見出し画像

引き寄せは【マイルールの法則で】


発売開始、2日間で280名以上の方に読んで頂けてます!
本当にありがとうございます。

追記
300部突破です。大感謝!

さらに
発売日当日に、さっそくマイルールご報告も
今後こういったご報告が
更に増えると思うのでまた追記していきますね。



・ずっと連絡がなかった彼から「元気してた?」LINEきました!

・noteを読ませてもらって「すぐ叶うってあるんだ」と思うようにしました。
そしたら彼から電話ありました。これどういう事?ってエゴが騒ぎますが無視してマイルールしていきます!マイルール最高です。

・このnoteで、自分を縛っていたマイルールに気付きました。恋愛と仕事
どっちも回りはじめてます。

・報告遅れました。好きな彼がいるのですが、その彼からの遊びのお誘いと
他の方からもお誘いがありました。モテ期です笑。



私の私による、私の法則




シンドい引き寄せマニュアルをぶん投げる時が来ました。



これは、引き寄せの新しい知識をつけるためのnoteではなく
縛りを解いていくnote
です。


わたしマグトロ
8年間【引き寄せの法則・願望実現】について
発信を続け
たくさんの方のご相談、お話を個別にじっくり聞かせていただき

中でも特に多かったのが


「 こうなりたいと言う願いはあるのに、叶えるための
メソッド・やり方で躓いている。」

「叶えるやり方は
色んな人が色んな事を言っているから
何を実践したらいいのかわからない」

「エゴが出てくること自体が辛い。現実無視もできない」

「引き寄せの情報をいっぱい学んで
こうすればいい、のはわかってるのに
しっかり・ちゃんとできない自分に困っている」

こんなお声が多かったんです。

でも「叶わないのが辛い」という所から
徐々にお話を聴いてみると

何より苦しく悩みになっているのは

自分の引き寄せのやり方、在り方であり

なぜここが苦しくなるのかと言えば

既にある引き寄せ情報通りにできない・願望実現メソッドをうまくできない自分がいるから

この決まり通りにやらないと
「現実は変わらない、叶ってくれない、でもできない、でも叶えたい」こんなジレンマをいつも抱えている。


その結果として「今、叶ってないから叶えたい現実」
身動きが取れていないんですね。

「叶わないのが辛い」の前に、マイルールを入れていて

「叶わない、叶ってない」の結果・着地(最後の決定)通りの
現実に苦戦してしまう。


じゃあどうすればいいのよ?ってところですが


マイルールを変える。
以上。なんです。




(まさかのこれで終わり!じゃないので
安心して読み進めてくださいね笑)




以前から「引き寄せはマイルールで叶っていく」と X・ブログ
noteでも単独テーマにして書いてきましたが

満を持して今回は 「マイルールはもう大体わかった!でも……」となった時に
再び、自分のマイルールへ回帰できるやり方


「いや、そもそもマイルールってどういう事なんですか?」について


そして、マイルールの具体例もバッチリ入れつつ
願望はもともとアッサリ叶うもの」を絵空事ではなく
あなたの身近にすべく

「足しより引き」にフォーカスして
本noteを書き上げました。



さらに今回は、初の試みとして
note内にマイルール画像、自分の設定について、チャラ着地の説明画像など…
10枚程作成し、文中に登場させています!


この画像も合わせて活用していくことで
引き寄せで煮詰まった時も

「で…?何だっけ?」と
自分がどこに向かえばいいか?わからなくなった時も

視覚からパパッと取り入れられますので
是非、あなたのマイルールライフのお供にどうぞ!




過去のマイルール・ツイート↓





星の数ほどある引き寄せのマニュアル、やり方から
「叶えるために、間違わないように、はみ出さないように」と吟味・選別をして

いざ、実践するも
「間違えた!うまくできなかったかも!」とやり直しをかけ
リセットのエンドレスループ

どんなに簡単なメソッドを手に入れても、叶える方法を知っても
ひとたびエゴにのまれると もう霞んでしまう

振り出しに戻り、また有益な情報を探し始める


なぜ、これを繰り返してしまうのか?
何でいつも、私はこうなるの?

で、いつ叶うの?

過去の私


これは全て、昔の私です。


この過去もありつつ
結果「引き寄せってもうマイルールでいいじゃん。これが正解で、内側がやっぱり本当」にたどり着き

特定の人との恋愛成就や
常識では「難しい」に分類される人とのお付き合いを叶えてきました。


では
マイルールを自分に取り入れる事の、何がいいのか?

それは
外に振り回されないようになる=着地がしやすくなる=着地が叶っていく

だから、自分の最高な内側に集中できる=最高な現実を体験できる


実際に叶うまでの、わずかなタイムラグ中も圧倒的に穏やかに過ごせる

なぜなら結果(叶ってる)は決まっているから。自分だけがそう決めていればいい、と知っているから


マイルールで自己完結ができる自分になることで
もう何者にもなろうとしなくてもいいし

引き寄せではよく言われている
「今、叶えていい」もその言葉通りに受け入れられると思います

楽の意味を深読みしてしまう

楽すらも【メソッドのように捉えてしまう方】にも本noteはオススメです。


あなたの楽は、きっとここにある。




情報社会なので、情報を取り入れるのは簡単です。
指一本で手に入る。

あとはどう、使うか?なんです

「情報を得た後」それを自分のモノ(ルール)にしていくか?です

なのでここでは【使う・使える】をメインに教えます。


・ 気づけば引き寄せの知識ばっかり集めちゃうんです

・ こうすればいい、とわかっているけどエゴにのまれちゃいます

・ 自分がちゃんと決めれているのか、わからないんです

・ そもそもどんなマイルールがいいのかわからない!

・ 本願以外はよく叶うのに。なぜいつも本願が動かないんでしょう?

・ 結局、何が引き寄せの正解なんですか?

・ 楽に叶えたいって思うけど、いざ楽をしようとしてもフリーズしてしまう


この疑問、不安も
このnoteで一掃されることと思います。


そして、読んで終わりにはならないよう

引き寄せの「マニュアル」よりも
「自分のルールブック」を基準に
また、この現実を捉えていけます。




このnoteが
あなたの引き寄せマイルール創造の手助けになり

あなただけの
マイルール保存版noteにしてもらえたら幸せです。


どうぞ「マイルールの幅、奥行き」を広げて

どんな現実からも、どんな一秒前があっても

全方位からの「全然、叶っていいじゃん」
あなたの内面に行き渡らせてください。





・ 前置き
マイルールって?


まずは、マイルールについて改めて

私がいつもお話しているマイルールとは
こうしなければ叶わない、こうならないと引き寄せはできない

あんな事が過去にあったから、叶えるのは難しくて当たり前だ…
などの
引き寄せへの決まり」

「叶わない」の前に入っている事


「自分の現実への捉え方」
「彼への設定」 「自分への決めつけ」
「引き寄せ、そのものへのカテゴライズ」

これらをまとめて
マイルール。と言っています



彼への設定 ↓

彼ってこういう人だから

彼はこういう事しか言わないだろう


自分の人生に対して
自分という人間への設定↓


いつも現実は変わらない、結局、動かない
私の現実は固くて変わりにくいetc…



引き寄せへの設定も同じく↓

引き寄せは難しい
引き寄せは達人にならないと使いこなせない
引き寄せは腑に落ちないとダメなものetc……

このルールを通して「叶わない、叶うわけない」の結果・着地になっていきます。

こうしてよくよく考えると
自分が望まぬマイルールを
あらゆる場所、部分で決めていたり

「しっかり決めた!着地もしてるし!でも……」となる時は

おそらく 望まぬマイルールに戻る事が多いのではないでしょうか?

「でも私の現実は動きにくいし…」
「今まで恋愛はうまくいった事がない私だし…」


「彼からLINEが来ることはめったにない。それはすごくレアなことだよね」

「想像外のところから、アッサリ叶うなんて
自分の人生にはありえない」



「エゴが人よりすごい私だから、やっぱり叶うには時間がかかりそう」


このように、望まぬマイルールをあげていけばキリがないですね。

いくら決めても、着地をしても
「でも、わかってるけど、だって…」と
ここに立ち返る→また決めてみる→うまくいかない


なんで、結局うまくいかないんだろう?
どうしてなかなか、変わってくれないんだろう?
こんな風に着地がここで終わってしまう

最初の着地だった→【叶った、叶ってる】がなくなってしまうんです

なので私はこの大元であるマイルールを変えていくことで
より、望む着地もしやすく
現実も更にいい方へドッカン!と向かっていく。と考えています

・ 【着地とは?のおさらい】

まず、あらゆるエゴ、良からぬ妄想、不安、疑い、焦り。

引き寄せではよくないと分類される感情、思考は
いくら出たとしても無理に抑え込む必要もなく

最後の言葉だけを「叶ってる、叶った、もうそうである」で〆る
これが着地です。

感情を込めるのも必須じゃありません。

必要なのは言葉、これのみです。


Q. 着地は声に出す、出さない?

どちらでもいいです!色んな方のお話を聞いていますが、出さない方が多いですね。
着地してもしても、エゴがやまない時だけ実際に呟いて切り替える方もいます。

Q. 最後の言葉、着地のタイミングがわからない。着地しても間髪入れずネガ、エゴがまた騒ぎ出してキリがないんだが…

正直な話、着地した後にいきなり無思考になれたり、エゴが一切出なくなる。と言う方は少ないと思います。「これは着地になってるのかな?大丈夫なのかな」など、不安になった時こそマイルールを使い
さっきした着地でもう大丈夫。これでOK(マイルール)だから今出ているエゴも何の問題もない。だって叶ってるし(着地)です


仮に、この2秒後に エゴ・ネガがまたヒョイッと出てきて

「あーっ!せっかくさっきいい感じに着地したのにまた出ちゃった!もう本当イヤ。終わらないし止まらない。
なんで私のエゴってこんなにしつこいの?
どうして私のエゴはこんな強いの?もうダメ。エゴに負けそう…。疲れた…」


ここで、くっつけるんです言葉を
「でも叶ってるから疲れててもいっか。この私でもいっか」

で、更に
本日27回目の登場!のエゴが→「よくないよ。いい気分じゃないと引き寄せはダメ。ちゃんとやりな、足りないよ。そんなんで叶うと思ってるの?」

なーんて言ってきても「いや、そもそも今から叶えるんじゃないのよ。もう叶ってるんだよ」


ここで28回目のエゴが→「証拠は?根拠は?どう見ても無いじゃん」

「それでも叶ってていいじゃん。以上!」などと
エゴとの不毛な会話を続けないためにも、こんな風に〆ておきましょう

エゴとの会話は成り立たなくてもいい。

これはVoicy(音声配信)でも以前、話しましたね

「叶った!叶ってない!ループ」を回避するためでもあります。

一生懸命にエゴの声に耳を傾け、エゴのギャンギャンボイスを拾ってしまう
拾ったからにはそれに返事をしないと!と
ちゃんとこの人(エゴ)を納得させないといけない気になる

こうしていくと「だから〜叶った、叶ってるの! いいえ叶っていません!」の押し問答となります

仮にエゴボイスを拾ったとしても、着地があればハイ!いっちょ上がり!なんですが
着地をしやすくする、できるだけ楽に着地をして
叶えていく在り方もあっていいんじゃない?と思うんです。


このキリない・絶え間ないエゴも
マイルールを挟んでいくことでかなり和らぎます。

この先に貼ってある
マグトロ渾身の「マイルール画像」も参考にしていただき
あなたのルール、使い倒していきましょう。



それではここから
マイルール無双ワールド
始まります。






ここから先は

19,143字 / 10画像
この記事のみ ¥ 4,500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?