見出し画像

【ご報告】Maiの居場所プロジェクト(仮)、正式名称が決定しました

皆さん、こんにちは!Maiです😊

この度、Maiの居場所プロジェクト(仮)の正式名称・ロゴが決定しましたので、お知らせいたします。

■名称

Lagoon(読み方:ラグーン)

■名称に込めた想い、ストーリー

サンゴ礁に囲まれた穏やかな入り江(ラグーン)には、いろいろな魚たちがやってきます。外海を泳ぐのに疲れ、心地よいこのラグーンでひと休みしにくる魚。いつも海藻の中の家にいて、自分にはない色をもつ魚たちとの出会いを楽しみに、時々このラグーンにやってくる魚。

それぞれ色も形も特徴もまったく違う、でもそれぞれに美しい、色とりどりの色をもった小さな魚たちは、この安全なラグーンで思い思いに時間を過ごす。自分がしたい学びに没頭したり、ただただのんびり過ごしたり、魚の先輩たちと話したり。そして、魚たちはちょっと安心して、またそれぞれの場所へ帰っていく。

そんな多様性に満ちた、可能性のかたまりである子どもたちが、「生きることってラクじゃないけど楽しいよ」「色とりどりの仲間がここにいるよ」「きみはきみのままで、すてきなんだよ」と感じられる、そんな場所でありたい。そう願って。

また、それぞれのアルファベットに意味を持たせ、

“Learning and Growing with Openness, Opportunity, and Nurturing.”
(開かれていること、機会があること、育まれることで、子どもたちは学び成長していく)

という理念を込めています。

■ロゴ

穏やかな入り江で、小さな魚(=子ども)たちが悠々と泳いでいる様子をイメージしました。

現在は、火曜日に2クラス(各クラス定員5名)の小さな居場所です。
今後は、より活動を豊かに広げていけたらと考えています。乞うご期待…!

Maiの居場所プロジェクト(仮)改め、Lagoonを引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

Mai

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?