見出し画像

名作「いわしレモンスープ缶」のパスタ

2022年7月11日
マルハニチロの缶詰「いわしレモンスープ」を使ったパスタです。

冷蔵庫に余っていたキャベツとニンジン。ニンジンはピールします。
青ネギを小口切りに。

ニンニクをオリーブオイルで炒めた後、そのイワシ缶を投入。
あけた缶詰の中に日本酒を入れ、残りのスープと共に投入。
イワシはくずします。濃い味付けなので細かくした方がいいです。
塩をひと回し入れます。

パスタの茹で上がり1分前にキャベツとニンジンをパスタ側へ投入。
湯通しのような形です。
普通はソース側へ投入するでしょうけど、この時はこのようにしました。
生でも美味しい野菜だけなら、先に野菜を皿へ盛り付けて、そこへ出来上がったパスタを盛り付けるパターンでもいいかも。
とにかく野菜を入れるなら、どれくらい火を通すかでかなり食感と味が違います。
今回は生食感だけど”熱々”ねらいでした。

今回の出来上がりは以下です。途中の写真を撮っていなかった。
野菜を1分前に入れる予定が、なぜか発作的に2分前に入れてしまい、思っていたより野菜に火が通りすぎました。
この”なぜか発作的”のとき、何を考えていたのか自分でもわかりません。
よくあることですが。

最後の味付けは醤油です。1.5回しくらい。

マルハニチロの「いわしレモンスープ」は名作だと思っています。
いわしの風味とレモン味のコンビネーションが絶妙なのです。
数々のアレンジパスタを作ってきました。
ペペロンチーノをベースにアレンジするのがオススメです。醤油で和風にアレンジしても、トマトを入れてもハズレがありません。
今回は冷蔵庫の残り物を消費するために多めの野菜を入れましたが、単にネギだけを散らしたシンプルなほうが、より美味しいです。
遊びに来た友人に出すと、誰もが絶賛してくれるレパートリーです。

この缶詰はスーパーで見かけないので、いつもネットで30個入りを箱買いしています。
マルハニチロの缶詰シリーズとしては「みそ煮」と「煮付け(醤油味)」しか扱っていないスーパーがほとんどです。
以前のマルハ時代(ニチロと合併前)はスーパーで稀に見かけて、その都度店にある全部を買い占めていたのですが、どんどん見かけなくなり、今はネットでしか買えない状況です。
しかもネットで扱っている店もごくわずかです。
なんだか絶版になってしまうのじゃないかとビクビクしています。
なのでマルハニチロ関係者さんにお願いです。どうか無くさないでください。
あとスーパー関係者さんも、取り扱うよう検討してください。それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?