見出し画像

思うような結果が出ないときに意識したいこと


思った通りにいかないことってたくさんありますよね。

たとえば、最近のわたしも、有料noteを販売し始めたは良いけれど、なかなか売上は上がらなくて、ネガティブな気持ちになったりしていました。

そんなふうに、自分の足りないところや、欠けている部分にフォーカスをすればするほど、自分の波動はみるみるうちに下がり、どんどん自己否定や自分責めのスパイラルに陥ってしまいます。

すると、さらに自分を否定するような現実ばかりが目についてしまうようになるのです。

やっぱりわたしは上手くいかないんだ…
ほら、やっぱりわたしはダメなんだ…

そんな風に自分を責める毎日は、正直しんどいですよね。

だから今のわたしは、思うようにいかないときこそ、反対に、今この瞬間に恵まれていること、豊かだなと感じること、うれしいと思うことを意識して思いだすようにしています。

先ほど例に出したわたしの場合なら、noteの有料記事を勇気を出して販売したということ自体、すごいことじゃないかと自分を褒めてあげたいし、結果的に、販売して3週間で初めて購入してくださる方が現れました。

その後もお一人、また一人とポツポツと購入してくださる方が現れたのです。

たった一人でも、買ってくださる人がいてくれるというのは、ものすごい奇跡だし、恵まれていることだなと思って、感謝の気持ちがあとからあとから溢れてきました。

そうやって、恵まれていると思うことをどんどん書きだしてみると、自分自身の波動がみるみる上がり、また自然と恵まれていることが目の前にたくさん起きるようになっていきます。


たとえ今、あなたに足りないことや欠けていることがあったとしても、ちょっと視点を変えてみると、恵まれていることや満たされていることがたくさんあるはずです。

なんかうまくいかない…
結果が出ない…

そんなときは、あわてない、あわてない。
まずは、今のあなたが恵まれていることを考えて書きだしてみましょう。

そして、まだ望む結果が目の前に現れていないとしても、決してあきらめずに、望みは持ちつづけましょう。

1年後、3年後、数年後…

あなたが人生を振り返ったときに、そういえば、あのときの望みが叶っている!と思える日がいつかきっとくるはず!

わたしはそう信じています。

事実、わたしの過去を振り返ってみると、数年前に描いた望みが、いくつも叶っているのですから。

ちょっと結果が出ないからと、あなたの望みまで捨てないでください。

でも、必ず結果を出してやる!という執着は手放しておきましょうね。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?