見出し画像

差別の話

皆さま、こんにちは。いかがお過ごしでしょうか?

ニュースや情報を得るのに、わたしは手っ取り早くTwitterを使っています。ある程度の世界のニュースはリアルタイムで見れるのと、そこで気になったニュースなどは、後から自分で検索して詳細を見たり。

今海外に住んでいるから、と言うのは勿論大きいのですが、日本に住んでいた時もPCを前に一番最初にやる事はニュースのチェックでした。

つい先日、Twitterでニュースを見てあちこちのSNSで見かけたこのニュース、ご存知の方も多いかと思います。

そしてこの後、Instagramでも声をあげる方が沢山いらっしゃいました。著名人からアーティスト、バーレスクダンサーまで。

「もしあなたが動揺もせず、発言もしていないのであれば、あなたも問題の一端を担っていることになる」とコメントしていますね。まさにその通りだと思います。

バーレスク界の女神、Dita様も声を上げています。わたしはこの3人しかリンクしませんが、6月2日の火曜日、Instagramは真っ黒になりました。

わたしはこの日、Instagram、Facebookに投稿しました。

このニュースを見て、どれだけの方が興味を持ち、話題にし、声を上げるのか。他人事、静観はただの無知だと思っています。

アメリカで起きた事、他の国で起きた事ですが他人事でしょうか?
想像力を発揮したらとてもシンプルな事です。
自分が差別をされたらどう感じるのか、差別により家族が殺されたらどう思うのか。

わたしは両親がレイシストだったので(わたしの年代の両親に多いかと思います)とても嫌でした。父は亡くなっていますが、母は今でもそういった発言があり、それを聞く度にそういった考え方や行動は差別と言ってとても非道徳的な考え方なのよ、と伝えています。これは本人達が悪いと言うよりも無知とメディア、日本の長年の教育の一部がそうさせたのだとも思っています。一部ですよ、一部。元々そういった考えの人もいるかと思いますが、色んな要素が混ざっていると思っています。

オランダのアムステルダムで、アメリカの人種差別に反対する集会。

アリアナ・グランデも自らデモに参加しています。

フランスでも以前同様の事件があり、亡くなった方がいました。そして先日大きなデモがあったのですが、わたしはこれを事前に知っていたら参加していたと思います。

何故話題にしない人が多いのか。

日本の教育やメディアの責任は大きいですよね。事なかれ主義、冷笑文化もしかり。わたしも何そんな真面目になってんの、などと言われた事が沢山ありますが、逆に何故真面目に受け止める事が出来ないのか、何故議論する事が出来ないのかが不思議でした。
SNSだとイメージに関わるから、世界で活躍する日本人のダンサーの友人が言ったのですが、これはわたしの中でとてもカッコ悪い事だと感じました。そして今回も全く触れていなかったのが逆に凄い(皮肉だよ)。

画像1

政治の発言も最近は話す人が増えて、話す人が増えたと言う事は興味をもったり疑問に思う人が増えたと言う事。それはいい事ですよね。

今回のこの事件、アメリカだけの話ではありません

わたしは以前黒人の友達に、だって僕たちの肌は黒くて汚いでしょ?と言われた事があり、非常にショックを受けて怒ってしまった事があります。

自分がこれと言って大きな差別を受けた事はありませんが、暴力を振るわれた方や、友達の娘さんはイギリスで差別に遭い腕を骨折していたり、とても悲しい事ですが世界には差別をする人がいると言う事、それによって人が殺される事、同じ人として扱わない人がいる、と言う事を知っています。

ちなみに日本人は、アジア人として差別を受ける側でもあり、日本人として差別をする側でもあると思っています。勿論一部ですが、悲しい事です。

政治もいじめも差別も、他人事として客観視する人が少しでも減るといいなと、今回記事を書きました。

気になった、知りたいと思った方は奴隷制度と検索すれば今回の発端でもあるアメリカの白人と黒人の歴史を知る事が出来ます。Twitterでも実に沢山のニュースが沢山見れます。知らなかった事は恥ではなく、学ぼうとしない事が恥なのです。

そしてそういった事を声に出しても、気にならない、それが普通の社会に変わっていく事を願って。


また近々お会いしましょう🌹





もしよかったらサポート頂けるととても喜びます。 海外での活動と日本でのイベント開催時に役立てたいと思います。応援の程どうぞよろしくお願いします🌹