気をつけないとやってしまう。 子供が【心配という気持ち】の奥には 子供が失敗をして痛い目をみたり 誰かと揉めてしまったり 傷つけあってしまい それに対して 落ち込んだり悲しんだりしている 子供の気持ちを受け止める 【母としての気持ちの余裕】が持てなかったり 怖れていた事でした。 自分の事よりも、大切

          歩く道をコントロールしちゃう時。

          迷っていてもいいし、迷路に突入してもいい。

          今年に入って初めた事があるのですが、 スタートしてからしばらくすると (コレって私がしなくても、他にもっと長けた人がいて、それを求める人がいるのだから、私がしなくてもよくないか??)と思う時がきたんですね。 そこで、すぐさま【ココナラ】というサイトで、ソウルプランを見て下さる方を発見してオーダーしました。 (色々な術やメッセージを聞いて、ある事柄をピックアップする自分や、人から言われる事•何回も同じフレーズがくる…はピックアップしていっています💪) 私は、自分がこの私を

          迷っていてもいいし、迷路に突入してもいい。