見出し画像

怒るってみっともなくないですか?

ひさびさにブチ切れまして、良いタイミングと思いシェアします。

基本、私は切れません笑
基本、怒りさえもしません笑
楽しそうだね〜と言われる方が多いのです。

そんな私に何があったからと言いますと、
父が一緒に行くって言ってた美術館をドタキャンしてきたんです。
まだ日程は決まってないけど、1月中頃までに行かないといけないチケットだったんです。

父が何で行けなくなったのかの理由もなんとなく理解はできたのですが、「じゃあなぜ分かった時点で言わないの?」 私、ここでブチ切れました。

私がブチ切れて正論をブッぱなしたせいで、
父は黙ってしまい、超機嫌が悪そうでした。
もちろん、私も機嫌悪かったです。
ブチ切れながらもぐもぐごはん。

男性に正論ブッぱなして話すと黙ってしまうので良い子はマネしないでね笑 男性心理勉強すると載ってるのでぜひ興味ある方は調べてみてください!!(´Д` )

その後は、私は自分の部屋にひきこもり、父も自分の部屋にひきこもり、話しすらしていません。

私は怒りが収まらず、母にぐちぐち、なんであーしないんだ、こーしないんだ、こうだったら…

なんか書いてて本当器ちっっっさって感じですね。。すいません。。(´Д` )

母に話しても特に怒りが解消されず、
お怒りのままお風呂へ。

入浴中もお風呂のお湯に当たってみたりして(?)
私からみた私も本当怒ってるな〜って思ってました。

だから、この際、めーっちゃ怒ってみよって思ったんです!

5分間、お風呂のお湯に当たりつつ、何がムカつくのか、なんでムカつくのかを頭の中で、思い浮かべて、お風呂のお湯をバシャバシャ波立てて怒る。

ということをしてみました。
はじめはすごい怒りです。
思いっきり怒るんです。思いっきり!!

ただ3分ぐらいすると、同じ熱量で怒ることが難しくなるんです。

そのあとは、すんって ('ω') 感じです。
お風呂のスッキリ感も相まって、本当スッキリした感じになれたんです。

そんなお風呂上がり中にnote書いてます笑
髪の毛が濡れたまま…笑

まとめますね。

人間は同じ熱量を持って、怒り続けるはことはできません。おすすめは思い切り怒っていいよ!と自分を許してあげることです。

この5分だけでいいんで、嫌だなと感じたことがあった時、おもいーっきり怒ってみてください。

日本人は特に幼い頃から感情に起伏がある=よくないものという観念があるように感じています。

だから、感情を隠しがって、フリばかり上手くなってく。それでどんどん自分の感情だったり、感情の感じ方がわからなくなってく。

そして、感情出しまくりの人に嫌悪感を感じる。
ひどいとその人のことが嫌いにまで発展する。

もう負のループでしかない。。

この辺の心理については、そのうちお話しするとして、今日お話ししたかったことは、怒ることはみっともなくない!は みっともなくなくない!ということです。

いや、分かりにくいよね笑笑

怒ることはみっともなくない。
それは自分が許すか許さないかの差だけ。

ただ、私のように母にぐちぐち言うのはおすすめしません。結局、共感してくれないと、怒りが増大するだけなので。
なので1人でむーん!!!と怒りを感じるのが平和かなぁと思っています。

大丈夫!
怒ることはみっともなくないよ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?