まほろばみお

はじめまして、河村美音です。 埼玉県ふじみ野市でヨガレッスンをしています。 〜いつ…

まほろばみお

はじめまして、河村美音です。 埼玉県ふじみ野市でヨガレッスンをしています。 〜いつでもご機嫌さんでいたいあなたへ〜 日々の暮らしが今より少し豊かになるヒントを発信しています。

記事一覧

エネルギーの交換を愉しむ

すりおろしりんご 先日の朝、目を覚ますと、(あー、これはまずいな)となった。 体が重くて、気持ち悪い… けれど、ヨガのレッスンは休めないし、休みたくない。 なん…

5

6月レッスンのご案内

こんにちは。 まほろばヨガの美音です。 6月のレッスンスケジュールが決定いたしました。 いよいよ梅雨の季節が到来してしまいますね。 梅雨は、湿度が高くジメジメとし…

まほろばみお
2週間前
2

怒りのコントロール②

心にモヤを残したくない 前回の続きです❤︎ 怒りは解消できなければ、怒っている状態を継続するか、自分の中で溜め込み続けるか?いずれにせよ、それは自分を苦しめてし…

まほろばみお
2週間前
6

怒りのコントロール①

怒りはどこから? どんなときに怒りの感情が出てきますか? そのとき、怒っている自分に気づいていますか? それがどんなふうに、自分を苦しめているのか? または、周…

まほろばみお
1か月前
5

娘に勧められ

100万回生きたねこ 最近小5の娘が、「この本すごく良い話だよ」と言って持ってきたのが、『100万回生きたねこ』という絵本。 この本は、大学の講義の中で先生が紹介して…

まほろばみお
1か月前
5

5月レッスンのご案内

こんにちは。 まほろばヨガの美音です。 5月のレッスンスケジュールが決定いたしました。 新年度が始まり、緊張感の中お過ごしの方もいらっしゃると思います。 知らず…

まほろばみお
1か月前

それ、知りたいですか?

相手を知る あなたは、初めて会う人の情報が得られるとしたら、どんな情報を得たいと思いますか? 現代は、個人でも発信活動をされている方も多く、検索すれば、事前に得…

まほろばみお
1か月前
3

挑戦の先にあるもの

苦手なこと 私は、長らく専業主婦をしていたせいか、社会に向けて発信することにものすごい抵抗がありました。 インスタは見る専門、毎日更新を頑張っている友人のことを…

まほろばみお
1か月前
3

器は変化する

器が大きい 『器が大きい(又は小さい)』という言い方をします。 このときの器って何だろう?とふと思いました。 お茶碗で考えると、器の大きさはさまざまです。 器が…

まほろばみお
2か月前
8

ウェルカムバック!!

おかえりなさい♡ ようやく帰ってきてくれた気がしています。 お帰りなさい『消化力』 ここのところ、身体の重さを感じていてどうにか改善できないものかと試行錯誤の日…

まほろばみお
2か月前
4

4月レッスンのご案内(システム変更のお知らせ)

こんにちは。 まほろばヨガの美音です。 4月のレッスンスケジュールが決定いたしました。 ※4月から、システムの変更をしたいと考えています。 【変更前参加費】 1,500…

まほろばみお
2か月前
1

消化力知りませんか?

消化力の行方 前回から探しているのですが… ここしばらく、食べ方に気を付けて、消化力を取り戻そうと試みてきました。 が、ちっとも効果が出ない。チーン いい感じにお…

まほろばみお
2か月前
4

消化力どこいった?

行方不明 最近、明らかに消化力の衰えを感じます。 今までと同じ量を食べても、なかなかお腹が軽くなりません。 なのに、習慣で量を変えずに食べてしまっているものだから…

まほろばみお
2か月前
21

女性だけのデトックス

毒出しツール 人間の毒だしツールと言えば、『尿』『便』『汗』『涙』があります。 不要なものや、溜まった感情は、それらから排出されていきます。 ところが、女性には…

まほろばみお
3か月前
7

『蛇』か『縄』か

夜中に 我が家の次女(小4)は、夜中に目が覚めて眠れなくなると、私を起しに来る。 そして 「ママ、一緒に寝てくれる?」 と言う。 私は、ふらふらしながら娘のベッドま…

まほろばみお
3か月前
3

お部屋で足湯

『バケツ』と『入浴剤』 今冬、主の思い付きで準備された『バケツ』と『入浴剤』。 彼らは、なかなか来ない「その日」を待ち続け、待つのにもくたびれて、長いこと暗闇で…

まほろばみお
3か月前
4
エネルギーの交換を愉しむ

エネルギーの交換を愉しむ

すりおろしりんご

先日の朝、目を覚ますと、(あー、これはまずいな)となった。

体が重くて、気持ち悪い…
けれど、ヨガのレッスンは休めないし、休みたくない。

なんとか普段通りの朝時間を過ごしていたけれど、今日はやっぱり無理かもしれない(涙)

そんなタイミングで起きてきた長女が、
「私が朝ごはん作るから、ママ、できるまでもう少し寝てていいよ。」
と言ってくれた。

なんて優しいんだろう。

もっとみる
6月レッスンのご案内

6月レッスンのご案内

こんにちは。
まほろばヨガの美音です。

6月のレッスンスケジュールが決定いたしました。

いよいよ梅雨の季節が到来してしまいますね。
梅雨は、湿度が高くジメジメとしていて、しかも気温も上がってくる時季。
とてもバランスを崩しやすいときです。
そんな時こそ、心身を整えて、軽やかに過ごしていきたいものです。

【場所】
ふじみ野ステラ・イースト
(ふじみ野市役所近く)
◎2階ダンススタジオ兼ミーティ

もっとみる
怒りのコントロール②

怒りのコントロール②

心にモヤを残したくない

前回の続きです❤︎

怒りは解消できなければ、怒っている状態を継続するか、自分の中で溜め込み続けるか?いずれにせよ、それは自分を苦しめてしまうことになります。

できることなら、その感情を手放して生きていきたいものですね。

どうしたら、軽やかに生きていけるのだろう?

沸点は何℃?

水の沸点は100℃ですが、エタノールは78℃です。
物質によって、沸点は変わりますよね

もっとみる
怒りのコントロール①

怒りのコントロール①

怒りはどこから?

どんなときに怒りの感情が出てきますか?

そのとき、怒っている自分に気づいていますか?

それがどんなふうに、自分を苦しめているのか?
または、周りの人を苦しめているのか?気付いていますか?

怒りは、ときに、突発的に発生するものだから、コントロールできないものだと感じている人もいるかもしれません。

誰しも腹を立てる瞬間はあるでしょう。
けれど、その怒りを継続するかどうかを決

もっとみる
娘に勧められ

娘に勧められ

100万回生きたねこ

最近小5の娘が、「この本すごく良い話だよ」と言って持ってきたのが、『100万回生きたねこ』という絵本。

この本は、大学の講義の中で先生が紹介してくださって、なんて良い話なんだ!とすぐに購入した記憶がある。
あまりにも有名な絵本なのに、大学生までなぜ知らなかったのか?はさておき、当時の私に何がそれほど響いたのか?を考えてみると、単に自分の恋愛と重ね合わせて、当時の彼にとって

もっとみる
5月レッスンのご案内

5月レッスンのご案内

こんにちは。
まほろばヨガの美音です。

5月のレッスンスケジュールが決定いたしました。

新年度が始まり、緊張感の中お過ごしの方もいらっしゃると思います。

知らず知らずのうちにストレスが溜まりすぎると、無気力になったり、睡眠の質が落ちたり、さまざまな不調の原因になってしまいます。
適度に体を動かすことで、ストレスを解消させ、5月も元気に楽しんでいきたいですね。

【場所】
ふじみ野ステラ・イー

もっとみる
それ、知りたいですか?

それ、知りたいですか?

相手を知る

あなたは、初めて会う人の情報が得られるとしたら、どんな情報を得たいと思いますか?
現代は、個人でも発信活動をされている方も多く、検索すれば、事前に得られる情報もあるでしょうし、共通の知人がいれば、その方からお話を聞くことも可能でしょう。

私はヨガレッスンを始めて、初めてお会いする方が増えました。毎回、最初はどんな方なんだろう?とドキドキします。
お互いの信頼関係がまだできていない状

もっとみる
挑戦の先にあるもの

挑戦の先にあるもの

苦手なこと

私は、長らく専業主婦をしていたせいか、社会に向けて発信することにものすごい抵抗がありました。
インスタは見る専門、毎日更新を頑張っている友人のことを尊敬の眼差しと共に、私には絶対にできない、と思いながら見ていました。

アーユルヴェーダの師匠から
「週に5回を目標に何かしらの発信を始めてみて」
と言われたとき、本当に逃げ出したくなりました。

その後、毎日更新することを目標にインスタ

もっとみる
器は変化する

器は変化する

器が大きい

『器が大きい(又は小さい)』という言い方をします。

このときの器って何だろう?とふと思いました。

お茶碗で考えると、器の大きさはさまざまです。
器が大きければ、多く入りますし、小さくなれば、入れられる量は減ります。

人間で考えると、目に見える大きさではなく、内側のこと、『度量』や『人間力』と言い換えられるだろうと思います。

それぞれの持っている器の大きさによって、日々の過ごし

もっとみる
ウェルカムバック!!

ウェルカムバック!!

おかえりなさい♡

ようやく帰ってきてくれた気がしています。
お帰りなさい『消化力』

ここのところ、身体の重さを感じていてどうにか改善できないものかと試行錯誤の日々でしたが、徐々に心地良さを取り戻しつつあります♪

1番の変化は、お腹が空くということ。
食事の時間が来ても、お腹空いてるのかな?どうかな?たぶん空いてる!という曖昧さがあったのですが、朝目が覚めると「お腹空いたなー」と感じるようにな

もっとみる
4月レッスンのご案内(システム変更のお知らせ)

4月レッスンのご案内(システム変更のお知らせ)

こんにちは。
まほろばヨガの美音です。

4月のレッスンスケジュールが決定いたしました。

※4月から、システムの変更をしたいと考えています。

【変更前参加費】
1,500円/回(1レッスン)
◎リピーター様特典あり

【変更後参加費】
3,000円/月(4レッスン)
1,500円/回(1レッスン)
◎単発の方向けにリピーター様特典あり(特典内容に変更あり)

【変更の理由】
◎続けやすい環境で

もっとみる
消化力知りませんか?

消化力知りませんか?

消化力の行方

前回から探しているのですが…

ここしばらく、食べ方に気を付けて、消化力を取り戻そうと試みてきました。

が、ちっとも効果が出ない。チーン

いい感じにお腹が空かないのです。

なんで?

考えてみると、心当たり、あります…

①イライラ

年度末のせいか、外野がなんだか騒がしいのです。
家族のことで、何かと動きを中断され、自分のために動ける時間がとても少ない。それが繰り返されるこ

もっとみる
消化力どこいった?

消化力どこいった?

行方不明

最近、明らかに消化力の衰えを感じます。
今までと同じ量を食べても、なかなかお腹が軽くなりません。
なのに、習慣で量を変えずに食べてしまっているものだから、当然身に付いてきてます。

『身に付く』をネガティブな意味合いで使ったの初めてかも知れない。
いや、最適値に近付いたのならネガティブではないのだけど、今身体がダル重なのです。

消化力よ、どこへ行った?

冬のアーユルヴェーダ

アー

もっとみる
女性だけのデトックス

女性だけのデトックス

毒出しツール

人間の毒だしツールと言えば、『尿』『便』『汗』『涙』があります。
不要なものや、溜まった感情は、それらから排出されていきます。

ところが、女性にはもう一つあるとアーユルヴェーダでは考えられています。
なんだと思いますか?

女性だけにあるもの。

そう、『生理』です。

生理と言えば、、、

PMS(月経前症候群)、生理痛、眠気、肌荒れ、吐き気、頭痛、イライラなどのトラブルを抱え

もっとみる
『蛇』か『縄』か

『蛇』か『縄』か

夜中に

我が家の次女(小4)は、夜中に目が覚めて眠れなくなると、私を起しに来る。
そして
「ママ、一緒に寝てくれる?」
と言う。
私は、ふらふらしながら娘のベッドまで移動し、もう一度眠りに入る。

昨晩は、移動途中にトイレに立ち寄ることにした。
トイレのドアを開けると、足元に黒い物体がありビクッとなった。
寝ぼけた頭で思考を巡らし、タオルが落ちた?と思い少し視線を上げると、タオルは掛かったままだ

もっとみる
お部屋で足湯

お部屋で足湯

『バケツ』と『入浴剤』

今冬、主の思い付きで準備された『バケツ』と『入浴剤』。
彼らは、なかなか来ない「その日」を待ち続け、待つのにもくたびれて、長いこと暗闇で眠り続けていました。

このまま冬眠するのもありかと思っていたら、2月にも関わらず最高気温20℃予報のある日、突然「その日」が訪れました。

まぁまぁ熱いお湯を注がれた『バケツ』と、全力でフリフリされてその中に垂らされた『入浴剤』。
よう

もっとみる