見出し画像

 ひとりぼっちのヒヨドリ その20

    

   前のお話 ➡ ひとりぼっちのヒヨドリ その19


 シャインマスカットの苗を植えたハズだったのに

翌朝 起きてすぐ、
昨日 キウイと真っ赤なソルダムを刻んで
入れておいたお皿を見に行った。

   全然減ってない。(+_+)


ガッカリして家に戻った私に、
夫が言った。

「さっきな、
 おれが畑に居たらヒヨドリがブドウの木に止まって
 何かつまんで飛んでったぞ」

「あ、今度はブドウ見付けたの。
  ・・・・・え?
 だけど、まだ熟れてないんじゃない? 」

「ちょっと早いなア」

「ブルーベリーが黒く熟れたのいくつかあるから
 一個くわえてブドウの木に飛んでったんでしょ」

   その様子を想像してにやける私

「ふーん」

「当分はブルーベリーで、
 しばらくしたらぶどう目指して
 毎日来るかもね」
 
   タノシミ (*^。^*)


ブドウの木は、
数年前に孫から
「シャインマスカットを植えて」と頼まれて 
「シャインマスカット」と写真付きの名札の付いた苗2本と
夫の好物のナイヤガラを1本買って来て植えたのだが、
3年待ってやっと成った実は、
何と、2本がナイアガラで1本がデラウエアだった。      
   
   (◎-◎; まったくデタラメ・・・・・
          

ナイアガラ:昔からあった甘酸っぱくて種がゼリーに包まれてるようなアレ    
デラウエア:普通に売られているブドウの内 一番小さい種なしのアレ


  ナンナノーオ ‼  
               
  シャインマスカットの苗は高かったんだぞーー
      \(`O´θ/キック!

  悔しいけど、
  今更3年前に買った苗の事で
  販売店に文句言ったってどうにもならないね。 

  まあ、夫はナイアガラが好きなんだし  
  私は結構デラウエア好きだから・・・

と怒りを飲み込んだけど

  あ! 実が付いたら薬物処理しないと
  種無しにはならないんだった


あんな小さな実を
いちいち種を出して
食べるのもめんどくさい。

やっぱり胸の中でかなり燻るものはある。


それ以来毎年実がなる度に
モヤモヤしていたのだけれど、

  ひよちゃんが食べに来るんなら
  まあそれでもいいか。
  シャインマスカットじゃあ
  実が大きすぎてついばめないかも知れないから

と、少しだけ気が治まった。
 
ひよちゃんがデラウエアとかナイアガラをつまんで
頭を上げてパクッと呑み込む様子を思い浮かべると、
それだけでもなんだか楽しい。

   ん?ナイアガラだってヒヨちゃんの口には
       ちょっと大きすぎるかな?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?