見出し画像

介護事業倒産から見える、「本質・本音・本物」の時代



今回も、介護職時代の元同僚たちに向けた「お金の学びを伝えるグループ」での投稿を共有します😊

「自分にとって介護の仕事とは何か」を考えるきっかけにしてもらえれば幸いです。




今回はこの記事を見ていきます。


【記事の概要】

・東京商工リサーチは13日、1~4月の介護事業者の倒産が前年同期比45・7%増の51件だったと発表。

1~4月で過去最多を記録

・他産業より賃金が低いため人材の確保が難しく、離職者も相次いでいることが背景

・光熱費の値上がりなど物価高騰も重なった。


・内訳を見ると、ホームヘルパーが高齢者宅を訪れる「訪問介護」が22件で最多。

・次いでデイサービスやショートステイなどの「通所・短期入所介護」が19件。


・これまでの1~4月の最多は、新型コロナウイルス感染症が拡大した20年の43件だったが、24年は、1~6月の上半期としても過去最多の58件を上回る見通し

産経新聞

【介護職の給与を詳しく見てみる】



度々上がる「介護職の給与が低い」問題ですが、実際どれくらいなのかを見ていきましょう🔍


コメディガルドットコムによれば、介護職の給与は

平均年収:約363万円
・平均月給:約25.6万円
・平均ボーナス:約54万円

とのこと。

またdodaの「平均年収ランキング(年齢・年代別の年収情報)【最新版】」によれば、全体年収の平均は414万円となっています。





こうなると、全体と介護を比べれば一年で約50万違ってくる訳ですから、確かに「給与が低い」と言えます😥


「同じ日本に住んでいて、同じような時間働くのであれば給与が高いところの方が良い」と考えれば、離職者が増えるのも頷ける話です😶


【物価高の影響は?】



次に物価高についてですが、その要因については


エネルギー負担軽減策効果の弱化
円安の影響


が挙げられ、「今後もしばらくはモノやエネルギーの価格上昇が予想される」と言われています。





更に深掘りすれば、これらは日本の『自給率の低さ』が影響しており、エネルギー自給率、食料自給率が高まれば物価上昇にも歯止めが効くかもしれません。


【一人ひとりが職業を、そして社会を考える時代に】



こうして情報を詳しく見ていくと、一人ひとりが自分の職業を、そして日本の社会を見直す転換期にあることがわかってきます🔄


以前、2023年が『癸卯』の

物事の明るみになり、飛び立てるかを問われる年

2024年が『甲辰』の

努力が芽吹き、成長するかを問われる年

だとお話ししてきました。





これは個人レベルでも集団レベルでも当てはまる話で、

自分にも社会にもウソはつけないし、誤魔化しでは通用しない時代になっている

ということです。


騙し騙しでやるようなクオリティでは「選ばれないサービス」になるのは、誰もが厳しい生活の中から「より良いもの」を選ばなくてはならないため。

より『正解』を求めて、「自分は間違っていない」と安心したい社会へ移り変わっているのです。





そうして人の「心の隙間」を埋めるように

『科学的根拠』による正しさの流布

がいよいよ強化された、という話を先日しましたね👨🏻‍🏫





ここで重要なのは、その『科学的根拠』が事実に合っているかを、他ならぬ『自分』が見極めなくてはならない点。

『本質・本音・本物』の時代においても、まだ根強く『表面・建前・偽物』の思想がはびこっていますから、


良さそうに感じるもの」(表面)
本当そうに聞こえるもの」(建前)
正しそうに見えるもの」(偽物)


これらが「実際どうなのか」を見極めていかなければ、自分自身がそちらへ引きずり込まれて心身共にダメージを受けることになる、という現象が、今回の記事にもよく現れているのです😔


【まとめ】なんのために介護の仕事をするのか



今回は「介護事業倒産、過去最多」の記事を見ていきました。


これは端的に言えば「介護の仕事をするのはお金のため」という人々の『本音』が表出した出来事だと言えます。

お金のために働くこと自体に良いも悪いもありませんが、今年に入らずともデータを見れば「お金のために介護の仕事を選ぶのは筋が悪い」のは前々から明らかです😢





それでも耐えに耐えてこれまでやってきたれど、いよいよ限界を超えてしまったのが『倒産・離職』です😭


そうなる前に、介護保険制度を頼り過ぎずに「独自の収入源」を持っていれば、まだなんとかなったかもしれません。

事業所の多事業展開は難しいにしても、職員一人ひとりが副収入を得られる環境を用意すれば、人件費を押さえる一手となり得たかもしれないのです。





こうしたことからも、今の時代は『本質・本音・本物』の時代であり、

目の前の出来事が『本質・本音・本物』に当てはまるかどうか

を自分で見極める力量を求められているのが見えてきます。


お互いに、学びを深めていきましょう😊


今回もここまで読んでもらい、ありがとうございます☺️




この他にも介護ブログや読書ブログを運営しています。

今回の記事に共感してもらえたり、興味を持ってもらえたなら、ぜひご覧ください☺️


オンラインショップ「みんなのしるし館」では占いやキャンドル販売を行っています。


レイキサロン&スクール明璃-あかり-も始めました。リラクゼーションや健康が気になる方はぜひご覧ください☺️

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?