maiching

喫茶店と鳥貴族とファミレスがすきです。作業のお供はお笑い芸人さんのラジオ。東京と神奈川…

maiching

喫茶店と鳥貴族とファミレスがすきです。作業のお供はお笑い芸人さんのラジオ。東京と神奈川の境目に住んでます。 主に日記を書きます。

最近の記事

たこご飯を2回つくる(4/8〜4/14の日記)

4月8日(月) ランチにピザハットを食べてみた。なにかのハーフ&ハーフだったのだけど、何を選んだのかは忘れてしまった。期待をはるかに超えておいしかった!ピザハット、こんなおいしかったんだ。舐めていた。 4月9日(火) まじめに働いた。 4月10日(水) 夜ご飯に、このたこご飯をつくった。玉ねぎを新玉ねぎに、ニンニクを刻みニンニクの瓶のものに変えてつくったら、なんか思ってたのと違う甘みのある仕上がりになってしまった…!ファミレスのピラフやドリアを彷彿とさせる味と香りに

    • ハイツ友の会解散(4/1〜4/7の日記)

      4月1日(月) 芸人のハイツ友の会が解散したことを知る。最初は「ネタ、すごくおもしろかったのになぁ」「順調に賞レース決勝に出たりしていたのになぁ」くらいの気持ちだったのだけど、時間が経つにつれ少しずつ気持ちが沈んでいった。 「わたし、思っていた以上にハイツ友の会のこと好きだったのかな!?」と思ったけど、どうやらそういうわけでもなさそう。 表舞台に立って、人を笑わせて生きている女性たちからわたしはかなりパワーをもらっていて、そういう人たちが辞めてしまうと、なんだか心許なく

      • 手を出したけどやめちゃった趣味の話がおもしろい(1/8〜1/14の日記)

        もう1ヶ月以上前の日記だけど書いてはいたのでいまさらながら投稿。 1/8 月曜日 お土産を買いにD&DEPARTMENT TOYAMAへ。想像していたより広くて品揃えも豊富で楽しかった。 このピロースプレーを買って寝る前に寝室で使ってみたところ、ラベンダーの香りが甘すぎず爽やかで、すっごくいい香りだった。買ってよかった! 1/9 火曜日 実家から戻ってきてから、YouTubeの広告が富山の企業のものばかりになってしまった。住宅メーカー?の「すまいーだ」のCMが本当に

        • すき焼き、寿司、フルーツサンド(1/1〜1/7の日記)

          1/1 月曜日 年が明けた!友人とすき焼きをする。ちょっといいお肉を買って友人宅へ。 友人がすき焼きを、私が箸休め的なものを一品担当して一緒に準備して食べた。すき焼き、元旦らしいしおいしいし、かなり気分にドンピシャでだいぶ満足度が高かった。料理上手な友人で、いつもおうちでおいしいものを作ってくれてほんとうにうれしい。 わたしは投資や資産形成的なことにどうしても興味を持てず、何度話を聞いても理解できないし手続きが苦痛すぎてなんにもしていない。 この友人はそういったものが

        たこご飯を2回つくる(4/8〜4/14の日記)

        マガジン

        • 今日の注目記事
          32,809本
        • note公式Instagramで紹介した記事
          156本
        • 日記
          24本
        • 行きたい
          6本
        • S先生への連絡帳
          3本

        記事

          仕事納めや忘年会や(12/25〜12/31の日記)

          12/25 月曜日 M-1の余韻が冷めやらず、いろいろ記事を読んだり動画を見たりしてしまう。放送後の派生コンテンツも多すぎて、ぜんぜん追いつけない。 12/26 火曜日 年内の仕事を年内で納めるべく、すごい集中力で仕事をした。 12/27 水曜日 ここ数日、作業に集中してしまってオンラインミーティングが始まっていることに気づかないという現象が多発している。今日はSlackでメンションをもらっても気づかなくて、すごく申し訳なかった。通知を見直さなければ・・・ 夜は五

          仕事納めや忘年会や(12/25〜12/31の日記)

          12/18〜12/24の日記

          12/18 月曜日 3〜4日外食のみの生活が続くと本当に朝起きるのが辛くなるんだなと実感した。起きたときのどよよ〜んという感じがすごい。目もすごく重い。食べ物で、体の調子が変わりすぎる。改めて、自炊中心の毎日最高!という気持ちになった。 というわけでモリモリ自炊して過ごした。 旅行をすると、自分のふだんの生活や部屋の良さを実感できるのがいいな。 12/19 火曜日 まだまだ旅疲れで、ひとりで家でゆっくりぬくぬくとしていたい気持ち。 12/20 水曜日 会社の忘年

          12/18〜12/24の日記

          京都・大阪3泊4日の旅行(12/11〜12/17の日記)

          12/11 月曜日 前日に辛いものを食べたせいかお腹の調子がわるい。 12/12 火曜日 会社の人との忘年会で、焼肉ヒロミヤへ。コース+セルフサービスの飲み放題、楽しい。お肉もおいしい。 合コンに慣れている人がいて、合コンでの他己紹介をシミュレーションしてもらったところ、リーダーシップがありつつ分かりやすく楽しい感じで感心した。するとそれを見た同じチームの人が 「それを仕事でやってくれよ!!!🫲」 と言っていて、言われた本人も含めみんな笑っていた。なんて心理的安全

          京都・大阪3泊4日の旅行(12/11〜12/17の日記)

          気を逸らしてくれてありがとう(12/4〜12/10の日記)

          12/4 月曜日 昨日までの土日をアクティブに過ごしすぎて疲れたのでゆるゆると仕事する。リモートワークのありがたみはこうゆう月曜日に炸裂する。 日曜朝に放送された「がっちりマンデー‼︎」でnoteが30分まるまる特集されたので、TVerで改めて観た。すごく勉強になった。 なにかの本で、「俳優さんが魅力を増していくのは、作品にキャスティングされるからではないか。キャスティングされるたびに自分の特長や見られ方を理解することができて、自分に似合う見せ方を身につけていく」、とい

          気を逸らしてくれてありがとう(12/4〜12/10の日記)

          スマホを忘れたけど目的地まで行けたし友人との待ち合わせにも成功する(11/27〜12/3の日記)

          11/27 月曜日 出かけて、最寄り駅についたところでスマホを家に忘れたことに気づく。取りに戻ると自転車で往復20分かかる。下北沢であるイベントに行く予定で、予約もしていた。(会場は行ったことがない場所) すでに時間はギリギリだったので、20分もロスできない。幸いパソコンは持っていたので、どこかでWi-Fiを繋げさえすればなんとか辿りつけるのでは…という一縷の望みにかけて、現金で切符を買い電車に乗った。 下北沢駅構内で、Wi-Fiがつながるスポットを発見してつなぎ、Go

          スマホを忘れたけど目的地まで行けたし友人との待ち合わせにも成功する(11/27〜12/3の日記)

          自分の苦手なところが顔を出してくる(11/18〜11/26の日記)

          11/18 土曜日 「私はいま、どんな人と一緒にいたいのだろうか」ということを最近よく考える。 相手のことはきらいではないのに「この人といるときの自分がなんか好きになれない」ということが割とあり、自分の対人関係における繊細さが面倒くさくてうんざりしている。 そもそもうんざりせずに済む状況をつくりたい。 夜は大学時代の友人とおいしい晩ごはんを食べ、一年に一度ほどしか会えないので全員分まとめて誕生日を祝った。 11/19 日曜日 この本を読み始めた。蚤の市などのイベン

          自分の苦手なところが顔を出してくる(11/18〜11/26の日記)

          ドリンクだけでモス 日記(11/11~11/17)

          11/11 土曜日 朝6時ごろ帰ってきて、昼過ぎに起きる。文フリに行こう!と思い出かけたものの、駅までの道中に今日必ず家でやらないといけない仕事があったのを思い出して引き返す。文フリには行けなくなった。段取りが下手くそすぎる。 11/12 日曜日 急に寒い。生活圏内に新しいモスバーガーができていた。外から様子をうかがってみると、コンセントありのカウンター席があり、作業するのに良さげ。お腹は空いていなかったので、モスってドリンクだけでもいいのかなぁ…単品注文できるってこと

          ドリンクだけでモス 日記(11/11~11/17)

          企業公式インスタを始めてほんとによかった

          タイトル、BUMP OF CHICKENのスノースマイルの歌い出しみたいになっちゃいました。 note社で公式SNSまわりを担当している者です。今年2月の終わりごろ、note公式のInstagramアカウントを立ち上げました。 約10ヶ月運営し、ただいまフォロワー2596人です。(2023年12月6日時点)ありがたや〜〜〜!🎉🎉🎉 まだまだ始まったばかりですが、「インスタはじめてよかったー!」と純度100%で感じています。ごくごく個人的な、インスタやってよかったポイント

          企業公式インスタを始めてほんとによかった

          オフィスでお笑いライブがあるなんて幸甚です(11/4〜11/10の日記)

          11/4 土曜日 先週から続く決断疲れの影響だと思うが、「わー!無理だ!!!」となりいろいろほっぽり出してミスドに駆け込み暖かくて飲み放題のラテを飲んだ。暖かくて飲み放題の優しさよ。カフェラテとミスドの新商品らしきチョコパイを食べたりしているうちに少し落ち着いた。 健やかで機嫌が良くて人に迷惑をかけない自分でいることを維持するの、かなり創意工夫が必要だし、実はできていない大人がたくさんいるということを、大人になってから知った。 長い目で見て自分にうんざりしないために、大

          オフィスでお笑いライブがあるなんて幸甚です(11/4〜11/10の日記)

          いつの間にか決めることに疲れていたのかもしれない 日記(10/28〜11/3)

          10/28 土曜日 近々、むくんでいないスッキリした自分に仕上げて出向きたい用事がいくつかあり、できる限り食事を自炊にして調整したい。冷蔵庫に大したものがないから、買い物行かなきゃ。 けど昨夜は飲み会で疲れたし、雨も降っているし、本当は、なんにもつくらずポテチでも食べてダラダラぬくぬくと過ごしたい。 ということを、ベッドに入ったままぐるぐると考えていた。 ・買い出ししてちゃんと自炊するか ・家にあるものを適当に食べるか というただの二択なのに、「もう何もかもめんどう

          いつの間にか決めることに疲れていたのかもしれない 日記(10/28〜11/3)

          なにかに夢中になっている間に気づいたら出会っている 日記(10/21〜27)

          10/21 月曜日 今週は1日も日記を書いていなかった。なんかバタバタしてるなと思っているうちに気づいたら一週間も経っているの怖い。 なので28日の今、思い出しながらこれを書いている。 友人と三軒茶屋の古着屋さんへ。「行ってみたいけどおしゃれすぎて怖いから着いてきてほしい」とのこと。笑 こうゆうときに気軽に呼びつけられる友だちでいたいと思う。 お店とお店の間を移動する途中、焼き芋屋さんを見つけたので一緒に買って、ちょうどいい気候の中を食べながら歩いた時間がかなりピース

          なにかに夢中になっている間に気づいたら出会っている 日記(10/21〜27)

          「社内Slackでグッと来た返信グランプリ」を差し上げます

          私の会社はSlackでのコミュニケーションがメインなのですが、そこでやり取りしている中で、ときたまグッと来る返信があります。 先日、こちらのメッセージを投稿した私。 経理チームのチャンネルと間違えて、社内ITツールの管理などを行うITチームのチャンネルで、ITチームメンバー全員宛に通知を飛ばして、経費精算に関する質問をしてしまっているという場面です。 例えるならば、パン屋に入って行って「シャンプーってどこに置いてますか?」って聞いているような状況です。 「ハッ?ここパ

          「社内Slackでグッと来た返信グランプリ」を差し上げます