見出し画像

S.S.V.R.【ワクワーク】カーフ・眼・頭のケアで超回復

シニアワーカーが増える中、いつまでも元気で輝く「スーパーシニア」を目指す筆者の知見を ジャンル別にレシピ化した このシリーズ。

今回は、スーパーシニアを目指すには避けられない 自己ケアの実践レシピをお届けする。

早期に始めておけば、10年後には周囲から その元気の秘訣を聞かれるようになるだろう。


活力レシピ:ふくらはぎケアと昼寝で 健康リスクを回避しよう

アスリートでもない限り、シニアに近づくにつれ 少しずつ身体の筋肉は減少していく。

特に ふくらはぎの筋肉量が減っていると、血液循環が悪化し エコノミークラス症候群などの 健康リスクが高まる。


事務作業が多くて、モニターの前にずっと座っていることは ないだろうか。

特に在宅勤務では、出勤時に比べて歩数は激減し、同僚からの直接の声かけが無いため、長時間座りっぱなしになりやすい。

こんな当たり前のことでも、ふくらはぎの血流は滞りやすくなるのだ。


この健康リスクを減らすには、ふくらはぎの血流促進が効果的だ。

自分が実践しているのは、4年前からの一般医療器具のカーフタイツ着用と、Apple Watchで定期的な起立を促すこと。

さらに起立時に時間が取れる時には、自重スクワットで ふくらはぎの衰えを防いでいる。

焦ってジムに通う必要はないが、長期的な視点で 自分の身体を労わる投資を考えてほしい。


もう一つ、仕事を続けていく上で重要なのが、15〜25分の昼寝による眼と頭の疲れ対策だ。

スマホにPCにと酷使している眼を休めると共に、睡眠不足による脳の疲労を回復する効果がある上に、寝過ぎにならないので直ぐに仕事に取り掛かれる。


自分の昼寝は、使い捨てタイプの眼を温めるアイマスク一定時間でチャイムが鳴るリラックス音楽を併用している。

リクライニングできるタイプの椅子で休めるなら、目に入る光をカットするため、ハンカチで覆うだけでも良い。

時間が取れない時は 5分でもいいから、まずは毎日の昼寝の習慣づけが大事だ。

ただし、30分以上寝ると 身体まで眠ってしまい、午後の仕事に差し支えることがあるため 注意して欲しい。


こういった小さな工夫を継続し、シニアや近い年代にありがちな健康リスクを低減しながら 充実したワークスタイルを実現しよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?