見出し画像

フランスの夏とバカンス 2020

皆さま、こんにちは。

日本は梅雨時期かな? これから夏がやって来ますね。

今年の夏、なんとこちらは冷夏です。

去年の暑さに比べたら極楽ではありますが、なんと7月は中旬だと言うのにカーディガンを羽織る事もしばしば。しかもニットのカーディガンですよっ! 暑い日もあるんですが、暑くない日の方が今の所多いかも。朝晩は冷えて上着必須、昼間は暑くなる時間帯もある、と言う感じでしょうか。

わたしは来週から歯医者でハンガリーに1週間、そしてその後バカンスでベルリンに向かうのですが、パリでこれなら今年のベルリンは寒いかも…と調べてみた所、パリより少し落ちますが大体パリと同じ位でした。今年は30度を超える日がなさそうです。

他の国へ行く時に、目安として愛用しているお天気サイト、Accu Weather。週単位、1ヶ月単位でも見れます。

Accu Weather

夏物が活躍しない今年の夏。
暑いのは心底嫌いなのですが、何だか寂しいような味気ない様な。

画像1

少し前に花魁で撮影した日があり、この日だけ30度を越えたんですよね。お陰で素晴らしくしんどかったです(笑)。

そして、フランスと言えばバカンスの国。7月に入るとご近所さんが少しずつ減っていきます。わたしが住んでいる家のご近所さんは、わたしを入れて11世帯。これを書いている今は7月中旬ですが、現時点で6世帯がバカンスに出かけて不在。我が家も残っているのがわたし、娘ちゃん、息子ちゃん、息子ちゃんと同じ年のアフリカンボーイのみ。娘ちゃんは明日から不在、来週には男の子2人になります。

そんなこんなで、我が家の猫もマダム達と一緒にバカンスに行ってしまいました。不規則な生活をしている男の子2人になってしまう為、マダム達が心配して連れて行ったんですけどね。

フランスはバカンス時期、泥棒が増えると聞いた事があり、非常に納得しました。長い人だと3ヶ月位いないんですよね。そりゃ泥棒も狙うわ(笑)。

画像2

毎晩一緒に寝ていたので、猫がいないのはとても寂しいです。

さて、コロナの第二波の影がちらほらしているフランス。以前ほどではないにしろ、感染者が再び上がっていました。第二波はないかもしれないけど、みんなマスクしてないし、コロナ終わった〜みたいになってるもんね。交通機関は罰金を取られるのでみんなマスクしていますが、先日はビズしている人達を見て、おいおい…と心の中でツッコミ。

ハンガリーは15日に規制が出て、日本からの観光客は現在入れません。わたしは歯医者の担当者に、日本のパスポートだと入れないかもしれなので、ハンガリー大使館と相談してみて、とメールをもらいました。結局住んでいるのはフランスなので問題はなかったのですが、わたしが動く時期はなんとも微妙な時期だな…と少し不安でもありますが、不安定な時期にバカンスに出るので、十分気を付けて行って来たいと思います。

再びのロックダウンだけは避けたいもんね。

実は5月にクロアチアへ行く予定だったのですが、9月に再度予定されていて、わたしとしてはとても微妙な気持ちです。他のイベントは潔く来年に変更された所がほとんど。クロアチアだけは9〜10月にやりたい!と言っていて、7月か8月には返事を出すわ、と主催者が言っているのですが、まずギリギリに決められると全てが高くなります。
そしてまだまだ不安定な時期。イベントはあちこちの国からダンサーが集まるので、わたしとしては来年に回して欲しい所。

画像3

Photo : Oliver Lins

なのでもし開催されるなら、今回は辞退しようと思っています。
先日、Instagramでアメリカのバーレスクダンサーが言っていたのですが、
「5分のステージタイムは私の人生の終わりの、長い苦しみと恐ろしい死には値しない」
と書いていてもっともだと思いました。
(海外のバーレスクは持ち時間が大体5分程度です)

わたしは以前結核になったのもあり、コロナになったら確実に死にそうだな、と言うのと、後遺症が大きそう(年齢的にも)、と思っているので、あちこちの国から人が集まるイベントにはまだ出たくないんですよね。
大昔は ”ステージで死ぬなら本望だ” と思っていましたが、今はまだやりたい事も沢山あるし、コロナなんかで死ぬのはまっぴらだわ!と思っています。

しばらくパフォーマンスの仕事はないけど、その分自分の為に、時間を有効に使えるチャンスだとも思っています。気持ちが焦る人も多いと思うけど、焦っても物事は進みません。
時間を何に使うか、それはその人それぞれ。
オンラインや動画を撮るのもいいし、配信、映画や自分の興味のある物を見て刺激にしたり、身体を作ったり生活改善したり、勉強したり。
何でもいいと思う。勿論無駄な事もあるけど、無駄な事もその時は必要なんだし、落ち込んだり考え込んでもいずれは自分の糧になるし、とにかく自分自身、内面を大事にして欲しいと思います。

画像4

以前も書きましたがわたしは現在いくつか仕事をしていて、その内の一つにカウンセラーの仕事をしているのですが(資格持っています)、総体して不安、不安定になっている人がぐっと増えたんですよね。
で、聞いてみるとみんな自分を大事にしてないの。労ったり、甘やかしたり、ストレスを逃したり、してないんだよね。仕事ばかりしてイライラして疲れてそのまんまだったり、彼氏の顔色ばかり見て自分の事は全然見ていなかったり。
すっごくシンプルで原点なのに、出来ていない人がほとんどなんです。

自分と向き合ったり、自分を大事にする事は仕事にも大きな影響を与えます。それが何の仕事でも。むしろメリットしかないと思う。

人や仕事を大事に思うなら、まず自分を大事にしていきましょうね。


長くなってしまいました。

週明けは初ハンガリー。無事に行き来出来ます様に🌙

また近々お会いしましょう🌹

©2010-2020 Maico Tsubaki



もしよかったらサポート頂けるととても喜びます。 海外での活動と日本でのイベント開催時に役立てたいと思います。応援の程どうぞよろしくお願いします🌹