見出し画像

mahinaのアニマルコミュニケーション🐾

こんにちは♪
人とペットのメンタルサポーターmahina」のカウンセラー、Shohtaです。
この度、mahinaのアニマルコミュニケーションに関する情報を中心に、こちらのnoteにて様々なお話をさせていただくこととしました。m(_ _)m

2019年までは定期・不定期でセミナーやワークショップを開催し、たくさんの飼い主さま・動物さんたちと触れ合いながら色々なお話をさせていただいてきたのですが、昨今のコロナ禍により、そういったことも憚られる状況となっています。
オンライン・オフラインともに、個別のカウンセリングは現在も続けていますが、私は「講師」というスタイルでもたくさんの方々にお話をさせていただくことが好きですし、大変ありがたいことに、毎回セミナー等を楽しみにしてくださっていたお客様もいらっしゃいます。
こういった背景から、こちらのnoteをスタートするに至りました。

もちろん、オンライン形式のセミナーやワークショップの企画も検討してきましたが、動物関連のイベントをオンラインで開催する場合、下記のような懸念点が出てきます。

● そもそも、Web会議サービスを使えるお客様しか参加できない
● サービスの動作不良やネットワーク不良時によるタイムロスや中断の発生
● ご自宅環境や騒音などによる、集中力の低下
● ご家族の動物さんが、講師や他のお客様と直接的に触れ合えない
● 各お客様側のご清聴時やご発言時に、マイクのON/OFF切り替えが必要
 (お手数がかかる上、切り替え忘れや動作不良時にタイムロスが発生)

普段のお仕事でWeb会議に慣れていらっしゃる方であれば問題ないと思いますが、mahinaのお客様はそういったお仕事に就かれている方だけではないため、オンライン形式にするとどうしても制約が出てきてしまいます。
また上述の通り、mahinaイベントの醍醐味である「ご家族の動物さんとの触れ合い」や「動物さん同士のコミュニケーションの観察」といったことも難しい状況となります。

今後も絶対にオンライン形式のイベントを開催しないということではありませんが、なるべく制限なく定常的に、より多くの方々に情報発信していける場はないかと思案を続けた結果、noteに辿り着きました。
Web上の記事であれば、イベントのように時間制限もなく、お客様のお好きな時・お好きな場所でお読みいただけるということもメリットですね。

なお、ブログではなくあえてnoteにしたのは、私からお伝えする各種情報はこれまでのセミナーやワークショップと同様に「mahina特有の知的財産の発信」として、一定の有料記事を作成できるということからです。
従いまして、知的財産にあたる情報は有料とさせていただきますが、イベント開催時よりも当方の工数や費用がかからないことから、できるだけ安価な設定とさせていただきますので、こちらもnoteによる情報発信のメリットであると思います。

ただし、イベントのような「触れ合い」は依然としてできないというデメリットもありますので、このあたりの差を縮めるべく、有料での文字発信ならではの「ぶっちゃけ話」などもちょくちょく盛り込んでいこうと考えています(笑)。
集合型のリアルタイム方式ではちょっと口をつむいでおくタイプのお話も、文字発信時は「よく考え、読み直してから公開する」という流れで展開できるため、いわゆる失言も回避できますからね!(*'▽')
(あ、他者を貶めたり、アンチ記事を出すということではないですよ。笑)

と言うことで、改めまして、今後ともどうぞよろしくお願いいたします☆

※mahinaや私のことをご存じない方は、ぜひ一度、以下の動画をご覧になっていただければ幸いです。


この記事が参加している募集

我が家のペット自慢

もしよろしければ、サポートをしていただける大変幸いです☆★ mahinaとして、動物さんや飼い主さまをサポートしていくための資金に使わせていただきます。m(_ _)m